炬燵問題解決
今日も結構冷えていたので、嫁ちゃんが炬燵に潜りに来た。
布団をめくるとそこにはチビがデーンと寝ていて、
ママは入ってこないで!とやっている。
一反チビをどかし、
まずは自分が入り人間の場所を確保。
続いて嫁ちゃんを招き入れる。
嫁ちゃんは端っこが好きなので布団の際に行く。
最後にチビを入れる。
恥部は人の足に寄って来る。
この順番で入れば全員で落ち着いて炬燵に入れる。
チビの人の足ペロペロに関しては色々諦めている。
布団をめくるとそこにはチビがデーンと寝ていて、
ママは入ってこないで!とやっている。
一反チビをどかし、
まずは自分が入り人間の場所を確保。
続いて嫁ちゃんを招き入れる。
嫁ちゃんは端っこが好きなので布団の際に行く。
最後にチビを入れる。
恥部は人の足に寄って来る。
この順番で入れば全員で落ち着いて炬燵に入れる。
チビの人の足ペロペロに関しては色々諦めている。
スポンサーサイト
入れてぇ…
今日は珍しく嫁ちゃんが炬燵に入れて、とやってきた。
自分で潜る血b糸違い、嫁ちゃん亜hこっちが布団を上げないと入っていかない。
嫁ちゃんが入ってしばらくしてチビもやってきたので布団を持ち上げる。
ケンカせずにうまいこと2匹で寝ている。
よくチビが嫁ちゃんの邪魔をして怒られるのだが、
今回はそれもせず大人しく人の足を舐めている。
いやそれもそれで困るんだが。
更にも丸野が炬燵が犬でいっぱいだという事。
わし、どこに入ればいいんじゃ?
足先だけは犬のモフモフに包まれて暖かいのだが
それ以上中に入れない状態。
隙間があるにはあるのだが、人体を押し込むには小さすぎる。
…入れてくれぇ…
自分で潜る血b糸違い、嫁ちゃん亜hこっちが布団を上げないと入っていかない。
嫁ちゃんが入ってしばらくしてチビもやってきたので布団を持ち上げる。
ケンカせずにうまいこと2匹で寝ている。
よくチビが嫁ちゃんの邪魔をして怒られるのだが、
今回はそれもせず大人しく人の足を舐めている。
いやそれもそれで困るんだが。
更にも丸野が炬燵が犬でいっぱいだという事。
わし、どこに入ればいいんじゃ?
足先だけは犬のモフモフに包まれて暖かいのだが
それ以上中に入れない状態。
隙間があるにはあるのだが、人体を押し込むには小さすぎる。
…入れてくれぇ…
しゃっくりの日
今日は矢鱈しゃっくりに悩まされる。
麻もなったし昼もなったし今もなっている。
ちょっと困る。
なんでだろうと巻あげてみたが、原因として思い当たるのは
寝違えて背中が痛いことと気温差。
冷たい空気に横隔膜がびっくりしているのかもしれない。
お茶を湯呑の向こうから飲んでしゃっくりをとめた。
これでちょっと安心。
喋ってる最中にフック!とかなるとちょっと恥ずかしい。
家にいれば喋る機会がないから良いけれど、
外だとそうもいかんもんなあ…
気温差に気を付けて外に出る時はゆっくり呼吸してみるかな?
麻もなったし昼もなったし今もなっている。
ちょっと困る。
なんでだろうと巻あげてみたが、原因として思い当たるのは
寝違えて背中が痛いことと気温差。
冷たい空気に横隔膜がびっくりしているのかもしれない。
お茶を湯呑の向こうから飲んでしゃっくりをとめた。
これでちょっと安心。
喋ってる最中にフック!とかなるとちょっと恥ずかしい。
家にいれば喋る機会がないから良いけれど、
外だとそうもいかんもんなあ…
気温差に気を付けて外に出る時はゆっくり呼吸してみるかな?
癒しの日
今日は体と心をいやすの日。
ゆっくり起きて犬を外につないで
あとは本を読んだり寝たり本を読んだり食べたり寝たりでグダグダ過ごす。
適当なタイミングで寝過ぎて食事の時間もバラバラ。
これはこれで良し。
火が陰ってきたら犬達が家に入りたいと騒ぐので
家に入れて一緒に昼寝。
薪を積む作業だけはちゃんとしておく。
あとは食事もパスタで雑に済ます。
そろそろ風呂入って選択だけはするかなあ…
ゆっくり起きて犬を外につないで
あとは本を読んだり寝たり本を読んだり食べたり寝たりでグダグダ過ごす。
適当なタイミングで寝過ぎて食事の時間もバラバラ。
これはこれで良し。
火が陰ってきたら犬達が家に入りたいと騒ぐので
家に入れて一緒に昼寝。
薪を積む作業だけはちゃんとしておく。
あとは食事もパスタで雑に済ます。
そろそろ風呂入って選択だけはするかなあ…
脳みそも疲れた
諸事情により両目で物を見ることが出来ながら
両眼視ができない状態でほぼ一日行動していた。
両眼視できないことによる距離感のつかめなさに感動した。
そして、それを補うために脳がフル稼働。
脳みそが疲れて軽く頭痛が痛い。
あと、首筋も痛い。
いや~疲れた!!
明日は休み。
一日寝てしっかり回復する予定だが、
熱発しそうでちょっと心配。
葛根湯でも飲んでおこう・
両眼視ができない状態でほぼ一日行動していた。
両眼視できないことによる距離感のつかめなさに感動した。
そして、それを補うために脳がフル稼働。
脳みそが疲れて軽く頭痛が痛い。
あと、首筋も痛い。
いや~疲れた!!
明日は休み。
一日寝てしっかり回復する予定だが、
熱発しそうでちょっと心配。
葛根湯でも飲んでおこう・
やれやれ疲れた
疲れて帰って寝ていた。
明日も忙しい予定。
犬達はほったらかしにされていた反動か矢鱈はしゃぎまわる。
特にチビが酷くてママに怒られていた。
明日も忙しい予定。
犬達はほったらかしにされていた反動か矢鱈はしゃぎまわる。
特にチビが酷くてママに怒られていた。
今日は水抜き
今年は暖かいので、ずっと水抜きをしていなかった。
しかし、明日は最高気温が氷点下と言う冷え込みの予報が出ている。
さすがに凍る危険性が高いので、風呂から出たら水抜きをする。
ペットボトルに水をくんであるので、
明日は水を通さなくても生きていける。
明後日にはまた暖かくなるらしいので、
その時まで抜いておこうかな。
しかし、明日は最高気温が氷点下と言う冷え込みの予報が出ている。
さすがに凍る危険性が高いので、風呂から出たら水抜きをする。
ペットボトルに水をくんであるので、
明日は水を通さなくても生きていける。
明後日にはまた暖かくなるらしいので、
その時まで抜いておこうかな。
炬燵の中にいる!
最近チビがすぐに炬燵に潜る。
炬燵が付いていなくてもとりあえず潜る。
姿が見えないと思ったら大体そこにいる。
で、こっちが足を突っ込むとその足を寝目に来る。
やめて欲しい。
あと、炬燵に入ろうと思ってもチビが邪魔では入れなかったり。
ちなみに今、炬燵の中で夢を見ているようで、
人の足をげしげし蹴っている。
夢ン中で走ってんだろうな…
もにもに踏まれてちょっと気持ち良い。
あ、爪が痛い!
もうちょっと遠慮して入ってくれんか…
炬燵が付いていなくてもとりあえず潜る。
姿が見えないと思ったら大体そこにいる。
で、こっちが足を突っ込むとその足を寝目に来る。
やめて欲しい。
あと、炬燵に入ろうと思ってもチビが邪魔では入れなかったり。
ちなみに今、炬燵の中で夢を見ているようで、
人の足をげしげし蹴っている。
夢ン中で走ってんだろうな…
もにもに踏まれてちょっと気持ち良い。
あ、爪が痛い!
もうちょっと遠慮して入ってくれんか…
ねむねむが続く
このところ寝不足気味。
夜中に鼠が捕まって犬達に起こされたり、
仕事が忙しかったり、
作る書類が多かったり。
ねむねむが続いている。
家に帰ってご飯を食べて寝てしまうことも多い。
で、夜中に目覚めて作業開始したり。
…それがいかんのか!!
明日は五山中だけちょっと仕事。
ってことで、今日は作業しないで寝よう。
明日早起きして風呂に入ればいいや
夜中に鼠が捕まって犬達に起こされたり、
仕事が忙しかったり、
作る書類が多かったり。
ねむねむが続いている。
家に帰ってご飯を食べて寝てしまうことも多い。
で、夜中に目覚めて作業開始したり。
…それがいかんのか!!
明日は五山中だけちょっと仕事。
ってことで、今日は作業しないで寝よう。
明日早起きして風呂に入ればいいや
きょうもぬくぬく
炬燵をつけてぬくぬくしている。
ストーブもちょろちょろつけている。
寝る時は炬燵は消している。
で、炬燵の中に毛布を引き込んでそれにくるまれて寝ている。
湯たんぽを入れたりもしたが、犬が炬燵に入ってくるので
低温火傷が心配&犬で暖かいので
最近は使っていない。
だが、このゆるゆる生活ができるのも今週中までになりそうだ。
週末、一気に冷え込む。
水道の水抜きをしないと危険な香りがする。
また水を汲み置きして使う生活に戻る。
ストーブも少し火力を上げて
寝る時は炬燵だなあ。
嫁ちゃんがぴったり寄り添ってくくるからそれはちょっと嬉しい。
ストーブもちょろちょろつけている。
寝る時は炬燵は消している。
で、炬燵の中に毛布を引き込んでそれにくるまれて寝ている。
湯たんぽを入れたりもしたが、犬が炬燵に入ってくるので
低温火傷が心配&犬で暖かいので
最近は使っていない。
だが、このゆるゆる生活ができるのも今週中までになりそうだ。
週末、一気に冷え込む。
水道の水抜きをしないと危険な香りがする。
また水を汲み置きして使う生活に戻る。
ストーブも少し火力を上げて
寝る時は炬燵だなあ。
嫁ちゃんがぴったり寄り添ってくくるからそれはちょっと嬉しい。
ビックリプレゼント
もう一人の親友からの誕生日プレゼントが届いた。
開けてビックリ。
ジグソーパズルが入っていた。
実は自分への誕生日プレゼントにジグソーパズルが欲しいなあと思っていた。
スモールピースとかいうあほみたいにP-スの小さい
2000ピースくらいのやつ。
ただ、好みの絵が見つからず保留になっていた。
友人から届いたのは逆のビッグピースというやつだったが、
それでも嬉しい。
パネルを買ってこなくてはなあ。
他にもムーミンの柄の巾着に入った駄菓子とか、
コオロギ食べ比べセットとか海軍カレーとか。
相変わらず混沌とした中身が良い。
自分が送る時も大概混沌としている。
幼児期からの友人だから色々面白い。
開けてビックリ。
ジグソーパズルが入っていた。
実は自分への誕生日プレゼントにジグソーパズルが欲しいなあと思っていた。
スモールピースとかいうあほみたいにP-スの小さい
2000ピースくらいのやつ。
ただ、好みの絵が見つからず保留になっていた。
友人から届いたのは逆のビッグピースというやつだったが、
それでも嬉しい。
パネルを買ってこなくてはなあ。
他にもムーミンの柄の巾着に入った駄菓子とか、
コオロギ食べ比べセットとか海軍カレーとか。
相変わらず混沌とした中身が良い。
自分が送る時も大概混沌としている。
幼児期からの友人だから色々面白い。
山でマンネンスギの群生地を見つけたので少しいただいてきた。
コイツ、杉とつく割に葉が軟らかくて可愛い。
そして、くるっと丸くするだけでクリスマスリースにできる。
なかなか使い勝手もいい。
結構好きな植物だ。
ホオズキ収穫後の開いた鉢に植えた。
根付くと良いな。
今日は遠出しようかと思ったが気力がわかず、
家で薪割をしたり本を読んだりして過ごした。
うだうだうだ・・・
コイツ、杉とつく割に葉が軟らかくて可愛い。
そして、くるっと丸くするだけでクリスマスリースにできる。
なかなか使い勝手もいい。
結構好きな植物だ。
ホオズキ収穫後の開いた鉢に植えた。
根付くと良いな。
今日は遠出しようかと思ったが気力がわかず、
家で薪割をしたり本を読んだりして過ごした。
うだうだうだ・・・
今夜は豪勢に
友人からの誕生日プレゼントを使ってすき焼きを作る。
届いた肉はA5ランクの肩ロース薄切り1.5kg。
1lg分を解凍。
あとは豆腐を切ったり白滝を下茹でしたり
ネギを切ったり水菜を切ったり巣目地をほぐしたり
生卵を器に割ったり調味料を準備したり。
カセットコンロにすき焼き鍋を乗せて牛脂をぬりぬりしたら
寝火を乗せて豆腐を乗せて空いたスペースで肉を焼く。
肉がでかすぎて乗らん!!
無理やり乗せて砂糖をかけて醤油をかけてさっと火が通ったら玉子にくぐらせていただく。
当然美味しい。
ごはんが進む。
醤油と砂糖の感じを利調整しながら焼いては食べ焼いては食べ。
段々鍋に油がが溜まってくる。
そこに
野菜やら何やら投入。
砂糖と醤油も入れてからませながら煮焼く。
美味しい。
しかしさすがに油っこいので、500g食べた所で腹が膨れた。
残り500gは再度冷凍。
お酒をチビチビ舐めながらチーズをつまむ。
ちなみにこの酒も友人から以前貰ったものの残り。
雪峰久保田とかいうオシャレな奴。
ご飯がすんだら一休みして今度はデザート。
昨日のアップルパイの残りと紅茶。
ニルギルは癖が無くて美味しい。
始終犬達に監視されての食事だった。
そりゃいいにおいするよな…ネギ入ってるからあげられない。
ちょっとだけ調味料なしで焼いた肉をやったら美味しそうにしていた。
そりゃ美味しいよな。
届いた肉はA5ランクの肩ロース薄切り1.5kg。
1lg分を解凍。
あとは豆腐を切ったり白滝を下茹でしたり
ネギを切ったり水菜を切ったり巣目地をほぐしたり
生卵を器に割ったり調味料を準備したり。
カセットコンロにすき焼き鍋を乗せて牛脂をぬりぬりしたら
寝火を乗せて豆腐を乗せて空いたスペースで肉を焼く。
肉がでかすぎて乗らん!!
無理やり乗せて砂糖をかけて醤油をかけてさっと火が通ったら玉子にくぐらせていただく。
当然美味しい。
ごはんが進む。
醤油と砂糖の感じを利調整しながら焼いては食べ焼いては食べ。
段々鍋に油がが溜まってくる。
そこに
野菜やら何やら投入。
砂糖と醤油も入れてからませながら煮焼く。
美味しい。
しかしさすがに油っこいので、500g食べた所で腹が膨れた。
残り500gは再度冷凍。
お酒をチビチビ舐めながらチーズをつまむ。
ちなみにこの酒も友人から以前貰ったものの残り。
雪峰久保田とかいうオシャレな奴。
ご飯がすんだら一休みして今度はデザート。
昨日のアップルパイの残りと紅茶。
ニルギルは癖が無くて美味しい。
始終犬達に監視されての食事だった。
そりゃいいにおいするよな…ネギ入ってるからあげられない。
ちょっとだけ調味料なしで焼いた肉をやったら美味しそうにしていた。
そりゃ美味しいよな。
たんじょーび!
今日は誕生日。
また一つ歳をとった。
めでたい!
一年生き延びた!!
次の一年も頑張ろう。
初期乳母の人からも誕生日プレゼントをいただいてしまった。
ありがたい。
友人からは、漁って届く予定という連絡と
A5ランクの牛肉が送られてきた。
サシが凄い。
明日はすき焼きだ!!
夜にはこれまたいただいたアップルパイで
毎年恒例拳で蝋燭消し。
今年も消せた。
今年はなんとなく右手でやってみたが、
右手でもなんとかなった。
ちなみに父&母&祖母からは、この間法事で会った時に現金が。
夢がねえな!!!
確かに飛行機代とかいろいろかかっちゃいるが!!
弟からは何が欲しい?と聞かれた。
現実的だけど夢がないんだってば!!
お前の選ぶ面白い物を送って来いよ!!!
また一つ歳をとった。
めでたい!
一年生き延びた!!
次の一年も頑張ろう。
初期乳母の人からも誕生日プレゼントをいただいてしまった。
ありがたい。
友人からは、漁って届く予定という連絡と
A5ランクの牛肉が送られてきた。
サシが凄い。
明日はすき焼きだ!!
夜にはこれまたいただいたアップルパイで
毎年恒例拳で蝋燭消し。
今年も消せた。
今年はなんとなく右手でやってみたが、
右手でもなんとかなった。
ちなみに父&母&祖母からは、この間法事で会った時に現金が。
夢がねえな!!!
確かに飛行機代とかいろいろかかっちゃいるが!!
弟からは何が欲しい?と聞かれた。
現実的だけど夢がないんだってば!!
お前の選ぶ面白い物を送って来いよ!!!
水漏れ修理
我が家の風呂桶は木。
昔ながらの木の桶に穴が開いていて、そこに管が刺さっており、
これが湯沸し器に伸びている。
この穴が開いているって所がポイント。
穴があるってことは水漏れする。
水漏れを防ぐために麻を詰めてあるのだが、時々それが抜けたりして
水漏れが始まる。
今回も水漏れが酷くなってきたので麻ひもをほぐして
割り箸を薄く削った物でどすどす突き込んでいった。
しばらくすると水を知った麻が膨らむのもあって水漏れは止まった。
多少の水漏れは放置するが、風呂の湯が一晩で亡くなるほどに漏れるのはさすがに困る。
とりあえずこれでまたしばらくは大丈夫。
昔の物は壊れやすいが直しやすい。
昔ながらの木の桶に穴が開いていて、そこに管が刺さっており、
これが湯沸し器に伸びている。
この穴が開いているって所がポイント。
穴があるってことは水漏れする。
水漏れを防ぐために麻を詰めてあるのだが、時々それが抜けたりして
水漏れが始まる。
今回も水漏れが酷くなってきたので麻ひもをほぐして
割り箸を薄く削った物でどすどす突き込んでいった。
しばらくすると水を知った麻が膨らむのもあって水漏れは止まった。
多少の水漏れは放置するが、風呂の湯が一晩で亡くなるほどに漏れるのはさすがに困る。
とりあえずこれでまたしばらくは大丈夫。
昔の物は壊れやすいが直しやすい。
そういえば
昨日は父の誕生日だった。
大したことは出来なかったが喜んではくれたと思うのでヨシとする。
そしてあさっては自分の誕生日だが、
今年は忙しすぎて何もできない予定。
クリスマスに一人で色々祝うかなあ
大したことは出来なかったが喜んではくれたと思うのでヨシとする。
そしてあさっては自分の誕生日だが、
今年は忙しすぎて何もできない予定。
クリスマスに一人で色々祝うかなあ
そろそろ通常運転
戻らねば。
でも、急には無理だなあ…
ひとまず冬服を出し、夏服をしまうなどの作業を進めた。
そして今季初オコタの電源もいれた。
ヌクヌク暖かい。
寝るときは炬燵の電源を落とし湯タンポで。
これもヌクヌク暖かい。
犬も近くに来るのでヌクヌク暖かい。
大分冬めいて来たけれど、けっこうヌクヌクだ
でも、急には無理だなあ…
ひとまず冬服を出し、夏服をしまうなどの作業を進めた。
そして今季初オコタの電源もいれた。
ヌクヌク暖かい。
寝るときは炬燵の電源を落とし湯タンポで。
これもヌクヌク暖かい。
犬も近くに来るのでヌクヌク暖かい。
大分冬めいて来たけれど、けっこうヌクヌクだ
帰ってきたよ

犬達がはしゃぎ回って参った。
可愛いから許す
飯島?のグルメ〜田切の里のレストラン〜

ここは飯島なのか駒ヶ根なのか…
道の駅のレストラン。
頼んだのはチャーシュー稲庭うどん。
小ライス付。
900円。
チャーシュー美味しい。
エビフライも美味しい。
うどんも美味しい。
ご飯付が嬉しい。
法事終了
無事に法事が終わった。
特になにもしていないが疲れた。
色々とお土産も買えた。
明日はうだうだしよう。
特になにもしていないが疲れた。
色々とお土産も買えた。
明日はうだうだしよう。
ブロッケン

飛行機にて。
昨日のイベントのラスト。
立っていたら頭の上に鳥の糞が落ちてきた。
帽子を被っていて良かった。
バタバタ搭乗

写真は昨日の。
急に寒くなってタンポポの上で動けなくなったやつら。
頑張れ。
今日は朝までへやの掃除。
これで人を呼べる状態になった!
そしたら急遽の告別式に出発。
お焼香だけしてその場を離れ、その足で銃を預けに行く。
そして次は犬を預けに。
ペットホテルの周りを散歩して、2頭ともンコをして落ち着いた所でホテルへ。
ンコは今も車で眠っている…
犬を預けて書類を書いていたら、入口に黒い影。
嬉しそうに尻尾を振るまおが居た。
何でやねん。
もちろんフリー。
すぐにホテルの中に呼び寄せ確保。
どうやらドッグランから逃げた模様。
確認すると、虎美もいない。
こりゃ跳んだな。
こっちが慌てると犬も店員さんもパニックになる可能性があるので、あくまで落ち着いて行動。
戻って来る訓練はしてるから大丈夫と言いながら探しに出た。
普段だと30分くらいは遊びに行ってしまうが、
さすがにそんなに知らない場所でそれはなかった。
さっきの散歩コースに姿が見えたのでゆっくりそちらへ向かう。
置いてかれる事に気がついたのか、
ナーバスになっていて尻尾が下がっている。
オヤツやおいでの声かけにも反応が薄い。
しゃがんでそっと近付いてそっと首輪の紐部分を確保。
こう言うときのための構造が正に役に立った。
抱っこしてホテルの人と戻った。
しかしホテルの人、気が気じゃなかったろうな。
家の犬の運動能力の高さを伝え忘れたのも良くなかった。
普通は人の肩までの高さの網を飛び越えるとは思わんよな。
こっちも予想外だったよ。
幸いすぐに捕まったので、飛行機に乗り遅れることもない。
いや〜良かった!
しかし黒スーツに銃を担いで車には黒虎の犬2頭。
絵描きの人が資料に欲しがる絵面だな。
犬を洗う
明日から犬たちはホテル泊まり。
ホテルに行く前にお風呂にいれてある程度さっぱりさせておく。
このあいだ風呂の入り口でしかったから、風呂に入りたがらない。
さいごはおやつで誘い込み無事に洗い終えた。
あとは乾燥だ。
ざっくりタオルでふいたら、ヌクヌクの部屋に放流。
風邪引くなよ
ホテルに行く前にお風呂にいれてある程度さっぱりさせておく。
このあいだ風呂の入り口でしかったから、風呂に入りたがらない。
さいごはおやつで誘い込み無事に洗い終えた。
あとは乾燥だ。
ざっくりタオルでふいたら、ヌクヌクの部屋に放流。
風邪引くなよ
撫でれ攻撃
今日は嫁ちゃんが甘えたモード。
撫でれ攻撃が止まらない・
左手でこっちの腕をちょんちょんしてくる。
可愛いが、ちょっと邪魔。
背中をこちらに押し付けて座り、撫でていないと
首をグイ~んとこちらに伸ばして撫でを要求。
可愛いけど対応に困る。
時々ものすごく甘えてくるのは何だろうな。
留守番の跡とかは解るけど、特になんもない日でもこうなることがある。
避妊してるからホルモンバランスってわけでもないだろうし…
なぜだ?
撫でれ攻撃が止まらない・
左手でこっちの腕をちょんちょんしてくる。
可愛いが、ちょっと邪魔。
背中をこちらに押し付けて座り、撫でていないと
首をグイ~んとこちらに伸ばして撫でを要求。
可愛いけど対応に困る。
時々ものすごく甘えてくるのは何だろうな。
留守番の跡とかは解るけど、特になんもない日でもこうなることがある。
避妊してるからホルモンバランスってわけでもないだろうし…
なぜだ?
強風ごうごう
今日は少し寒かった。
夜になり風が強くなってい来た。
新しくした煙突が心配だ。
ちゃんと持ってくれると良いのだが。
この天気だと犬達も散歩に行きたがらない。
暖かい家の中でぬくぬくしている。
それでいいのかお前ら…
あと3日で掃除を終わらせなくてはいけない。
終わるかなあ・・・
夜になり風が強くなってい来た。
新しくした煙突が心配だ。
ちゃんと持ってくれると良いのだが。
この天気だと犬達も散歩に行きたがらない。
暖かい家の中でぬくぬくしている。
それでいいのかお前ら…
あと3日で掃除を終わらせなくてはいけない。
終わるかなあ・・・
予約確認など
自分が乗る飛行機の時間を確認。
あ、自分、木曜日の昼にいなくなるのか…
あと4日で出発か…
…早くね?
色々準備しなくちゃいけないのに進んでいないことに気が付いて
ちょっと慌てなか行けないなという気分になっている。
いや、あわてろよ!!
あ、自分、木曜日の昼にいなくなるのか…
あと4日で出発か…
…早くね?
色々準備しなくちゃいけないのに進んでいないことに気が付いて
ちょっと慌てなか行けないなという気分になっている。
いや、あわてろよ!!
大分片付いた
ようやくまともに歩けるようになった。
ようやく…
テーブルを正しい位置に設置し、椅子も設置。
これでご飯が食べられるようになった。
…進みがおそいなあ…
今日も犬達と夜散歩。
しかし、何かの鳴き声&道路に何か塊が落ちていたので早めに帰ってきた。
塊が暗くて良く見え中たのだが、熊墳の可能性のあるサイズだった。
牛糞ならいいんだが…
そして今日は鹿が鳴いていない!
撤収!!
さすがに夜に熊に会うのは危険がヤバいからなあ
ようやく…
テーブルを正しい位置に設置し、椅子も設置。
これでご飯が食べられるようになった。
…進みがおそいなあ…
今日も犬達と夜散歩。
しかし、何かの鳴き声&道路に何か塊が落ちていたので早めに帰ってきた。
塊が暗くて良く見え中たのだが、熊墳の可能性のあるサイズだった。
牛糞ならいいんだが…
そして今日は鹿が鳴いていない!
撤収!!
さすがに夜に熊に会うのは危険がヤバいからなあ
霧の夜
犬達と散歩。
昼間暖かくて夜になり冷えてきたので霧がかかっている。
月が明るいので物を見るのに支障はないが、
念のためヘッドライトを装備。
つけてないけど。
歩いていると鹿の声が聞こえる。
メスを呼び、同じオスを牽制する声。
犬達が興奮しないよう押さえながらの散歩。
ちょっと面倒でもある。
鹿がいるってことは羆はいないってことなのでちょっと安心。
この時期のオスジカは普段ペットとして飼われている
大人しいカワイコチャンでも狂暴化して人に向かってくる。
人間だとメスの方がホルモンによる精神の不安定化が有名だけど、
鹿のような繁殖の季節性が強かったり
ハーレム作るようなやつらだと、オスの方が顕著。
そうこう書いてる内に嫁ちゃんが藪に絡まってヒンヒン言い始めた。
何でそこ入った?
昼間暖かくて夜になり冷えてきたので霧がかかっている。
月が明るいので物を見るのに支障はないが、
念のためヘッドライトを装備。
つけてないけど。
歩いていると鹿の声が聞こえる。
メスを呼び、同じオスを牽制する声。
犬達が興奮しないよう押さえながらの散歩。
ちょっと面倒でもある。
鹿がいるってことは羆はいないってことなのでちょっと安心。
この時期のオスジカは普段ペットとして飼われている
大人しいカワイコチャンでも狂暴化して人に向かってくる。
人間だとメスの方がホルモンによる精神の不安定化が有名だけど、
鹿のような繁殖の季節性が強かったり
ハーレム作るようなやつらだと、オスの方が顕著。
そうこう書いてる内に嫁ちゃんが藪に絡まってヒンヒン言い始めた。
何でそこ入った?
硝子破損
昨日の深夜、また風呂場に鼠が出た。
興奮した犬達が風呂場に走って行って、
風呂場の入り口のドアにぶつかりガラスが割れた。
この忙しい時に兄をやってるんだお前らは!
がっつり叱ったのでかなりへこんでいる。
が、そんなことを気にしている場合ではない。
木の古いドアなので、ガラスをとめているのも木材。
まずはそのガラスをとめているパーツを外す。
錆びたくぎををそっと抜いていく。
続いて柄租を外して、ゴリラグルーのクリアで引っ付けていく。
ここまでが昨日。
今日になり、接着剤が固まって
全部が引っ付いたらガラスを元の位置に戻して
木枠を元に戻す。
これでひとまず修理完了。
だが、しばらく犬達は風呂場出入り禁止。
そのうち犬達を風呂に入れる時は何か手を考えないと又割られそうだなあ…
興奮した犬達が風呂場に走って行って、
風呂場の入り口のドアにぶつかりガラスが割れた。
この忙しい時に兄をやってるんだお前らは!
がっつり叱ったのでかなりへこんでいる。
が、そんなことを気にしている場合ではない。
木の古いドアなので、ガラスをとめているのも木材。
まずはそのガラスをとめているパーツを外す。
錆びたくぎををそっと抜いていく。
続いて柄租を外して、ゴリラグルーのクリアで引っ付けていく。
ここまでが昨日。
今日になり、接着剤が固まって
全部が引っ付いたらガラスを元の位置に戻して
木枠を元に戻す。
これでひとまず修理完了。
だが、しばらく犬達は風呂場出入り禁止。
そのうち犬達を風呂に入れる時は何か手を考えないと又割られそうだなあ…
深夜散歩停止
昨日は楽しみにしていた生放送の途中で寝てしまった。
気が付いたら深夜2時。
玄関に向かったら嫁ちゃんがこっちを見ていた。
いつもなら「どうしよっかな~」と、家に入るのを少しためらうのだが、
すぐによってきて家に飛び込んできた。
思っていたよりも外で長く待たされていたせい。
ごめんよ。
今日も夜散歩…と思っていたが、今日は夜間開放は停止。
何故なら、近所で肥料撒きがあったから。
肥料という名のウンコ撒き。
廃棄物処理なのか肥料散布なのか微量な所だ。
犬が入ると大変なことになる。
基本はいらないが、何か興味を惹かれると突っ込む可能性がある。
その為、深夜開放は無し!!
一週間くらいは無しかなあ
気が付いたら深夜2時。
玄関に向かったら嫁ちゃんがこっちを見ていた。
いつもなら「どうしよっかな~」と、家に入るのを少しためらうのだが、
すぐによってきて家に飛び込んできた。
思っていたよりも外で長く待たされていたせい。
ごめんよ。
今日も夜散歩…と思っていたが、今日は夜間開放は停止。
何故なら、近所で肥料撒きがあったから。
肥料という名のウンコ撒き。
廃棄物処理なのか肥料散布なのか微量な所だ。
犬が入ると大変なことになる。
基本はいらないが、何か興味を惹かれると突っ込む可能性がある。
その為、深夜開放は無し!!
一週間くらいは無しかなあ
ホームに戻る
|
|