アンコお嫁入り

元赤チェックのアーチェ。
出会ったその日にアンコと言う名前をもらったので、
引き渡しの今日までその名前で呼んでいた。
一番やんちゃで物怖じしない。
猟師さんのところで猟犬として活躍する予定。
今は先住の猫と交流をしているところだそうな。
こちらでも猫とは少し触れ合っていた。
そっちでも仲良くやれよ。
残りは2つ。
うち1つは明後日貰われていく予定。
残りは1つ。
尻尾の曲がったチビコ。
曲がっているのでおすすめしづらい。
多頭飼い経験者には1匹も2匹も誤差の範囲だから
いっちゃえ!と言われている。
確かにいこうと思えばいけるのだが、
嫁の嫉妬がひどい。
今はチビ達にお座りなど教えているのだが、
その最中にも邪魔してくる。
オヤツは奪おうとする。
けっこう困る。
さてはてどうするかなあああ…
スポンサーサイト
1月のイズナ


あげ忘れてた。
てんやわんや

飛び出そうと頑張るチビ2つとクッションフロアをはがそうと頑張るチビ。
碌なことしないな!
昨日、嫁と家に帰ってきたら何やら物がとっ散らかっていた。
よく探せばンコが。
どうやら留守番中だったチビが脱走したらしい。
しかし、全員中にいる。
外には踏み台があり、中に入るのは容易になっている。
どうやら戻るは戻ったらしい。
角の方から登ったらしい跡があったので、そこをふさいだ。
そして今朝。
雨だったので今日はおいていこうと思ったら脱走して着いてきた。
柵を直す時間もないので仕方なく連れていくことに。
小屋は二つあるのだが、一方の小屋に雨漏りがあり、
一つの小屋に親子全員が入る。
中にはおやつの骨がある。
複数個あるのだが、嫁が怒る怒る。
元々チビ用にあげた物なのに、取られるのが嫌らしい。
エサに対する執着が強い犬種なのでしょうがないのだが、
キャンキャン泣かされるチビたちがちょっと可哀そうで困る。
しかし手出しをやめないチビもチビだなあ…
今期初出猟

そして恐らく今期最後の出猟。
まぁ、それどころじゃなかったからなあ…
取り敢えず午後の2時間程、嫁と二人で山を散策。
蕗の薹や福寿草があった。
あとは鹿の角をゲット。
鹿は居たのだが、撃てないところに立っていたり、
先に気付かれて逃げられたり。
角や蕗の薹といった収穫はあったので良しとする。
途中パラパラと通り雨もあったが、シラビソの下で雨宿りして難を逃れた。
問題はダニ。
かなりの数のダニにしがみつかれてしまった。
何も対策していなかった。
目に見える範囲のダニは摘まんで粘着テープに貼り付ける。
車の椅子には殺虫剤を吹きかける。
嫁も久しぶりのお風呂。
ちょっと嫌そうだがくまなく洗う。
ついでにブラシをかけて抜け毛処理。
冬毛が抜けてきている。
本当にこの犬は抜け毛の処理も楽で助かる。
山歩きにお風呂にブラシでお疲れの嫁様は、
現在人の足を枕に熟睡中。
そろそろ足が痺れてきた。
ぼすけて…
ぼすけて…
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

右手を嫁に取られた。
完全に下敷き。
かなりギリギリな体勢。
微妙に右に傾いた状態で座っている。
動きたい。
御飯食べたい。
でも、熟睡してるから起こしたくない。
さっきチビコを構い倒したので、焼き餅を妬いている模様。
ぼすけて…
離乳食と思いきや
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

嫁が夕食後、子供たちの囲いに入っていった。
普段は乳を吸われるのが嫌で中に入ろうとはしないのに珍しいと思っていたら夕食を吐き戻し。
離乳食かと思いきや、子供達が乳に群がる中
吐き戻したものを食べ直していた。
…一気に食べて吐きたい気分だっただけだね。
吐き戻したものを食べ終わったら囲いから出てきた。
それはそうとこの囲い、1メートル位あるんだけど…
ひょいっと簡単に飛び越えてきた。
アジリティとかできそうだな、お前。
ちちとへそとちんこ
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

犬の雌雄は判りやすい。
生まれ直ぐでも判別可能なくらい。
特にうちの様な黒い犬は判りやすい。
この写真は雄。
正中線上の毛の生え際にある縦長の丸は臍。
その下の黒い部分がペニスの先端部。
左右対称にある丸いのは乳頭。
雌だと黒い部分(陰部)が肛門のすぐ下(写真の状態だと上)にある。
陰部もペニスの先端部も出っ張っているから判りやすい。
これがウサギなんかだと同じような位置に隠れて在るから凄く判り難い。
ついこないだも間違えた。
ウサァ…
北見のグルメ〜まるしょう〜
旅行
旅行

焼き肉のお店
屈斜路湖
旅行
旅行

凍った湖の上をちゃかちゃか歩く。
落ちてもすぐに温泉に浸けられるから
まあ問題ない。
オオハクチョウを狙うのは止めて欲しい。
ピアソン邸
旅行
旅行

キリスト教の聖書を日本語訳してた凄い人の家。
北見のグルメ〜寿司の小林〜
旅行
旅行


上寿司1半と並1人前。
1半では足りなかった。
しめて5200円
ちなみに上寿司1人前2400、並は1400円。
かなりリーズナブル。
お吸い物はワカメ。
出汁が良い。
追加で並を頼んだところ、お吸い物ではなくお漬け物を付けてくれた。
甘口のキュウリの漬け物。
なかなか面白い味だった。
お茶を時々取り換えてくれるのだが、
猫舌の自分としてはそのままの方がありがたい。
だが、ちょうど口に物が入っていたりで言うことができなかった。
なんかごめん。
寿司飯は薄味。
ネタはなかなかの厚切り。
トロ旨い。
他も色々旨い。
他にも、店員さんの気遣いが凄い。
板場には3人いて、他にも2人。
活気もあって良い店だと思う。
何より気に入ったのは箸。
地元の間伐材を利用した国産割り箸。
好きだ。
…それはそうと今ものすごいデジャビュに襲われている。
ちょっと気持ち悪い。
ポケモンな蓋
旅行
旅行

と、紐に抵抗するオチェ。
青チェックの首輪だからオチェ。
もうすぐさよなら。
美幌峠
旅行
旅行

チビ達と休憩。
絡まる絡まる。
予想はしていたが。
ちちをもめ
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)


最近すっかり炬燵がお気に入り。
しかし、外では雪の上で寝ていたりする。
なんでじゃ。
嫁が乳を吸われるのを嫌がっている。
しかし乳汁は溜まる。
張ってくると気分は良くない。
そんなわけで、張ってくるとこっちに向かって「乳を揉め」と寄ってくる。
手でこちらをタシタシしてくる。
可愛いが、運転中でもタシタシしてくるのが困る。
今日はチビは留守番で嫁だけ連れて会社へ。
その結果、かなり乳が張っていた。
帰宅後、乳を吸わせようにも嫌がってすぐに逃げる。
でも張って痛い。
その結果、せがまれて自分が揉むことに。
うまく揉むと搾乳出来る。
ちっと舐めさせてもらったが、なかなか甘くて濃厚。
もう授乳後期なのにな。
しかし、乳を吸いに来るチビ達に対してけっこうな勢いでかじりに行く。
見ていて心配になる。
もう嫁入り&婿入りが決まっているのだから、
傷物にするのは止めてくれよ…
毛蟹

箱から逃げ出して車のなかで見つかってどうしょうもない毛蟹をいただいた。
塩ゆでで美味しくいただく。
今日は荒天のため遠出の予定がなくなった。
そのかわり、明日は泊まりがけで遠出の予定になった。
チビ達と最初で最後のお泊まりお出かけ。
楽しみだ。
今日は1つ貰われていって残り5つになっている。
明日は2つ行って残り3つになる。
嬉しいけど寂しい
2020帰省ついで旅⑰
旅行
旅行

指が写ってんなあ

なんだかずいぶんいいお部屋だった。
一人で使い切るのなんだかもったいない。
ロフトまである。
なんかの素材様に写真だけいっぱい撮った
なんとなくで地図を見て何となくで歩き出す。
途中にあった民間温泉をちょっとのぞく。
草津にはただで入れる温泉が4つくらいあるらしい。
誰もいない隙にそっと。
嫁には外で待っていてもらう。
手を入れるだけだったが、お湯は気持ちいい。
そこからなんとなく出歩いて湯畑に向かう。
折角なので変な道を歩いて山際を歩いてみたりなんだり。
草津は山間にできた住宅地って感じがあったなあ。
途中の道にも温泉施設がいくつかあり、
排水溝からは温泉のにおいがしていて面白い。
コロナの影響でお休み中の店も多かった。
湯畑の下の方に到着。
これがあの湯畑か、と、かなりワクワク。
嫁は、最初の方は良かったが、断d何匂いが嫌になってきたらしい。
足湯に入っていたら移動したいと言い始めた。
足湯から出て湯畑をくるっと回る。


まずは写真を
にくきゅう
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

爪切りをパチパチ。
けっこうのびるなあ。
明後日は遠くの町まで犬たちと旅の予定。
天気がかなり荒れる予報。
…なんでじゃ。
ちょっと心配だが、子犬を引き渡すという大事な用事がある。
何がなんでもいかなくては!
問題は、相手の方が来られるかどうか。
心配だなあ…
もうすぐさよなら
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

日曜日に3匹旅立つことになった。
うち2匹はお届けにいく。
しかし、遠すぎるので、向こうの人もこっちに向かってきてくれる。
お互いの間というより少しこちら側で受け渡しの予定。
そんなわけで現在オヤツ製作中。
そして一族皆で出掛けるので、
その準備と程よい博物館探しもしている。
犬との旅行の時には、犬がゆっくり寝られるおやすみ時間をとるとこが必要になる。
犬が寝ている間、人間は博物館をうろつく予定。
ちょっと楽しみ。
ちなみに日曜日は、夜はてぃーあーるぴーじーの予定。
こっちも楽しみ。
そして、もう1匹もお相手が見つかりそうな感じ。
猟師さんらしいのでピッタリだ。
なんとか決まってほしい。
よく遊びよく寝る
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

数日前からチビ達も一緒に会社に出勤している。
昼に一時帰宅して世話をしたりなんだりしなくて良い分大分楽。
ただし、回収して車に乗せたり会社の囲いに放流したりと言った手間は増えた。
会社の囲いにはチビ達と嫁が離れることが出来るようにしてある。
嫁の意思で行き来が出来る高さの柵をつけてある。
気が向いた時だけチビ達の所に行く。
そうでないと常に乳を狙われて落ち着けない。
屋外の囲いなので、チビ達はいつも以上にはしゃぎ回る。
はしゃいで食べて寝て遊んで…
家に帰ったら大体バタンキュウ。
熟睡してしまう。
で、夜中と早朝に目覚めてゴハンコール。
そろそろゴハンを1日3回にしたい所。
鳴かれても耐える、こちらの忍耐が必要になる。
6匹の大合唱はなかなかうるさい。
中標津のグルメ〜ほんだ亭〜


久し振りに行ってみた。
おばさん いなくなってた…
チャンポン850円を大盛りにして950円。
安い。
麺より多い野菜。
もりもりだ。
オマケにポテトサラダとオニギリをいただいた。
わーい
わかっていたことだけど…
チビ達が、噛むと音の鳴るオモチャの使い方を覚えた。
楽しくなったのか、ピコピコ連続で鳴らしている。
…うるさい。
予想はしていたが、うるさい。
どうも白星がトイレを覚えていないようで、おかしな所にチッコしてしまう。
そして、どうやらみんな外の楽しさを覚えてしまったらしく、
外に出せコールが激しくなってきた。
明日から昼間は会社の一角に放流する予定。
はしゃぎ過ぎないと良いのだが…
楽しくなったのか、ピコピコ連続で鳴らしている。
…うるさい。
予想はしていたが、うるさい。
どうも白星がトイレを覚えていないようで、おかしな所にチッコしてしまう。
そして、どうやらみんな外の楽しさを覚えてしまったらしく、
外に出せコールが激しくなってきた。
明日から昼間は会社の一角に放流する予定。
はしゃぎ過ぎないと良いのだが…
春の雨

今日は雨。
しかもこの時間になっても雨。
雪じゃない。
これはかなり気温が高いと言うこと。
春だなあ。
でも、水道は水抜き。
ストーブもつけた。
ここから一気に冷える可能性もなくはない。
チビのイタズラがひどくなっている。
ペットシーツを引き剥がされることしばしば。
頼むから食わんでくれ。
釧路にお出かけ
釧路の町に出かけてみた。
といってもチビがいるので時間制限アリ。
嫁だけ連れてお出かけ。
主にリサイクルショップ巡り。
引っ越しの時期だから色々出ている。
ひとまず扇風機をゲット。
テーブルセットが欲しかったがそっちはなかった。
夕方、なぜか花火に出くわした。
こんな時期にこんなところで花火。
中々面白かった。
嫁は花火ガン無視。
鈍感で良いと言っていいのかどうなのか
ドン・キホーテで安いジュースを買ってみたりなんだり。
あとは急いで帰ってチビにえさ。
チビに、って言ってるのに乱入して食べる嫁。
その嫁に群がって乳を吸うチビ。
…結果オーライ。
といってもチビがいるので時間制限アリ。
嫁だけ連れてお出かけ。
主にリサイクルショップ巡り。
引っ越しの時期だから色々出ている。
ひとまず扇風機をゲット。
テーブルセットが欲しかったがそっちはなかった。
夕方、なぜか花火に出くわした。
こんな時期にこんなところで花火。
中々面白かった。
嫁は花火ガン無視。
鈍感で良いと言っていいのかどうなのか
ドン・キホーテで安いジュースを買ってみたりなんだり。
あとは急いで帰ってチビにえさ。
チビに、って言ってるのに乱入して食べる嫁。
その嫁に群がって乳を吸うチビ。
…結果オーライ。
入りきらない
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

2頭減ってコレか…
ミッチリ過ぎる。
1週間前は3時間もすると乳が張っていたのだが、
今はたゆんたゆん。
乳汁の産出が大分減っている。
断乳は自然に任せる形で良いだろう。
今日明日は急遽仕事が休みになった。
ってことで今日はチビ達の囲いの大掃除。
下に敷いてあるペットシーツを全取り替え。
トイレ外での失敗がまだあるなあ。
更にイタズラも激しくなってきたので、
ペットシーツをはがされないように隅を木の板で押さえる。
その上から毛布とか諸々置いてベッド部分完成。
それ以外の所にはピッチリ人工芝。
更にトイレでシーツを守る。
…何か間違ってる感があるのはなんだろう?
大掃除中はチビ達は外。
近所のワンコが遊びに来ていたので、嫁とそのワンコに相手をしてもらう。
烏や狐は追い払ってくれるから安心だ。
諸々終わったらチビ達の回収。
エサを食べてすぐ寝た。
遊び回って疲れたよな。
寝ている間に嫁と出かける。
ついでに近所のワンコを送り届ける。
道中、上空にワシの姿が。
危なかった。
ワシ相手だとチビをさらわれかねない。
撃つわけにはいかないので、こっちに来ないことを願うばかり。
明日チビ達を出すときはちょっと気を付けよう。
のこり2つ

ヤンチャっことちびっ子。
良いお相手が見つかると良いのだが。
先日もらわれていった赤キリの飼い主さんからメールが来た。
食が細い気がする&すぐ疲れてしまうとのことだったが、疲れるのは小さいからだし食が細いのはこっちで肉汁とかおいしいものをあげすぎたせいっぽい。
特に問題ないと解った。
心配して色々聞いてくれるのはありがたい。
因みに名前はリンちゃんになったそうな。
…定番の名前なのか?
何にせよ可愛い名前をもらえたようで良かった。
ミーチェの方は会いに行こうと思えば会える距離にいる。
だが、会いに行ってはいけない。
しっかりご主人が決まるまでは再会厳禁。
嫁もつれてはいけない。
元気にしているのはわかっているが気になる。
5月になったら会いに行こう・
色々買い物
楽天でセールをしていたので色々買い物をした。
主に犬のエサ。
殆ど犬のエサ。
大体仔犬のエサ。
2頭が引き取られ、今いるのは6頭。
エサは大体1日1㎏くらい消費する。
更に子犬をもらってくれた人に渡す分のエサも購入。
結構な量になった。
本当は狩りに出られれば良いエサをとって来られるのだが、
鵜平じゃないけど、犬がいねえんだ…
別に一人で山に行ってもいいのだが、すでに熊が冬眠から目覚めている。
鹿をサクッと見つけられる自信もない。
ちょっと躊躇してしまう。
エサのついでに本も買ったりガンロッカーを買ったり。
買い物を一気に済ませた。
楽天カードだと10日はポイントが更につくので
買い物かごに入れるだけ入れておいたものを
今日一気に購入手続き。
荷物が一気に届くのがちょっと怖い。
主に犬のエサ。
殆ど犬のエサ。
大体仔犬のエサ。
2頭が引き取られ、今いるのは6頭。
エサは大体1日1㎏くらい消費する。
更に子犬をもらってくれた人に渡す分のエサも購入。
結構な量になった。
本当は狩りに出られれば良いエサをとって来られるのだが、
鵜平じゃないけど、犬がいねえんだ…
別に一人で山に行ってもいいのだが、すでに熊が冬眠から目覚めている。
鹿をサクッと見つけられる自信もない。
ちょっと躊躇してしまう。
エサのついでに本も買ったりガンロッカーを買ったり。
買い物を一気に済ませた。
楽天カードだと10日はポイントが更につくので
買い物かごに入れるだけ入れておいたものを
今日一気に購入手続き。
荷物が一気に届くのがちょっと怖い。
久しぶりの迷惑メール

今日は朝から迷惑メールが随分と来た。
全部で100通くらい。
内容は5種類くらい。
暇な時にポチポチと全部迷惑メール報告したら
3時間後くらいに来なくなった。
よかった。
写真はこの間のスキー場。
結構遠くまで見渡せた。
今朝は嫁に腕枕しながらうとうとしていた。
胸に重さを感じた。
嫁が腕から胸に枕を変えたかと思ったが、腕にも重さがある。
ひょっとして、と布団から顔を出したら
小さな舌で口元をペロペロされた。
仔犬に起こされるなんて幸せな目覚め…とか言ってる場合じゃない。
また逃げられた
ツーショット
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

割りとちゃんと撮れたと思ったら背景が汚い…
今日も1頭がお嫁入り。
車の中で1時間鳴き続け、その後熟睡しているらしい。
なんかスマン…
鳴くのに対して出来るのは耐えることだけ。
耐えているとそのうち鳴くことが何の役にも立たないことを理解する。
もしも構うなら、1度出して徹底的に遊んでトイレも行かせて
もう眠くてしかたがないというところまで構い倒す。
これはこれで人間も大変。
嫁はまたひとつ数が減っているのが判ったようだが、
そんなに慌てることもなく、
今は炬燵でねている。
自分もそろそろ寝よう。
ミーチェ お婿入り

婿入り先はお父さん兼お祖父ちゃんの所。
知り合いの猟師さん。
家ではのっそりしていても外では遠くまで一匹で行ってしまう子が猟犬には良いという事でみーちぇに決定。
立派な猟犬に育ってくれることだろう。
さっき電話がかかって来て、車の中では鳴いていたが、家に着いたらトイレでクークー寝始めたとのこと。
落ち着いているようで嬉しいが、何故トイレで寝る。
良い猟犬になるぞ!とのお墨付きをいただいた。
そこは嬉しい。
甲斐犬らしい良い名前を付けてもらえる予定。
こいつとは今後も会う機会が結構あるので色々楽しみだ。

明日はこちらの赤いキリム柄の首輪の女の子、略して赤きり又はきりむんがお嫁入の予定。
こいつはすでに人間大好きな甘えっ子。
ご主人様と車で一緒に色んな所に行く予定。
色んな経験をしてワクワクしながら楽しく成長していって欲しい。
因みに嫁は特に変わった様子はない。
一応言い聞かせたからか、連れていかれた後に
子供たちの囲いの中を少しの間見ていたが、
それ以降はいつも通りに戻った。
既に子供の面倒を見ることも殆どなくなり、乳が張っている時だけ行く感じの
子離れしつつあったところだったってのもあるな。
なんせ8頭、そりゃ育児疲れも感じるだろう。
子供の囲いに自由に出入りできるようにしたのは正解だったなあ。
できたよめ
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

今日はまた2つ、ちびの嫁入り先が本決定した。
最初は話を聞くだけ、と言っていた方も可愛さに負けた。
計画通り。
このサイズの仔犬は一度抱いたらイチコロらしい。
わかる。
嫁がしっかり子供を育てていることを誉められた。
8つ落とすことなく育て上げたのは凄い。
チビ達の歯が生えてからも乳をやりつづけるの凄い。
大体そんな話。
嫁の賢さや人懐っこさも
チビ達が貰われて行くのに貢献している。
柄も最終的にはこうなるってのがわかって良い。
最初は真っ黒だったのに、成長するにつれて虎柄が濃くなっている。
カッコイイと評判。
さて、問題はあと1つを残すか出すか、だ。
妊娠前は3才くらいでつけて1つ残すと考えていたが、
今回は1才半でついてしまった。
残すかどうかの判断もやり直しとなる。
どうするかなあ…