久々の炊飯
ここしばらく仕事が忙しい
+会社で御飯を御馳走になる事が多かったため、
ご飯を炊いていなかった。
大体素麺。
たまにラーメン。
あとはスパゲッティ。
とにかく家で食べるのはほとんど麺類。
稀に買ってきた弁当やパン。
で、今日は久々に米を炊くことにした。
久しぶりに釜を用意したら、蓋が少しカビていた。
ごめんよぉ…
しっかり洗ってガスレンジで米を炊き、オカズは国産鰻!
昨日は丑の日だったので、夜になって鰻が半額になっていた。
それを今日はいただく。
美味い!
炊きたてご飯と鰻は当然ピッタリ合う。
鰻は結構大きいので明日も楽しめそうだ。
+会社で御飯を御馳走になる事が多かったため、
ご飯を炊いていなかった。
大体素麺。
たまにラーメン。
あとはスパゲッティ。
とにかく家で食べるのはほとんど麺類。
稀に買ってきた弁当やパン。
で、今日は久々に米を炊くことにした。
久しぶりに釜を用意したら、蓋が少しカビていた。
ごめんよぉ…
しっかり洗ってガスレンジで米を炊き、オカズは国産鰻!
昨日は丑の日だったので、夜になって鰻が半額になっていた。
それを今日はいただく。
美味い!
炊きたてご飯と鰻は当然ピッタリ合う。
鰻は結構大きいので明日も楽しめそうだ。
スポンサーサイト
かいかいだけどかけない
横着して寝巻のまま外で野良仕事。
ちょっと植え替えするだけだから良いかと思ったが
失敗した。
内股をブヨにやられた。
痒い。
しかし、場所が場所名だけに下手に掻けないし
薬も木を着けなくてはいけない。
まいった。
家に一人でいる時は良いんだが
外ではなあ…
この時期はちょっとの作業でも長袖長ズボンが必要だな。
ちょっと反省。
ちょっと植え替えするだけだから良いかと思ったが
失敗した。
内股をブヨにやられた。
痒い。
しかし、場所が場所名だけに下手に掻けないし
薬も木を着けなくてはいけない。
まいった。
家に一人でいる時は良いんだが
外ではなあ…
この時期はちょっとの作業でも長袖長ズボンが必要だな。
ちょっと反省。
足が暑い

動かしたいけど動かしたくない。
よく寝てらっしゃる
洗濯物が増える
暑い。
今日も昼に家に帰って水風呂にどぼん。
体温を下げてから昼寝。
その度に服を着替えるので、洗濯物が増えて仕方がない。
かといって汗まみれの服をまた着るのは嫌だ。
さてはて何か良い手はないものか…
…無いな。
夜になり涼しくなってくると、犬達が足元に寝始める。
冬のようにベッタリではないが、近くに来てくれるのが嬉しい。
しかし、布団の足元ど真ん中を占領されるとチト困る。
犬達の眠りを妨げないように、
股の間に犬を挟むというか
両足で犬を包み込むようにして寝ている。
何か良い手は……無いんだなコレが
今日も昼に家に帰って水風呂にどぼん。
体温を下げてから昼寝。
その度に服を着替えるので、洗濯物が増えて仕方がない。
かといって汗まみれの服をまた着るのは嫌だ。
さてはて何か良い手はないものか…
…無いな。
夜になり涼しくなってくると、犬達が足元に寝始める。
冬のようにベッタリではないが、近くに来てくれるのが嬉しい。
しかし、布団の足元ど真ん中を占領されるとチト困る。
犬達の眠りを妨げないように、
股の間に犬を挟むというか
両足で犬を包み込むようにして寝ている。
何か良い手は……無いんだなコレが
抜け毛毛毛
チビをブラッシング。
すぐにブラシがいっぱいになるし、
ブラシで掻いた先にも毛がふわふわ涌き出てくる。
何かににてると思ったが、アレだ。
駄菓子屋に置いてあるお化け煙。
マッチ箱のアレ燃やすと作れるやつ。
あの煙のように、毛がふわふわ湧いてくる。
…いつ終わるんだろう…
すぐにブラシがいっぱいになるし、
ブラシで掻いた先にも毛がふわふわ涌き出てくる。
何かににてると思ったが、アレだ。
駄菓子屋に置いてあるお化け煙。
マッチ箱のアレ燃やすと作れるやつ。
あの煙のように、毛がふわふわ湧いてくる。
…いつ終わるんだろう…
暑さの日
今日は朝からずっと暑い!
朝の仕事を終えて家に帰ってチビを水に浸ける。
体温を下げるためと毛をとるため。
自分も水風呂で汗を流してから昼寝。
氷枕と扇風機と濡れタオルで、体温を下げながらの昼寝。
起きたら水分とってから仕事へ。
仕事から帰ったら飯食ってぬるま風呂。
本を読んでいたら大分体温を持っていかれた。
やり過ぎたかと思ったが、風呂から上がってしばらくしたら程よい感じになった。
そろそろ室温も下がってきたし、窓を閉めて寝るかな…
朝の仕事を終えて家に帰ってチビを水に浸ける。
体温を下げるためと毛をとるため。
自分も水風呂で汗を流してから昼寝。
氷枕と扇風機と濡れタオルで、体温を下げながらの昼寝。
起きたら水分とってから仕事へ。
仕事から帰ったら飯食ってぬるま風呂。
本を読んでいたら大分体温を持っていかれた。
やり過ぎたかと思ったが、風呂から上がってしばらくしたら程よい感じになった。
そろそろ室温も下がってきたし、窓を閉めて寝るかな…
暑い!
今日はこの時間になっても家の中が暑い。
昼間も大分暑かったからなあ…
こんなときは窓を開け、
部屋から台所方面に向けて扇風機をまわし、
更に台所の換気扇を回す。
これで一気に部屋の中の空気が外のものにかわっていく。
外は大分気温が下がっており、涼しい風がゆるゆる入ってくる。
20分もすれば換気できるかな?
昼間も大分暑かったからなあ…
こんなときは窓を開け、
部屋から台所方面に向けて扇風機をまわし、
更に台所の換気扇を回す。
これで一気に部屋の中の空気が外のものにかわっていく。
外は大分気温が下がっており、涼しい風がゆるゆる入ってくる。
20分もすれば換気できるかな?
あぶあぶの日
今日は早朝から虻が凄かった。
普段はもっと遅い時間に出るのに、
今日は夜明け直後位からブンブン。
虻が多いと鹿も逃げる。
虻の居ない林の中などに逃げ込む。
つまり、見つけられない。
昼になっても夕方になっても虻がブンブン。
今日は一日中虻が多かった。
ちなみに家の犬達は、虻は捕まえて食べるものだと思っている模様。
いつか蜂をパクッとやってしまわないか心配だ
普段はもっと遅い時間に出るのに、
今日は夜明け直後位からブンブン。
虻が多いと鹿も逃げる。
虻の居ない林の中などに逃げ込む。
つまり、見つけられない。
昼になっても夕方になっても虻がブンブン。
今日は一日中虻が多かった。
ちなみに家の犬達は、虻は捕まえて食べるものだと思っている模様。
いつか蜂をパクッとやってしまわないか心配だ
もっふもっふ
嫁ちゃんの換毛が終わりそうと思ったら
チビの方が始まった。
チビの方が毛が柔らかくてふわふわ。
ふわふわが止まらない。
チビは嫁ちゃんと違ってブラシが好きなので、
ひたすらブラッシングで毛を取っていく。
すぐにブラシがいっぱいになる。
いっぱいになったらブラシからむしりとってくるくる丸めてバケツにぽい。
あっという間にバケツがいっぱい。
…いつ終わるんだコレ…
チビの方が始まった。
チビの方が毛が柔らかくてふわふわ。
ふわふわが止まらない。
チビは嫁ちゃんと違ってブラシが好きなので、
ひたすらブラッシングで毛を取っていく。
すぐにブラシがいっぱいになる。
いっぱいになったらブラシからむしりとってくるくる丸めてバケツにぽい。
あっという間にバケツがいっぱい。
…いつ終わるんだコレ…
ビールのせいか暑さのせいか
ゴールデンカムイのビールが売っていたので買ってあった、
今日は休みなので朝からビールを飲みながらうだうだして昼寝。
目が覚めたら微妙に頭痛。
かなり久しぶりにビールを飲んだせいなのか、
それとも暑さで熱中症になりかかっていたのか…
解らないがどっちにしても解決法は同じ。
しっかり水分とってまた寝た。
起きたころには頭痛は亡くなっていた。
今日も良く寝た!!
今日は休みなので朝からビールを飲みながらうだうだして昼寝。
目が覚めたら微妙に頭痛。
かなり久しぶりにビールを飲んだせいなのか、
それとも暑さで熱中症になりかかっていたのか…
解らないがどっちにしても解決法は同じ。
しっかり水分とってまた寝た。
起きたころには頭痛は亡くなっていた。
今日も良く寝た!!
暑くなる予報
明日から暑くなるらしい。
ってことで我が家も暑さ対策。
2階の窓を開けたりなんだり
空気の通り道を作る。
これだけで大分涼しくなるのはいいな
ってことで我が家も暑さ対策。
2階の窓を開けたりなんだり
空気の通り道を作る。
これだけで大分涼しくなるのはいいな
セイコーマートのソフトクリーム
北海道にしかない…訳ではないらしいが、
北海道以外で見かけたことがないセイコーマートというコンビニがある。
結構独自商品を置いていて面白い。
その中でもアイスクリームやソフトクリームが結構いい。
トウモロコシのソフトクリームなんてのもある。
200円くらいで結構な大きさ。
コーンの中までみっちりアイスが詰まっている。
ちびっ子は食べきるのが大変なんじゃなかろうか。
今日見かけたのがチョコミントのソフトクリーム。
綺麗な色をしている。
これがなかなかよかった。
何が良いって、ミントががっつりだったところ・
ミントというか薄荷というかメンソールというか。
結構スーッとする。
しかも北海道産の薄荷を使っているとのこと。
そのほかの材料も大体北海道。
コンビニを利用することは殆どないのだが、このソフトクリームはまた食べたい。
北海道以外で見かけたことがないセイコーマートというコンビニがある。
結構独自商品を置いていて面白い。
その中でもアイスクリームやソフトクリームが結構いい。
トウモロコシのソフトクリームなんてのもある。
200円くらいで結構な大きさ。
コーンの中までみっちりアイスが詰まっている。
ちびっ子は食べきるのが大変なんじゃなかろうか。
今日見かけたのがチョコミントのソフトクリーム。
綺麗な色をしている。
これがなかなかよかった。
何が良いって、ミントががっつりだったところ・
ミントというか薄荷というかメンソールというか。
結構スーッとする。
しかも北海道産の薄荷を使っているとのこと。
そのほかの材料も大体北海道。
コンビニを利用することは殆どないのだが、このソフトクリームはまた食べたい。
最近のお気に入り
最近、ルピシアのサクランボヴェールというお茶を
水出しで飲むのが気に入っている。
元々緑茶のフレーバティーは好みではない。
緑茶は緑茶として飲みたい。
そんな訳でルピシアの福袋に緑茶のフレーバティーが入っていると
なかなか減らないか誰かにあげるかしていたのだが、
今回これを水出しにしてみたら
思ったよりも美味しかった。
水出しのおかげでフレーバが薄いのも良い。
ずいぶん前に覚王山の英国屋で買ったChatteaという、
ペットボトルに取り付けられる茶漉しを使う。
たしか150円くらいで叩き売られていて、
気に入っていくつか買って友人に送り付けた気がする。
本来はペットボトルに茶葉と水を入れて、
この茶漉し越しに中身を飲む、という商品なのだが、
ちょっと異なる使い方をしている。
この茶こしいっぱいに茶葉を入れて野菜ジュースの入っていた
900mlくらいのペットボトルに水を入れて茶漉しをセットして冷蔵庫に入れて放置。
翌日には程よく抽出されているので、茶こしを取り出して完成。
茶漉しの中から茶葉を出すのがちょっと面倒だが、この使い方だと
抽出が終わった茶葉をすぐに捨てることができる。
便利で使い勝手もそこそこ良い。
この夏のうちに緑茶のフレーバティを使い切れるかもしれない
水出しで飲むのが気に入っている。
元々緑茶のフレーバティーは好みではない。
緑茶は緑茶として飲みたい。
そんな訳でルピシアの福袋に緑茶のフレーバティーが入っていると
なかなか減らないか誰かにあげるかしていたのだが、
今回これを水出しにしてみたら
思ったよりも美味しかった。
水出しのおかげでフレーバが薄いのも良い。
ずいぶん前に覚王山の英国屋で買ったChatteaという、
ペットボトルに取り付けられる茶漉しを使う。
たしか150円くらいで叩き売られていて、
気に入っていくつか買って友人に送り付けた気がする。
本来はペットボトルに茶葉と水を入れて、
この茶漉し越しに中身を飲む、という商品なのだが、
ちょっと異なる使い方をしている。
この茶こしいっぱいに茶葉を入れて野菜ジュースの入っていた
900mlくらいのペットボトルに水を入れて茶漉しをセットして冷蔵庫に入れて放置。
翌日には程よく抽出されているので、茶こしを取り出して完成。
茶漉しの中から茶葉を出すのがちょっと面倒だが、この使い方だと
抽出が終わった茶葉をすぐに捨てることができる。
便利で使い勝手もそこそこ良い。
この夏のうちに緑茶のフレーバティを使い切れるかもしれない
ねむねねむ…からの起床
今日は色々あってお昼寝時間を確保できなかった。
よって、眠い!!
この時期は大体朝の5時から夜の9時まで会社にいる。
昼間は大体会社の寝部屋で寝ている。
今日はそのお昼寝ができなかった。
で、今日は早く帰れたのでそのまま犬の御飯だけ準備して寝た。
結果、起きたのが深夜。
これから人間の御飯でまた寝る。
タイミングがずれる~
よって、眠い!!
この時期は大体朝の5時から夜の9時まで会社にいる。
昼間は大体会社の寝部屋で寝ている。
今日はそのお昼寝ができなかった。
で、今日は早く帰れたのでそのまま犬の御飯だけ準備して寝た。
結果、起きたのが深夜。
これから人間の御飯でまた寝る。
タイミングがずれる~
肌寒い夜
今日は黄昏時から雨が降り始め、
気温がかなり下がった。
暑さになれた体には長袖の羽織物が欲しくなるほど。
雨のせいで犬たちも散歩に行きたがらない。
排泄を済ませたらすぐ家にはいる。
で、こっちの太ももに背中をひっつけた状態で寝る。
動けん!
しかし暖かくて気持ちが良い。
仕事が残っているがこのまま寝てしまおうか…
気温がかなり下がった。
暑さになれた体には長袖の羽織物が欲しくなるほど。
雨のせいで犬たちも散歩に行きたがらない。
排泄を済ませたらすぐ家にはいる。
で、こっちの太ももに背中をひっつけた状態で寝る。
動けん!
しかし暖かくて気持ちが良い。
仕事が残っているがこのまま寝てしまおうか…
メナシの伝説2


標津町で謎解きイベントをやっていると言うので行ってみた。
サーモン科学館から始まり、標津の町の中をうろうろしながら
冊子片手に謎を解いていく。
ガラケーなので途中でヒントを見られなかったり、
一度家に帰らないと問題が進められなかったりするが、
11月までに解けば良いらしいのでまあなんとかなるだろう。
途中解けない問題もあったが、勘を頼りにけっこう何とかなった。
写真はサーモン科学館の産まれたてで上手く泳げなくて水槽の底でくるくる回転していたチョウザメの赤ちゃん。
1週間くらいで孵化するそうな。
早い。
そして、チェックポイントの一つ、
機関車の運転席。
転車台とかもあってちょっとワクワクできた。
ちなみに犬たちはお留守番。
ガソリンスタンドにオイル交換に来てそのまま走って来たため。
ちょっとのお留守番のはずが大分長い留守番になってしまった。
帰宅したら嫁ちゃんが絡まっていた。
何かゴメン。
回収して皆でちょっと寝た。
留守番の後は犬達が引っ付いて来るのが嬉しいけれど申し訳なさそ倍増
今日は雨
程よく涼しくて楽。
だがm犬が外に出たがらなくて困る。
外に行ってもひゃん…ひゃん…と、家に入りたいと訴えてくる。
放っておけば鳴き止むのだが、ついついまあ良いかと入れてしまう。
良くないなあ…
部屋に入ったら一緒に昼寝。
結局今日も一日一緒にゴロゴロしていた。
涼しいからこっちに引っ付いてくるのもふわふわで気持ち良くて
…いかんなあ…堕落している…
明日も休みだ。
何をしようか。
だがm犬が外に出たがらなくて困る。
外に行ってもひゃん…ひゃん…と、家に入りたいと訴えてくる。
放っておけば鳴き止むのだが、ついついまあ良いかと入れてしまう。
良くないなあ…
部屋に入ったら一緒に昼寝。
結局今日も一日一緒にゴロゴロしていた。
涼しいからこっちに引っ付いてくるのもふわふわで気持ち良くて
…いかんなあ…堕落している…
明日も休みだ。
何をしようか。
唇をやられる
今日は午前中のみ仕事。
帰ってから少し野良仕事。
木の周りの草を鎌でザクザク。
家に入って唇に違和感。
何か左上にポコンとした腫れがある。
おそらくブヨにやられた。
このままだと顔面に1発食らった様な状態になってしあう。
ってことで対処。
内側から吸って腫れを内側に引き込んだ上で穴をあける。
血とかリンパ液とか溜まっている物も吸い出す。
これで大分楽になった。
見た目もわからないくらいになった。
しばらくはじわじわ液が出続けそう。
犬に舐められるとちょっと痛いので困る
帰ってから少し野良仕事。
木の周りの草を鎌でザクザク。
家に入って唇に違和感。
何か左上にポコンとした腫れがある。
おそらくブヨにやられた。
このままだと顔面に1発食らった様な状態になってしあう。
ってことで対処。
内側から吸って腫れを内側に引き込んだ上で穴をあける。
血とかリンパ液とか溜まっている物も吸い出す。
これで大分楽になった。
見た目もわからないくらいになった。
しばらくはじわじわ液が出続けそう。
犬に舐められるとちょっと痛いので困る
とても明るい
先日、ガスの点検があった。
部屋が散らかっているのは模様替えの最中として誤魔化した。
正直繁忙期は止めて欲しい。
それはともかく、ガス検知器が新しくなった。
プロパンなので足元にあるのだが、
これのLEDライトがとても明るい。
足元灯として役立つほど。
おかげで電気をつけずに台所を行き来できるようになった。
さすがに細かい作業はできないが、通ったり冷蔵庫を開けたりは十分可能。
自分が夜目が利くというのもあるかもしれない。
なんにせよ便利で良い
部屋が散らかっているのは模様替えの最中として誤魔化した。
正直繁忙期は止めて欲しい。
それはともかく、ガス検知器が新しくなった。
プロパンなので足元にあるのだが、
これのLEDライトがとても明るい。
足元灯として役立つほど。
おかげで電気をつけずに台所を行き来できるようになった。
さすがに細かい作業はできないが、通ったり冷蔵庫を開けたりは十分可能。
自分が夜目が利くというのもあるかもしれない。
なんにせよ便利で良い
ちょっと早い
最近仕事が一段落して少し余裕が出てきた。
帰宅時間も早くなり、選択ができるようになった。
忙しい時期は週末にまとめて全部洗っていたが、それをしなくて良いので
その分週末に時間ができる。
寝る時間もちょっと早くなり睡眠時間もちょっと伸びた。
天候次第でまた忙しくなるが、
もう芽が回るほどの忙しさはないはず。
今週末は連休もあるしどこか出かけようかなあ
帰宅時間も早くなり、選択ができるようになった。
忙しい時期は週末にまとめて全部洗っていたが、それをしなくて良いので
その分週末に時間ができる。
寝る時間もちょっと早くなり睡眠時間もちょっと伸びた。
天候次第でまた忙しくなるが、
もう芽が回るほどの忙しさはないはず。
今週末は連休もあるしどこか出かけようかなあ
接触冷感
接触冷感…触るとなんかひんやりする布団カバーをセットした。
当然、犬達に布団を占拠されている。
そうなるよな…
今日も風呂はひんやり径入浴剤。
この入浴剤も布団カバーも、秋の涼しくなってきた頃に買った物。
大体その頃になると夏用商品が半額になっている。
そういうものを買って半年置いておいて今使う、という事をよくやる。
あとは、北海道は夏物製品が半額になるのが早いので、
こちらで買って本州の知り合いにプレゼントとして送るなんてことも良くやる。
逆に冬物商品は中々値が下がらんなあ。
…しかしどうやって寝ようか。
そろそろ寝たいんだけどどうやって退いてもらうか、あるいは他の場所を探すか…
当然、犬達に布団を占拠されている。
そうなるよな…
今日も風呂はひんやり径入浴剤。
この入浴剤も布団カバーも、秋の涼しくなってきた頃に買った物。
大体その頃になると夏用商品が半額になっている。
そういうものを買って半年置いておいて今使う、という事をよくやる。
あとは、北海道は夏物製品が半額になるのが早いので、
こちらで買って本州の知り合いにプレゼントとして送るなんてことも良くやる。
逆に冬物商品は中々値が下がらんなあ。
…しかしどうやって寝ようか。
そろそろ寝たいんだけどどうやって退いてもらうか、あるいは他の場所を探すか…
明け方は涼しいから
昨日は夜になっても暑かった。
犬達はそれぞれ涼しい所を見つけてそこで寝る。
嫁ちゃんは玄関の近く、
チビはリビングの御通り道上。
寝室には自分ひとり。
囲まれていないから涼しいけれどちょっと寂しいな。
入り口に足を向けた状態で就寝。
明け方、足先に何かフワフワした感覚。
見れば嫁ちゃんが腰をこっちの足裏に引っ付けた状態で寝ていた。
そして脛付近にはチビ。
浴衣で寝ているので、その裾の上にチビがデーンと寝ていて
動くことができない状態だった。
だが、良い目覚めだった。
そして今は嫁ちゃんの尻が自分の太ももに当たった状態。
胡坐をかいたまま動けないのは困るが
ちょっと嬉しい。
犬達はそれぞれ涼しい所を見つけてそこで寝る。
嫁ちゃんは玄関の近く、
チビはリビングの御通り道上。
寝室には自分ひとり。
囲まれていないから涼しいけれどちょっと寂しいな。
入り口に足を向けた状態で就寝。
明け方、足先に何かフワフワした感覚。
見れば嫁ちゃんが腰をこっちの足裏に引っ付けた状態で寝ていた。
そして脛付近にはチビ。
浴衣で寝ているので、その裾の上にチビがデーンと寝ていて
動くことができない状態だった。
だが、良い目覚めだった。
そして今は嫁ちゃんの尻が自分の太ももに当たった状態。
胡坐をかいたまま動けないのは困るが
ちょっと嬉しい。
おびっちょびっちょんちょん
今日は昼間にちょっとした作業をして汗をかなりかいた。
午後の仕事まで時間があったので、家に帰ってひとっぷろ浴びることにした。
沸かさずに前日のぬるま湯にそのまま浸かる。
汗を流して体温も下げられる。
ついでに犬達もおびっちょ。
体を洗うより体温を下げるのが目的。
嫁ちゃんの方は自分から川に入るくらいに水は得意だが、
チビはそうでもない。
まずは嫁ちゃんを抱き抱えて盥に入れて全身を濡らす。
洗い場に上がったらフルフルするのを待って、フルフルしたらもそこで解放。
嫁ちゃんはスムーズだったが、チビはフルフルが下手。
ちょっとタオルで拭いてから解放。
濡れた毛が乾くまでちょっと涼しくいられる。
嫁ちゃんはついでに抜け毛もむしったのでまた少しすっきりした。
そして夜になりまた風呂に入る。
今度はちゃんと沸かして入浴。
入浴剤はクール系のやつを今季初めて投入。
今日は暑い!!
風呂に入った後は犬達と外に出て夕涼みならぬ晩涼み。
明日も暑いのかなあ…
午後の仕事まで時間があったので、家に帰ってひとっぷろ浴びることにした。
沸かさずに前日のぬるま湯にそのまま浸かる。
汗を流して体温も下げられる。
ついでに犬達もおびっちょ。
体を洗うより体温を下げるのが目的。
嫁ちゃんの方は自分から川に入るくらいに水は得意だが、
チビはそうでもない。
まずは嫁ちゃんを抱き抱えて盥に入れて全身を濡らす。
洗い場に上がったらフルフルするのを待って、フルフルしたらもそこで解放。
嫁ちゃんはスムーズだったが、チビはフルフルが下手。
ちょっとタオルで拭いてから解放。
濡れた毛が乾くまでちょっと涼しくいられる。
嫁ちゃんはついでに抜け毛もむしったのでまた少しすっきりした。
そして夜になりまた風呂に入る。
今度はちゃんと沸かして入浴。
入浴剤はクール系のやつを今季初めて投入。
今日は暑い!!
風呂に入った後は犬達と外に出て夕涼みならぬ晩涼み。
明日も暑いのかなあ…
網戸設置
昨日から大分熱くなってきたので網戸を設置した。
というか、網を張った。
網戸を嵌めるための窓枠がないので、
窓の外の枠に網戸用の網を直接貼り付ける。
そのままでは網だから引っ付きにくいので、
網戸の周りに布を縫い付けて枠を作り、
それを屋外用の丈夫な両面テープで㋐張り付ける。
窓から出入りができなくなるが、網戸としてはちゃんと役に立つ。
これで窓を開けて風邪を取り込んでも虫が入って来なくなる。
あとは草刈りをしたり植物の植え替えをちょっとやったりしているうちに今日のお休みも終わり。
今日もいつも通り良く寝ていた。
嫁ちゃんがやたらと家の中に入りたがっていたので、
結局今日もみんなでお昼寝タイムになった。
抜け蛾が落ち着くまではお外で遊んでてほしいなあ
というか、網を張った。
網戸を嵌めるための窓枠がないので、
窓の外の枠に網戸用の網を直接貼り付ける。
そのままでは網だから引っ付きにくいので、
網戸の周りに布を縫い付けて枠を作り、
それを屋外用の丈夫な両面テープで㋐張り付ける。
窓から出入りができなくなるが、網戸としてはちゃんと役に立つ。
これで窓を開けて風邪を取り込んでも虫が入って来なくなる。
あとは草刈りをしたり植物の植え替えをちょっとやったりしているうちに今日のお休みも終わり。
今日もいつも通り良く寝ていた。
嫁ちゃんがやたらと家の中に入りたがっていたので、
結局今日もみんなでお昼寝タイムになった。
抜け蛾が落ち着くまではお外で遊んでてほしいなあ
七夕なので
今日の夕飯は素麺。
糸に見立てた素麺を食べて糸関係の仕事の上達を願う。
…って、けっこう地域限定の風習なのかね?
今日話した人らに通じなかった。
今日はチビのワクチン。
先週は狂犬病、今週は混合ワクチン。
出かけることも多いのでワクチンはしっかり打っておく。
ついでにそろそろ効果の切れるダニの薬も購入。
値段、下がらんなあ…
円安続いているから仕方がないか。
輸入関係では相変わらず銃の資材不足がヤバい。
火薬や雷管が手に入らない事態が続いている。
既製実包の値段も戦争前の3倍ほどになっている。
このままだと熊が出ても撃てない、という事になりかねない。
鹿の駆除も進まない。
国産でちゃんと出てくれたらいいんだけどなあ…
規制が厳しくなりすぎてうまみがないんだろうな。
自衛隊向けの火薬とか流れて来ないかな…
糸に見立てた素麺を食べて糸関係の仕事の上達を願う。
…って、けっこう地域限定の風習なのかね?
今日話した人らに通じなかった。
今日はチビのワクチン。
先週は狂犬病、今週は混合ワクチン。
出かけることも多いのでワクチンはしっかり打っておく。
ついでにそろそろ効果の切れるダニの薬も購入。
値段、下がらんなあ…
円安続いているから仕方がないか。
輸入関係では相変わらず銃の資材不足がヤバい。
火薬や雷管が手に入らない事態が続いている。
既製実包の値段も戦争前の3倍ほどになっている。
このままだと熊が出ても撃てない、という事になりかねない。
鹿の駆除も進まない。
国産でちゃんと出てくれたらいいんだけどなあ…
規制が厳しくなりすぎてうまみがないんだろうな。
自衛隊向けの火薬とか流れて来ないかな…
途中までは良かった
昨日は深夜に無事に起きることができた。
風呂に入ったりなんだりしてから再度就寝。
所がそのタイミングが悪かったようで、
朝になり目覚ましが鳴っても起きずにそのまま寝てしまった。
結果、仕事に遅刻。
失敗失敗。
いつもはチビが起こしてくれるのだが、今日に限ってそれも無し、
あるいはそれにも気が付かないほど深い眠りに入っていたか。
疲れがたまっているという事で、今日は昼間一時帰宅して寝た。
家に帰ると逆にいろいろしてしまって寝る時間が減る。
これは仕方がない。
取りあえず、明日行けばまたお休みだ。
休みの日にしっかり寝よう・
風呂に入ったりなんだりしてから再度就寝。
所がそのタイミングが悪かったようで、
朝になり目覚ましが鳴っても起きずにそのまま寝てしまった。
結果、仕事に遅刻。
失敗失敗。
いつもはチビが起こしてくれるのだが、今日に限ってそれも無し、
あるいはそれにも気が付かないほど深い眠りに入っていたか。
疲れがたまっているという事で、今日は昼間一時帰宅して寝た。
家に帰ると逆にいろいろしてしまって寝る時間が減る。
これは仕方がない。
取りあえず、明日行けばまたお休みだ。
休みの日にしっかり寝よう・
ねむねむの日
きょうは1日なんとなく眠くて今もねむい。
と言うことで、風呂に入る前に仮眠をとろうと思う。
問題は起きられるかどうかだが、果たしてどうなるやら…
…考えててもしょうがないから、目覚ましかけて寝よう!
と言うことで、風呂に入る前に仮眠をとろうと思う。
問題は起きられるかどうかだが、果たしてどうなるやら…
…考えててもしょうがないから、目覚ましかけて寝よう!
凄く抜け毛
ここ数日、嫁ちゃんの抜け毛が凄い。
摘まむと塊でモサっと抜ける。
寝る時にはマスク必須。
吸い込んでしまう。
こういう時は薄手のゴム手袋が良い。
ゴム手袋をして犬をワッシャワッシャとなでまくる。
ゴムの摩擦で毛がどんどこ抜けて取れる。
取れた気は団子を作る様にコロコロしていると丸まっていく。
最後に犬の体全体を撫でて表面に浮いてきた気をとれば
しばらくは抜け毛が収まる。
で、時間が経ったらまた浮いてきた気を同じ要領でワッシャワッシャと取っていく。
ゴム手袋で絨毯を撫でれば、絨毯についた毛も団子になって取れてくる。
…しかし、4月にも抜け毛シーズンがあったのに、また抜け毛。
一年に何度も換毛したら疲れるんじゃないか?
摘まむと塊でモサっと抜ける。
寝る時にはマスク必須。
吸い込んでしまう。
こういう時は薄手のゴム手袋が良い。
ゴム手袋をして犬をワッシャワッシャとなでまくる。
ゴムの摩擦で毛がどんどこ抜けて取れる。
取れた気は団子を作る様にコロコロしていると丸まっていく。
最後に犬の体全体を撫でて表面に浮いてきた気をとれば
しばらくは抜け毛が収まる。
で、時間が経ったらまた浮いてきた気を同じ要領でワッシャワッシャと取っていく。
ゴム手袋で絨毯を撫でれば、絨毯についた毛も団子になって取れてくる。
…しかし、4月にも抜け毛シーズンがあったのに、また抜け毛。
一年に何度も換毛したら疲れるんじゃないか?
骨器アタック


最近チビはかまって欲しい時には
何かしらくわえて持ってくる。
何か持ってくるたびに、
お〜持ってきたね〜ちょうだい、という感じで
もってこいの訓練かねての遊びを繰り返してた結果だろうな。
今日も何かくわえて嬉しそうにチビが飛びかかってきた。
いつも通り受け止めるも何かゴツゴツ痛い。
ちょうだい、と受け取ってみたら、骨だった。
以前オヤツにあげた骨。
見事に割れて先が尖って骨器のようになっていた。
こりゃ痛い。
犬が怪我をする心配はなさそうなので返したが、
横向きにくわえてまたこっちに向かってきた。
ちょっと危ない。
当たらないように気を付けながらチビを抱き止めてちょうだいで受け取って返して…をチビが飽きるまで繰り返す。
もっとガジガジしてその突起部分を無くしてくれ
標識の上にエゾフクロウ


帰宅途中、止まれの標識の上に何かがとまっているのを発見。
カラスかと思ったがシルエットが違う。
よくみたらエゾフクロウ