暖かいから
今日の昼間は暖かかった。
雪がかなり解けた、
風呂上がりにいつもの散歩に出た。
夜になり気温が下がりそこら中がつるっつるになっていた。
そんなわけで今日の散歩は短距離で終了。
風呂に入る前にちょっと転寝をしていた。
寝る前にその辺に脱いだ服を回収しようと思うとそれがない。
よく見たら犬のケージの中にあった。
嫁ちゃんとチビとどっちが持って行ったのかはわからない。
暖かかろうなあ…
ボタンが取れたり結構ボロくなっている服だから
もうあげちゃっても良いのだけど…
回収するべきか悩むところだ。
なお、最近はケージではなく炬燵で寝ている。
なぜ運び入れた。
雪がかなり解けた、
風呂上がりにいつもの散歩に出た。
夜になり気温が下がりそこら中がつるっつるになっていた。
そんなわけで今日の散歩は短距離で終了。
風呂に入る前にちょっと転寝をしていた。
寝る前にその辺に脱いだ服を回収しようと思うとそれがない。
よく見たら犬のケージの中にあった。
嫁ちゃんとチビとどっちが持って行ったのかはわからない。
暖かかろうなあ…
ボタンが取れたり結構ボロくなっている服だから
もうあげちゃっても良いのだけど…
回収するべきか悩むところだ。
なお、最近はケージではなく炬燵で寝ている。
なぜ運び入れた。
スポンサーサイト
やわらかい
パルプのトイレットペーパーは軟らかいな。
肌が弱い人はこういうのしか使えないと思うとちょっと大変だな。
今日はチビだけ連れて出猟。
嫁ちゃんにはお留守番をお願いした。
しかし、心配なので短時間で帰る予定を立てる。
この間の大雪後初めてのお山入り。
気温が高いこともあって雪が軟らかい。
おまけに深さもある。
スノーシューでも疲れるタイプの雪だ。
山を歩き始めて少ししたら雪が降り始めた。
予報と違う。
まあ、どうせ早く帰る予定だったから良いか、と
戻り始める。
チビは匂いは追うのだが、まだちょっと鈍いな。
音に対する反応が遅い。
70mほど前を鹿が走って横切ったのに、
それよりも足元の匂いに一生懸命だった。
それはダメだろお前…
次回は二頭で行くか、またチビだけ連れて行くか考えなくては。
もうちょっと歩きやすくなっていると良いな。
帰りに寄ったスーパーでモズクが安くなっていたので買ったのだが、
家に帰って酢がないことに気が付いた。
モズクは明日にお預けだ。
鹿肉もしばらくお預けかなあ…
肌が弱い人はこういうのしか使えないと思うとちょっと大変だな。
今日はチビだけ連れて出猟。
嫁ちゃんにはお留守番をお願いした。
しかし、心配なので短時間で帰る予定を立てる。
この間の大雪後初めてのお山入り。
気温が高いこともあって雪が軟らかい。
おまけに深さもある。
スノーシューでも疲れるタイプの雪だ。
山を歩き始めて少ししたら雪が降り始めた。
予報と違う。
まあ、どうせ早く帰る予定だったから良いか、と
戻り始める。
チビは匂いは追うのだが、まだちょっと鈍いな。
音に対する反応が遅い。
70mほど前を鹿が走って横切ったのに、
それよりも足元の匂いに一生懸命だった。
それはダメだろお前…
次回は二頭で行くか、またチビだけ連れて行くか考えなくては。
もうちょっと歩きやすくなっていると良いな。
帰りに寄ったスーパーでモズクが安くなっていたので買ったのだが、
家に帰って酢がないことに気が付いた。
モズクは明日にお預けだ。
鹿肉もしばらくお預けかなあ…
なんでそっちが安いんだ…
トイレットペーパーを買った。
適当に安いやつを選択。
いつもとは違うやつがセールで安かった。
家に帰ってよく見たら原材料がパルプだった。
普段は再生紙の物を使っているし、
そっちを選択するようにしているからちょっとショック。
どうせ捨てる物なのになぜパルプで作るのか。
そして、なぜそっちの方が安いのか…
洗剤を買う時も疑問に思うのだが、
詰め替え用の方がボトル入りより単価が高いことが殆どだ。
ボトルがない分安くなりそうなものなのに、何故そっちが高いのか。
そんなわけで洗剤は大体ボトル入りの方を買っている。
空きボトルはストーブに火を入れる時の焚きつけにしている。
化石燃料が原料名だけあって良く燃えるし、
分厚いから長く燃えていてくれる。
燃料としては優秀。
適当に安いやつを選択。
いつもとは違うやつがセールで安かった。
家に帰ってよく見たら原材料がパルプだった。
普段は再生紙の物を使っているし、
そっちを選択するようにしているからちょっとショック。
どうせ捨てる物なのになぜパルプで作るのか。
そして、なぜそっちの方が安いのか…
洗剤を買う時も疑問に思うのだが、
詰め替え用の方がボトル入りより単価が高いことが殆どだ。
ボトルがない分安くなりそうなものなのに、何故そっちが高いのか。
そんなわけで洗剤は大体ボトル入りの方を買っている。
空きボトルはストーブに火を入れる時の焚きつけにしている。
化石燃料が原料名だけあって良く燃えるし、
分厚いから長く燃えていてくれる。
燃料としては優秀。
可愛い

いつものニコニコ生放送を聞いていたら
犬達がこんなことに。
嫁ちゃんはこっちにもたれ掛かって寝ている。
少し写る青いのが自分の着ている丹前。
犬暖かい。
その横にはチビ。
このままウダウダしていたいがそうもいかない。
風呂を沸かしているので、止めないと大変なことになる。
出来るだけそぉっと炬燵から出る。
最近少しがっしりしてきてちょっと安心。

なぁに?と言う顔で見られたが、
またすぐに揃って寝始めた。
可愛い。
風呂から上がったら散歩に行こうな。
軽く筋肉痛
連日の雪かきで軽く筋肉痛。
だが、この痛みを乗り越えた先には
立派な筋肉が待っている!!
…はずなんだよな、普通は…
食っても食っても肉がつかない体質は
筋肉にも影響している。
食って動いても筋肉にならない。
世の中にはちょっと食べて運動するだけで
ムッキムキになる人もいるのになあ…
知り合いの女性がこのタイプで、
すぐにムキムキになるから腕が出せないと言っていた。
ムキムキ腕が恥ずかしいらしい。
無い物ねだりというかなんというか
世の中上手くいかんもんだなあ…
そういえば歳を取ったら食った分太るようになると聞いて早数十年。
いつになったらその日が来るんだか。
食っても太らないのはうらやましいと言われるが、
自分の場合は食わないと痩せてしまう。
食事に金がかからないなら
「美味しいものをたくさん食べられて幸せ」
で済むかもしれんが、現実はそうではないからなあ…
ちなみに今日の夕飯はお好み焼き。
キャベツ一玉は3食で消える。
だが、この痛みを乗り越えた先には
立派な筋肉が待っている!!
…はずなんだよな、普通は…
食っても食っても肉がつかない体質は
筋肉にも影響している。
食って動いても筋肉にならない。
世の中にはちょっと食べて運動するだけで
ムッキムキになる人もいるのになあ…
知り合いの女性がこのタイプで、
すぐにムキムキになるから腕が出せないと言っていた。
ムキムキ腕が恥ずかしいらしい。
無い物ねだりというかなんというか
世の中上手くいかんもんだなあ…
そういえば歳を取ったら食った分太るようになると聞いて早数十年。
いつになったらその日が来るんだか。
食っても太らないのはうらやましいと言われるが、
自分の場合は食わないと痩せてしまう。
食事に金がかからないなら
「美味しいものをたくさん食べられて幸せ」
で済むかもしれんが、現実はそうではないからなあ…
ちなみに今日の夕飯はお好み焼き。
キャベツ一玉は3食で消える。
ゆきかきかき

今日も休みだ雪掻きだ。
朝、近所の農家さんが家までの道を
重機で除雪して下さった。
ようやく外出できる。
今日は天気が良いので雪かき日和。
家の周りの一角だけ、雪が吹き寄せられて
こんなことになっている。
よりによって薪置き場が。
窓ガラスが割れる可能性もあるので
さっさと雪掻きだ。
氷を叩き割りながら、
なんとか薪を運び出せる状態になった。
屋根から雪が落ちてもガラスに影響ない程度に除雪もできた。
これで一安心だ。
次はいつ雪が降るかな〜
仕事がお休み〜

お休みなので遊んでいる。
あとは雪掻きを少々。
屋根の上の吹き溜まりを崩したり、窓ガラス付近にたまった雪を退けたり。
疲れた!
風の影響で家の前には雪がないのに、家の横には雪の山が出来ている。
写真で解るだろうか?
雪山の手前には殆ど雪が積もっておらず、
急に壁が出来ている。

ちなみに家の裏はこんな感じ。
人の背を越えるほどの壁の手前、
家までの数mには雪が殆どない。
面白いな。
閉じ込められて3日目。
先程やっと家の横を通る道路に
除雪車が通っていった。
しかし、その道に出る迄にはかなりの雪と雪壁がいくつか。
これが除雪してもらえるのはいつになるかな〜
雪〜


外で遊んでいたらこうなった。
そりゃなるわ。
そして、庭には1メートルをゆうに越える雪の壁が出現。
風が木や家の影響で上手く流れてこうなった。
これ、完全に閉じ込められてるなぁ。
人力では脱出は難しい。
スキー履いて歩いて出るくらいか。
そんな訳で明日も仕事は休みに。
何して遊ぼうか?
…家の片付けとかするべき?
2時間に1回くらい雪かきしないと家の中に閉じ込められちゃうから
それもどうにかしないとな
何か火の周りの諸々が

昨日、風呂に入ろうと思ったら
湯を沸かすことができなかった。
諦めて今日、修理を試みる。
まずは原因の究明。
どうやら灯油が来ていない。
水が入ってどこかで凍ったか?
続いてどこで問題が起きているか調べる。
パイプに湯をかけ凍っていたとしても溶けるように細工。
湯沸し器のパイプを引き抜きそこまでは灯油が来ていることを確認。
灯油を炉内に送るモーター付近をドライヤーで暖めると、
炉内に灯油が入ってきた。
諸々組み立て直して着火。
無事に修理完了。
風呂に入り手の汚れも洗いさっぱり。
そうしたところで天気悪化。
風が強くなってきた。
それによって薪ストーブの煙が逆流。
逆流するってことは煙突が詰まりかけている。
急遽煙突掃除。
ストーブをつけたままだったので手間はかかったが、
なんとか掃除完了。
煙の逆流もなくなった。
手は真っ黒になった。
雪が凄いので、明日の仕事もなくなった。
犬達は雪の中でも楽しそうに鼠取りをしていた。
…食べないように回収した。
明日の午後には脱出できると良いな〜
明日は雪の予報
結構降るらしいがどうなることやら。
最近天気予報があてにならんからなぁ…
とは言え備えはしておかなくては。
薪を家の中に運び込み、雪が降っても良いように
諸々を避難させた。
買い物も済ませた。
そして、明日は仕事がお休み。
一日中、犬たちと家の中でゴロゴロしていよう
最近天気予報があてにならんからなぁ…
とは言え備えはしておかなくては。
薪を家の中に運び込み、雪が降っても良いように
諸々を避難させた。
買い物も済ませた。
そして、明日は仕事がお休み。
一日中、犬たちと家の中でゴロゴロしていよう
♪犬は炬燵で長くなる

…邪魔
おねだりポーズ

食事中、犬達におねだりされる。
嫁ちゃんは手でチョンチョンしてくる。
可愛い。
チビはこうして人の膝や腕に顎を乗せてくる。
可愛い。
そりゃちょっとくらいあげちゃうとも!!
変な寝方

走っているかのように前後の脚がクロスしている。
どうしてこうなった?
本人熟睡中。
1才を過ぎようやく虎毛が出始めた。
綺麗な虎毛になれるかな?
筋肉痛とバレンタイン
昨日のスキーで軽く筋肉痛。
2時間ちょっとしか滑ってないのに。
普段使わない筋肉使った感じがある。
腿の内側とか。
そして、今年のバレンタインは何も作っていない。
なぜなら、材料を犬に食われたから。
アーモンドをなあ…昨日なあ…
本来イヌにアーモンドはよろしくない。
幸い犬達、体調は崩していない。
それにしてもなあ…
明日以降の安売りバレンタイングッズで楽しもうかなあ…
2時間ちょっとしか滑ってないのに。
普段使わない筋肉使った感じがある。
腿の内側とか。
そして、今年のバレンタインは何も作っていない。
なぜなら、材料を犬に食われたから。
アーモンドをなあ…昨日なあ…
本来イヌにアーモンドはよろしくない。
幸い犬達、体調は崩していない。
それにしてもなあ…
明日以降の安売りバレンタイングッズで楽しもうかなあ…
予定変更!
朝起きたら雪が降っていた。
ちょっと山に行くのは心配。
そんな訳で出猟取り止め。
午前中は薪を積んだりなんだりしながら過ごし、
午後はスキーをしに金山スキー場まで行ってきた。
3時間リフト乗り放題1200円。
オマケに空いているからリフト待ちの時間もいらないし、
かなり自由に遊べる。
今日は8割くらいスノーボーダー。
ちょっとしたジャンプ台もあり、
ピョンピョンしている人も。
自分も人がいない隙を見計らいスキーで行ってみた。楽しい。
ただちょっと跳ぶだけなんだけど楽しい。
ある程度飛ばないと着地が難しい。
あとは時間ギリギリまで上に上がっては下に滑るの繰り返し。
ショートスキーなので、途中でクルクル回ったりしながら
ひたすら降りて上っての繰り返し。
楽しかった。
帰ってきたら家に電気が着いていた。
犬達が中々のいたずらをしていた。
人間用のオヤツも食われてしまった。
今日は夕飯少な目で。
ちょっと山に行くのは心配。
そんな訳で出猟取り止め。
午前中は薪を積んだりなんだりしながら過ごし、
午後はスキーをしに金山スキー場まで行ってきた。
3時間リフト乗り放題1200円。
オマケに空いているからリフト待ちの時間もいらないし、
かなり自由に遊べる。
今日は8割くらいスノーボーダー。
ちょっとしたジャンプ台もあり、
ピョンピョンしている人も。
自分も人がいない隙を見計らいスキーで行ってみた。楽しい。
ただちょっと跳ぶだけなんだけど楽しい。
ある程度飛ばないと着地が難しい。
あとは時間ギリギリまで上に上がっては下に滑るの繰り返し。
ショートスキーなので、途中でクルクル回ったりしながら
ひたすら降りて上っての繰り返し。
楽しかった。
帰ってきたら家に電気が着いていた。
犬達が中々のいたずらをしていた。
人間用のオヤツも食われてしまった。
今日は夕飯少な目で。
まお、初出猟


ママと一緒に出猟。
鹿を見つける早さはとてもママにはかなわないが、
鹿を追う気持ちはある。
今日はお試しで1時間ほどうろつく。
いつもの場所で2頭連れに会うが、嫁ちゃんが気合いを入れすぎて逃げられた。
が、150mほど先で停止。
ちょっと遠いけど撃とうかと思ったところに他の群れが5頭ほど寄ってきた。
嫁ちゃん興奮。
鹿逃げる。
まだ先で鹿が止まっている気配があったので近付く。
やはり、いた。
狙おうとしたところでまた別の10頭越えの群が別方向から。
嫁ちゃん興奮。
…そりゃ興奮もするよな…
抑えてからちょっと追いかけるが、
頭数の多い群れは大体止まらない。
案の定、撃てない方へ逃げていった。
鹿はビックリするほど沢山見られた。
今年は鹿が多いな…春以降が恐ろしい。
珍しく今日は山の恵み無しに空手で帰宅。
カバノアナタケも落ち角も拾っていない。
明日はチビだけ連れて行こうかと考え中。
1頭だとどう動くのか、ちょっと見てみたい。
心配は羆。
雪が少ないから早く目覚める可能性がある。
チビでは熊対策にはチト不安がでかい。
さてどうしようか
はるのあしおと
どんどこざんざく春の足音がしている。
氷柱が落ちた。
折角地面までたどり着いたのに。
残念。
雪が解け地面が見えている部分が増えてきた。
といっても雪かきをした後などの雪の薄い部分のみ。
他はまだ雪の中。
解けた部分には草が生えている。
それを目当てにウサギが来ているようだ。
食べたいねえ。
もう獲れないけど…
日差しも暖かくなり春らしくなってきた。
気温は低いが春を感じる。
氷柱が落ちた。
折角地面までたどり着いたのに。
残念。
雪が解け地面が見えている部分が増えてきた。
といっても雪かきをした後などの雪の薄い部分のみ。
他はまだ雪の中。
解けた部分には草が生えている。
それを目当てにウサギが来ているようだ。
食べたいねえ。
もう獲れないけど…
日差しも暖かくなり春らしくなってきた。
気温は低いが春を感じる。
そろそろ計画
4月に実家に帰省する予定。
問題はコロナ。
そして、途中で遊んでいく予定の所が開いているかどうか。
去年計画した道を行きたいとは思っている。
北海道を出たらまずは六ケ所村の原発関連の博物館系施設。
そして岩手のわんこそば。
福島付近で知人に会い、
東京の親友に会いに行く。
大体そんな感じ。
果たしてどうなるか。
それによってフェリーの予定も変わってくる。
悩むなあ。
問題はコロナ。
そして、途中で遊んでいく予定の所が開いているかどうか。
去年計画した道を行きたいとは思っている。
北海道を出たらまずは六ケ所村の原発関連の博物館系施設。
そして岩手のわんこそば。
福島付近で知人に会い、
東京の親友に会いに行く。
大体そんな感じ。
果たしてどうなるか。
それによってフェリーの予定も変わってくる。
悩むなあ。
冷え込み予報
今日の夜は冷え込むらしい。
炬燵にプラスして湯タンポを用意。
犬達が低温火傷にならないように
がっちりしっかり巻く。
その為、温かさがわかりにくい。
じんわ〜りと温かい。
ストーブはそこそこで。
火の勢いを強めても朝までもたなくなってしまう。
明け方に起きて薪を足すのも手だが、
そこまでではないと予想。
風呂入って散歩してすぐ寝るぞ!
炬燵にプラスして湯タンポを用意。
犬達が低温火傷にならないように
がっちりしっかり巻く。
その為、温かさがわかりにくい。
じんわ〜りと温かい。
ストーブはそこそこで。
火の勢いを強めても朝までもたなくなってしまう。
明け方に起きて薪を足すのも手だが、
そこまでではないと予想。
風呂入って散歩してすぐ寝るぞ!
福豆もりもり
節分が過ぎ福豆が安売りコーナーに山盛りだ!
と思っていたが、北海道は落花生をまくらしい。
福豆は入荷が少ないのか、意外と安売りコーナーにいなかった。
昨日、やっと見つけてまとめて買ってきた。
節分も過ぎているので年齢関係なくモリモリ食べられる。
犬達も欲しがるので、こちらは年齢通りの数だけ。
あまり食べ過ぎては良くないからな!
しばらくおやつには困らない。
はず。
と思っていたが、北海道は落花生をまくらしい。
福豆は入荷が少ないのか、意外と安売りコーナーにいなかった。
昨日、やっと見つけてまとめて買ってきた。
節分も過ぎているので年齢関係なくモリモリ食べられる。
犬達も欲しがるので、こちらは年齢通りの数だけ。
あまり食べ過ぎては良くないからな!
しばらくおやつには困らない。
はず。
犬スキーして献血してカラオケして散歩
今日もお休み。
朝、いつもより早く犬に起こされる。
いったん外に行ってからご飯を食べてご飯を食べさせてもう一眠り。
起きたら今日も犬スキーで遊ぶ。
犬達は葉っぱを追いかけたりと楽しそう。
こっちも引っ張ってもらって楽しい。
上り坂を歩くのも引っ張ってもらえるからスキーでも楽。
たっぷり遊んだら犬達はお留守番。
人間だけ車で出かける。
献血で400ml抜く。
献血が終わったらカラオケへ。
飲み放題でソフトドリンクを飲みながら4時間ほど歌う。
献血後には水分を摂ることが重要。
色々飲みながら歌う。
何を歌っても80~90点。
採点があてにならないなあ。
帰ったらまた家族サービス。
一緒に遊ぶ。
そしてこれからまた散歩。
行きたいって言われちゃったし、まあいいか。
一緒に冬の夜を楽しもうか。
朝、いつもより早く犬に起こされる。
いったん外に行ってからご飯を食べてご飯を食べさせてもう一眠り。
起きたら今日も犬スキーで遊ぶ。
犬達は葉っぱを追いかけたりと楽しそう。
こっちも引っ張ってもらって楽しい。
上り坂を歩くのも引っ張ってもらえるからスキーでも楽。
たっぷり遊んだら犬達はお留守番。
人間だけ車で出かける。
献血で400ml抜く。
献血が終わったらカラオケへ。
飲み放題でソフトドリンクを飲みながら4時間ほど歌う。
献血後には水分を摂ることが重要。
色々飲みながら歌う。
何を歌っても80~90点。
採点があてにならないなあ。
帰ったらまた家族サービス。
一緒に遊ぶ。
そしてこれからまた散歩。
行きたいって言われちゃったし、まあいいか。
一緒に冬の夜を楽しもうか。
犬スキー
犬に起こされ目が覚めたら10時を過ぎていた。
ってことで、今日は猟に行くのは止めて犬スキーをすることに。
体力が有り余っている犬達を思いっきり疲れさせてやろうかと。
スキーを履いてベルトに犬の引き綱を付ける。
犬達には胴輪を着けて準備完了。
あとは犬に引っ張ってもらう。
雪が軟らかいので抵抗が強く、そんなには滑らない、
体重を後ろにかけ、重心を下げることでうまく引っ張ってもらうことができた。
ちょっと難しいが楽しい。
引っ張る練習はしていないので、引っ張らせるのはちょっと大変。
ただ、途中でノウサギがいたので一気に引っ張ってもらえた。
楽しい。
ウサギは逃げた。
空気銃持って行けばよかったか。
動画も獲ったが、スキーが写らないので
犬スキーって感じが出ていない。
そして、動画の載せ方がまだわからない。
あとで挑戦してみよう。
ってことで、今日は猟に行くのは止めて犬スキーをすることに。
体力が有り余っている犬達を思いっきり疲れさせてやろうかと。
スキーを履いてベルトに犬の引き綱を付ける。
犬達には胴輪を着けて準備完了。
あとは犬に引っ張ってもらう。
雪が軟らかいので抵抗が強く、そんなには滑らない、
体重を後ろにかけ、重心を下げることでうまく引っ張ってもらうことができた。
ちょっと難しいが楽しい。
引っ張る練習はしていないので、引っ張らせるのはちょっと大変。
ただ、途中でノウサギがいたので一気に引っ張ってもらえた。
楽しい。
ウサギは逃げた。
空気銃持って行けばよかったか。
動画も獲ったが、スキーが写らないので
犬スキーって感じが出ていない。
そして、動画の載せ方がまだわからない。
あとで挑戦してみよう。
こまごましたことごと

つながった氷柱を陽のある時間に撮ってみた。
キラキラ綺麗だが写真ではわからないなあ。
ドコモのクジでハーゲンダッツのアイスが当たった。
ローソンに引き換えに行き、ついでに公共料金の支払い。
FOMAが終わるまであと3年くらいか…
仕事を終えて帰ろうとしたらチビが楽しそうに走って来た。
首輪が外れていた。
外したのは恐らく嫁ちゃん。
そういうの止めてくれ。
明日は休み。
犬スキーでもして遊ぼうか、猟に出るか、ちょっと考え中。
今日は寒いので犬達も炬燵に潜っている。
そろそろ寝るかなあ…
…自分の寝るスペースがないのだが…
節分
今日は節分。
職場で恵方巻をもらったので、夕飯は恵方巻2本。
…食った気がしない。
無言でもくもくあっという間になくなる。
とりあえずカップうどん追加。
豆まきの豆を買い忘れたので、家にある豆でどうにかする。
豆置き場を漁ったら、出てきたのは
白インゲン黒インゲン赤インゲンひよこ豆…大豆がない。
一番大豆っぽ海為の黒インゲンをストーブの上にのせて放置。
煎り豆っぽくなったところでまく。
そして食べる。
加熱しすぎて硬い。
明日は豆が安売りになっているはず!
節分の豆は大好きだ。
オヤツに買い込みに行こう。
職場で恵方巻をもらったので、夕飯は恵方巻2本。
…食った気がしない。
無言でもくもくあっという間になくなる。
とりあえずカップうどん追加。
豆まきの豆を買い忘れたので、家にある豆でどうにかする。
豆置き場を漁ったら、出てきたのは
白インゲン黒インゲン赤インゲンひよこ豆…大豆がない。
一番大豆っぽ海為の黒インゲンをストーブの上にのせて放置。
煎り豆っぽくなったところでまく。
そして食べる。
加熱しすぎて硬い。
明日は豆が安売りになっているはず!
節分の豆は大好きだ。
オヤツに買い込みに行こう。
どこから来たの?


炬燵でゴロゴロしながらチビと戯れていた。
炬燵から這い出てきたチビが
何故か人の股の間から腹に上がってきたので、
そのまま寝そべり腹の上で
チビを構い倒した。
で、ふと左に目をやると何か毛糸の塊のような物が。
毛虫みたいだな、と良く見ると
本当に毛虫だった。
チビを抑え、触らないようにしながら毛虫確保。
一体どこから来たのやら。
そして、こいつどうしよう…
外に出したら死んじゃうよな…
…雀のご飯ってことにするか…
ずるずるねむねむ
少し仮眠するはずがこの時間!
風呂に入るかこのまま寝るか悩むなあ…
風呂に入るかこのまま寝るか悩むなあ…
ホームに戻る
|
|