寒いような
気のせいじゃないような。
風邪かなぁ…
それはそうと歯の詰め物が取れた。
とりあえず手近にあったテッシュ1枚を咬ませた状態で詰め物を元の位置に戻した。
その後とれてくる気配もなし。
昔日本には木で作られた入れ歯があり、
その固定には和紙が使われていた。
まあ、あれはそう入れ歯だけど。
そんなことを思い出し、
ちょっと試しにやってみたら思った以上に上手くいってしまった。
…取れない。
飲み込んだら困るから外してから寝ようと思ったのに…
どうしようか…
まあ、そのうち歯医者行ったらとってもらえるか!
風邪かなぁ…
それはそうと歯の詰め物が取れた。
とりあえず手近にあったテッシュ1枚を咬ませた状態で詰め物を元の位置に戻した。
その後とれてくる気配もなし。
昔日本には木で作られた入れ歯があり、
その固定には和紙が使われていた。
まあ、あれはそう入れ歯だけど。
そんなことを思い出し、
ちょっと試しにやってみたら思った以上に上手くいってしまった。
…取れない。
飲み込んだら困るから外してから寝ようと思ったのに…
どうしようか…
まあ、そのうち歯医者行ったらとってもらえるか!
スポンサーサイト
炬燵でお休む
ついにそんな季節がやって来た。
炬燵の温度を最低にしてお休む。
気持ち良い。
カブトムシのために暖かくしているのだから
炬燵の電源を入れるまでの寒さではないのだが、
このぬくぬく感じに負けてしまった。
温い。
今日も一人焼き肉大会。
さすがに肉も食べきった。
野菜はまだある。
明日からまた忙しくなる予定。
しっかり栄養補給しておこう。
炬燵の温度を最低にしてお休む。
気持ち良い。
カブトムシのために暖かくしているのだから
炬燵の電源を入れるまでの寒さではないのだが、
このぬくぬく感じに負けてしまった。
温い。
今日も一人焼き肉大会。
さすがに肉も食べきった。
野菜はまだある。
明日からまた忙しくなる予定。
しっかり栄養補給しておこう。
ISO400の世界

ライト無しでも十分行動可能。
だが、携帯のカメラは役に立たない
高感度の状態にしてこの程度。
自分の目で見える景色よりだいぶ暗い。
と、いうことは自分の目はISO400のフィルムより高感度ということになるのか。
そう考えるとちょっと楽しい。
♪焼〜き肉焼〜き肉食〜べ放題

食〜べ放題ヨロレイヒ♪
左奥が子羊、その右が鹿、手前が羆。
山盛り肉で自宅焼き肉。
キロ単位で肉があるので食べ放題感満載。
幸せだ。
一応野菜もキャベツと玉ねぎを用意。
甘くて美味しい。
炬燵の上にカセットコンロ、
さらにその上には貰い物の天然石焼き肉プレート。
肉の味付けは塩と黒胡椒。
これで十分美味い。
問題は炬燵の部屋に換気扇がない点。
隣の部屋の換気扇を動かすが、
さすがにパソコンは付けられないな。
嫁にもお裾分けしつつ黙々と焼いては食べる。
飲み物は紅茶とカフェオレ。
貰い物のインドネシアの粉コーヒーは
未だに淹れ具合がよくわからず濃くなってしまいがちなので、
牛乳で割って飲んでいる。
これはこれで美味しい。
薪管理
今日は大分冷え込む予想。
カブトムシたちのために火が欠かせない。
とは言えこの日の管理がなかなか難しい。
細い薪を入れるとよく燃えて温度は上がるが
燃えすぎて残らない。
あっという間に燃え尽きてしまう。
寝ている間には不適。
かといって太い薪だけでは温度が上がらない。
薪のサイズと種類とストーブの空気窓の開け具合。
これらをうまく調節して朝までぬくぬくな状態を作らなくてはいけない。
場合によっては薪を長持ちさせるために湿気った薪を使うこともある。
品除地がよくて火力も上がる、楢みたいな木ばっかりならちょっと楽だろうなあ
カブトムシたちのために火が欠かせない。
とは言えこの日の管理がなかなか難しい。
細い薪を入れるとよく燃えて温度は上がるが
燃えすぎて残らない。
あっという間に燃え尽きてしまう。
寝ている間には不適。
かといって太い薪だけでは温度が上がらない。
薪のサイズと種類とストーブの空気窓の開け具合。
これらをうまく調節して朝までぬくぬくな状態を作らなくてはいけない。
場合によっては薪を長持ちさせるために湿気った薪を使うこともある。
品除地がよくて火力も上がる、楢みたいな木ばっかりならちょっと楽だろうなあ
ねむねむ
ウチの嫁(生物の方)
ウチの嫁(生物の方)

布団の真ん中で丸くなる嫁。
そろそろ寝たいので退いて欲しいが起こすのも忍びない。
今日はいつもの生放送が聞けそうだ、と
パソコンを起こしてその前に座って
気がついたら寝ていた。
目が覚めたら2246。
何でやねん。
矢鱈と眠いのは、今週から勤務形態が変わったため。
猟期モードになった。
体がまだ対応できていない。
ねむねむねむ…
起きなくても良いのに5時代に起こされるor目が覚める。
早く新しいモードに切り替えていかなくてはなあ
そんなところに
今日も仕事から帰って巻き割りタイム。
ぱっこんぱっこんやっていると、近くの草むらでがさがさという音が。
近所のわんこが遊びに来たかと思ったが、
ライトを向けるとずいぶん高い位置にきらりと光るものが。
ライトに反射するもの=動物の目。
その高さに目がある=鹿。
お前かよ、と思ったら嫁も気が付いたらしく追いかけに行った。
紐でつないでいたから追いかけきれずにひゃんひゃん言っていた。
日没前なら銃持って一緒に追いかけたんだけどな。
それにしても日没後とはいえこんな所にまで鹿が来るとは。
餌なんてろくにないのだがなぁ…
どうせなら撃てる時間帯に出ておいで~。
ぱっこんぱっこんやっていると、近くの草むらでがさがさという音が。
近所のわんこが遊びに来たかと思ったが、
ライトを向けるとずいぶん高い位置にきらりと光るものが。
ライトに反射するもの=動物の目。
その高さに目がある=鹿。
お前かよ、と思ったら嫁も気が付いたらしく追いかけに行った。
紐でつないでいたから追いかけきれずにひゃんひゃん言っていた。
日没前なら銃持って一緒に追いかけたんだけどな。
それにしても日没後とはいえこんな所にまで鹿が来るとは。
餌なんてろくにないのだがなぁ…
どうせなら撃てる時間帯に出ておいで~。
昨日はてぃーあーるぴーじー
御伽騙をした。
マインクラフトや大きなのっぽの古時計や謎のラノベといった
謎の御伽話がよりいっそうおかしな話になって楽しかった。
自分は浦島太郎。
正統派御伽話。
7ポイント降ったカードを引いてもらえて良かった。
それからクトゥルフシステムのパーティーゲーム的てぃーあーるぴーじー。
これもネタ色々で面白かった。
みんなでワイワイアーダロコーダロと話しながら進めて行くのが楽しかった。
矢鱈と出目が良くてクリティカルもずいぶん出た。
クリティカルが出ると逆に不安になる。
それから動画投稿者てぃーあーるぴーじー。
これは初めてのシステム。
最後にみんなで一番面白そうな動画を選ぶのだが、
5人いて票が綺麗に割れた。
この結果も楽しかった。
ついでに今日は小屋の屋根をやっとふいた。
あと柱2本立てて小屋を拡大させたいところ。
さて間に合うか
マインクラフトや大きなのっぽの古時計や謎のラノベといった
謎の御伽話がよりいっそうおかしな話になって楽しかった。
自分は浦島太郎。
正統派御伽話。
7ポイント降ったカードを引いてもらえて良かった。
それからクトゥルフシステムのパーティーゲーム的てぃーあーるぴーじー。
これもネタ色々で面白かった。
みんなでワイワイアーダロコーダロと話しながら進めて行くのが楽しかった。
矢鱈と出目が良くてクリティカルもずいぶん出た。
クリティカルが出ると逆に不安になる。
それから動画投稿者てぃーあーるぴーじー。
これは初めてのシステム。
最後にみんなで一番面白そうな動画を選ぶのだが、
5人いて票が綺麗に割れた。
この結果も楽しかった。
ついでに今日は小屋の屋根をやっとふいた。
あと柱2本立てて小屋を拡大させたいところ。
さて間に合うか
今日はてぃーあーるぴーじー
御伽騙の時間!
今回は初めての人がいると言うことで、
普通の御伽話を選択。
ただしポイントの振りは極端に。
だが、思った以上に他のメンバーが御伽話じゃない。
これは楽しい。
そして危うく御伽話が被るところだった。
前も被ったのだが、思考回路が似ているのだろうか。
面白い。
まあ、同じ御伽話を選んでもどうなるかは運と語り手とカードの内容次第。
同じ話がどう変わるのか、それもまた愉快。
今回は初めての人がいると言うことで、
普通の御伽話を選択。
ただしポイントの振りは極端に。
だが、思った以上に他のメンバーが御伽話じゃない。
これは楽しい。
そして危うく御伽話が被るところだった。
前も被ったのだが、思考回路が似ているのだろうか。
面白い。
まあ、同じ御伽話を選んでもどうなるかは運と語り手とカードの内容次第。
同じ話がどう変わるのか、それもまた愉快。
ウンコ撒きの季節
草刈りが終わりモロコシの収穫も終わり
草地や畑でウンコが撒き散らされる季節がやって来た。
肥料としてのンコなのだが、
管理が悪いものが多く臭いがひどい。
そして犬の多くはその臭いが大好き。
ってことで、このところ嫁も紐付き散歩。
とてもフリーにはできない。
が、近くの友達ワンコはフリーで
ンコをつけて遊びに来る。
その足で嫁と遊ぶと嫁にもンコの臭いが…
風呂入るか…
草地や畑でウンコが撒き散らされる季節がやって来た。
肥料としてのンコなのだが、
管理が悪いものが多く臭いがひどい。
そして犬の多くはその臭いが大好き。
ってことで、このところ嫁も紐付き散歩。
とてもフリーにはできない。
が、近くの友達ワンコはフリーで
ンコをつけて遊びに来る。
その足で嫁と遊ぶと嫁にもンコの臭いが…
風呂入るか…
煙突掃除
我が家の煙突は自作の二重煙突。
そのため、煤の溜まりが少なく掃除はあまり必要ない。
はずなのだが少々誤算があった。
確かに二重煙突部分は煤がたまらないのだが、
室内を通る普通の煙突部分が
結構煤がたまってしまう。
室内の温度がそもそも低いと言うどうしようもない理由。
元々煙突の熱を室内の暖気に使う構造にしてあったのだが、
ここまで部屋と煙突との温度差ができてしまうとは。
なかなかうまくいかんもんだな。
距離は短いので掃除はすぐにすむ。
掃除後は煙の吸い込みが良くて気持ち良い。
煤は燃料になるのでストーブの中に戻す。
これでまた明日の朝までぬくぬくだ。
次の煙突掃除はいつくらいになるだろうかなあ
そのため、煤の溜まりが少なく掃除はあまり必要ない。
はずなのだが少々誤算があった。
確かに二重煙突部分は煤がたまらないのだが、
室内を通る普通の煙突部分が
結構煤がたまってしまう。
室内の温度がそもそも低いと言うどうしようもない理由。
元々煙突の熱を室内の暖気に使う構造にしてあったのだが、
ここまで部屋と煙突との温度差ができてしまうとは。
なかなかうまくいかんもんだな。
距離は短いので掃除はすぐにすむ。
掃除後は煙の吸い込みが良くて気持ち良い。
煤は燃料になるのでストーブの中に戻す。
これでまた明日の朝までぬくぬくだ。
次の煙突掃除はいつくらいになるだろうかなあ
業務連絡他
・カブトムシが元気。
餌がまだあって良かった。
・嫁の友達が遊びに来ている。
送り届ける予定。
・チェーンソーのプラグはどうやっても取り寄せになる。
これで直らんかったら全バラシするしかない。
・そろそろ氷点下になってきた。
凍結防止と小屋建て最終段階に入る必要あり。
餌がまだあって良かった。
・嫁の友達が遊びに来ている。
送り届ける予定。
・チェーンソーのプラグはどうやっても取り寄せになる。
これで直らんかったら全バラシするしかない。
・そろそろ氷点下になってきた。
凍結防止と小屋建て最終段階に入る必要あり。
キマリスギテイル
どうにもきっちりした洋服を着ると
ソノスジの人っぽくなってしまう。
警察に行く用事があった。
さすがに和服は目立ちすぎるので洋服で。
きっちりしすぎても良くないから
スーツではなく襟のあるちゃんとしたシャツだけで。
ジャケッとは無しで黒いシャツと
茶色系のズボンに茶色系ベルト。
髪の毛もちゃんととかしてきっちり縛っていざ警察署。
警察署のエレベーターに入り目の前の鏡を見て
「あ、これはやくざ屋さん。チンピラをまとめる役の人」
となってしまった。
多分サングラスも良くないのだが、これは外せない。
ちなみに柄物のシャツを着ると即チンピラ化する。
なんかのロングコートを着たときは
チャイニーズマフィアと言われた。
なんでじゃ。
ソノスジの人っぽくなってしまう。
警察に行く用事があった。
さすがに和服は目立ちすぎるので洋服で。
きっちりしすぎても良くないから
スーツではなく襟のあるちゃんとしたシャツだけで。
ジャケッとは無しで黒いシャツと
茶色系のズボンに茶色系ベルト。
髪の毛もちゃんととかしてきっちり縛っていざ警察署。
警察署のエレベーターに入り目の前の鏡を見て
「あ、これはやくざ屋さん。チンピラをまとめる役の人」
となってしまった。
多分サングラスも良くないのだが、これは外せない。
ちなみに柄物のシャツを着ると即チンピラ化する。
なんかのロングコートを着たときは
チャイニーズマフィアと言われた。
なんでじゃ。
こんなところにコロナの影響
コロナのせいで人の移動が少なくなり
飛行機の便数が減っている。
北海道は郵便物は飛行機に乗ってくる。
便数が減ったことで飛行機に乗せられない荷物が増えているらしい。
そのせいで郵便物が届かない。
困った。
手紙やはがきだけでなく、
荷物もいろいろ遅れてくるようになっている。
生物を送るときなど中々困る。
だが、ヤマト運輸は遅れがないらしい。
なぜか聞いたら、自分のところで
専用の飛行機を飛ばしているんだとか。
強い。
つぎ生物を送る時は大和にするべきか
飛行機の便数が減っている。
北海道は郵便物は飛行機に乗ってくる。
便数が減ったことで飛行機に乗せられない荷物が増えているらしい。
そのせいで郵便物が届かない。
困った。
手紙やはがきだけでなく、
荷物もいろいろ遅れてくるようになっている。
生物を送るときなど中々困る。
だが、ヤマト運輸は遅れがないらしい。
なぜか聞いたら、自分のところで
専用の飛行機を飛ばしているんだとか。
強い。
つぎ生物を送る時は大和にするべきか
帯広のグルメ〜ジンギスカンどさんこ〜


前はカレー屋だった気がする。
店構えが怪しく内装も怪しい。
楽しい。
ライス200円に味噌ラムジンギスカン750円で合計950円。
肩ロースとあったが違う気がする。
脂身多いし硬いよ。
美味しかったけど。
帯広のグルメ?〜横浜家系ラーメン真田家
看板に満腹保証みたいなこと書いてあったけどそうでもなかった。
ラーメン諸々で1240円であれはちょっと残念だなあ。
頼んだのは味たまラーメン大盛り990円。
大盛りが有名な店だからこれで足りるかと思ったが、
普通のラーメン屋の大盛り程度。
具が少ない分むしろ物足りない。
ライス150円を追加注文。
それでも満腹にはならなかった。
ショウガとか生玉葱とか色々入れられるのは楽しかった。
味たまは甘めの味付けで美味しい。
あとはホウレン草とノリとチャーシューが乗っているだけ。
麺も多くない。
替え玉もない。
この値段でこの量なら2度は行かないな。
ラーメン諸々で1240円であれはちょっと残念だなあ。
頼んだのは味たまラーメン大盛り990円。
大盛りが有名な店だからこれで足りるかと思ったが、
普通のラーメン屋の大盛り程度。
具が少ない分むしろ物足りない。
ライス150円を追加注文。
それでも満腹にはならなかった。
ショウガとか生玉葱とか色々入れられるのは楽しかった。
味たまは甘めの味付けで美味しい。
あとはホウレン草とノリとチャーシューが乗っているだけ。
麺も多くない。
替え玉もない。
この値段でこの量なら2度は行かないな。
お出掛け予定

泊まりで出掛ける予定があるので、
カブトムシ達を預けた。
家においておくと凍死する可能性が高い。
今朝は霜がかなり降りていた。
車の窓ガラスも真っ白だった。
植物が枯れ始めた。
段々冬になる。
冬支度進めていこう
2020帰省ついで旅⑩ 御薬園を楽しみ尽くす
旅行
旅行

水道と言うか洞窟があった。
ここを通ったのか…凄いな。
土産物屋に戻りソフトクリームを注文。
嫁も水をもらっていた。


まだ時間があったので、観光地図を見て気になった御薬園に向かう。
観光地図を持っていくと料金が割引になるってのも嬉しい。
道が細いから合っているかちょっと心配になるが無事到着。
人、居ない。
ってことで、こんな素敵な景色を独り占めできた。
植物の管理をする人が要るくらいで、あとはもう好き放題。
色々な植物(殆どまだ枯れている状態)を観察したり、
種を見つけてみたり。
楽しい。
薪割りの日々
そろそろ寒くなってきた。
カブトムシのために毎日それなりの薪を焚いている。
まだ8匹居るからなあ…できるだけ穏やかに最期を過ごさせてやりたい。
幸い薪の元になる丸太は豊富にある。
ただ、割る必要がある。
1日に10本位ずつ割っていく。
割った薪は積む。
今の時期は軽くなってしまった薪をどんどん焚いている。
もっと寒くなったら楢材を焚く予定。
色々計画立てつつ考えて薪を積んだり燃やしたり割ったり。
丸いままで長時間焚く用の分もとっておく必要がある。
焚き付けも必要だから皮や細い枝はまた他でとっておく。
多すぎるくらいに薪を溜め込みたい派。
やっぱり前世は凍死したのかも知れない…
カブトムシのために毎日それなりの薪を焚いている。
まだ8匹居るからなあ…できるだけ穏やかに最期を過ごさせてやりたい。
幸い薪の元になる丸太は豊富にある。
ただ、割る必要がある。
1日に10本位ずつ割っていく。
割った薪は積む。
今の時期は軽くなってしまった薪をどんどん焚いている。
もっと寒くなったら楢材を焚く予定。
色々計画立てつつ考えて薪を積んだり燃やしたり割ったり。
丸いままで長時間焚く用の分もとっておく必要がある。
焚き付けも必要だから皮や細い枝はまた他でとっておく。
多すぎるくらいに薪を溜め込みたい派。
やっぱり前世は凍死したのかも知れない…
久し振りのお風呂

近所で肥料撒きが始まった。
放流したら案の定、牛糞の臭いと共に帰ってきたので
そのまま風呂場へ直行。
全身きれいに洗ってフワフワになった。
今は骨をガジガジ中。
ちょっと年寄りの骨だから硬くてなかなか食べられない模様。
長く楽しめて良いとも言う。
ちみっこの骨だとあっという間に食べてしまう。
時々骨の欠片が家の片隅に落ちている。
踏むと痛いから
そこら中に落としておくの早めてほしい。
カブトムシ達と薪と
カブトムシ達のために今は室温を20℃以上に保つように心掛けている。
そのためには薪が必要。
って訳でもないがこのところ薪割&薪積みをチマチマ進めている。
大工さんにもらったいらない木を薪割用斧でパコパコ割っていく。
うまくいくと気持ち良いし楽。
失敗すると色々大変。
1日に10本位ずつ割っていく。
割った薪は薪積み場ニ積んでいく。
何本かは家に運びいれ、乾かしながら燃やしていく。寝ている間もほんのり暖かいように
薪の太さを考えながらストーブにくべる。
なんだかんだ楽しい。
そのためには薪が必要。
って訳でもないがこのところ薪割&薪積みをチマチマ進めている。
大工さんにもらったいらない木を薪割用斧でパコパコ割っていく。
うまくいくと気持ち良いし楽。
失敗すると色々大変。
1日に10本位ずつ割っていく。
割った薪は薪積み場ニ積んでいく。
何本かは家に運びいれ、乾かしながら燃やしていく。寝ている間もほんのり暖かいように
薪の太さを考えながらストーブにくべる。
なんだかんだ楽しい。
昨日行った所…ナンデバナナ

バナナ。
何で?
何でバナナ?
美味しかったけど!
駐車場までそれなりの距離があったのだが、
片手にバナナを持って歩く変な人になってしまう。
ってことで懐にバナナを入れて歩いたが
これはこれで懐にバナナを入れて歩く変な人だな。
道中何度かバナナを見返しては「バナナ…?」と呟いてしまった。

Echosのライブがあった。
感染症対策を行ったうえでのライブ。
楽しかった。
今回は新しいアルバム発売ってことで
新しい曲も何曲かあった。
楽しかった。
釧路のグルメ〜釧路食堂〜

こんな名前だが基本は飲み屋。
定食メニューもいくつかある感じ。
頼んだのはザンギ丼680円。
半熟状態の卵がうまい。
唐揚げ部分は煮込まれていないのでサクサク。
1つで2度美味しい感じ。
飲み屋の食事としてはかなり良い感じ。
ご飯もしっかり入っていた。
…まあ、足りなくて追加でご飯を頼んだけど。
普通の食堂の普通盛り位はちゃんとある。
味噌汁と漬物までついてこの値段は全然ありだな!
チェーンソーやーい
チェーンソーが動かない。
あとはプラグを交換したいところだが、
古すぎて目当ての型が売っていない。
困った。
どこか良い店はないだろうか…
明日は街に出る予定。
でかいホームセンターで探してみよう
あとはプラグを交換したいところだが、
古すぎて目当ての型が売っていない。
困った。
どこか良い店はないだろうか…
明日は街に出る予定。
でかいホームセンターで探してみよう
中標津のグルメ〜食事処とらや〜


名前が良いな。
とら、とある。
昼だけセット1080円。
天婦羅がサクフワですごく美味しい。
おにぎりは握りが優しすぎてちと崩れやすい。
チェーンソーのキュコキュコするやつ
チェーンソーの本格修理に乗り出すことにした。
まずはパーツの買出し。
ちょっと足を伸ばしていろいろ置いている工具屋さんに行った。
自分「チェーンソーのパーツを取り寄せたいんですけど。
え~っと…何とかポンプ。燃料をこうキュコキュコ送るカップの・・・」
店員さん「あ、キュコキュコするプラスチックの」
自分「それです!」
店員さん「探してきます」
数分後
店員さん「キュコキュコするこれですよね?」
自分「キュコキュコです!」
正式名称はプライマリポンプ。
だが、キュコキュコで良い気がしてきた。
多分これを交換すれば動くと思うのだが…
最悪同じ店に持ち込む。
あともう一台は燃料タンク内のチューブの劣化が不調の原因なので、
コイツを交換すれば動くはず。
チューブちぎって無理やり燃料送ったら動いたから。
こっちはトルクスねじで開ければいけるんじゃないかと思うのだが、
タンク内へのアクセス方がまだ良くわからない。
あと、ガソリン対応可能な燃料チューブで
あまり良いのが手に入らなかった。
ピンクのこれでいけるのかはなはだ不安。
まあ、しばらくはもつだろう。
まずはパーツの買出し。
ちょっと足を伸ばしていろいろ置いている工具屋さんに行った。
自分「チェーンソーのパーツを取り寄せたいんですけど。
え~っと…何とかポンプ。燃料をこうキュコキュコ送るカップの・・・」
店員さん「あ、キュコキュコするプラスチックの」
自分「それです!」
店員さん「探してきます」
数分後
店員さん「キュコキュコするこれですよね?」
自分「キュコキュコです!」
正式名称はプライマリポンプ。
だが、キュコキュコで良い気がしてきた。
多分これを交換すれば動くと思うのだが…
最悪同じ店に持ち込む。
あともう一台は燃料タンク内のチューブの劣化が不調の原因なので、
コイツを交換すれば動くはず。
チューブちぎって無理やり燃料送ったら動いたから。
こっちはトルクスねじで開ければいけるんじゃないかと思うのだが、
タンク内へのアクセス方がまだ良くわからない。
あと、ガソリン対応可能な燃料チューブで
あまり良いのが手に入らなかった。
ピンクのこれでいけるのかはなはだ不安。
まあ、しばらくはもつだろう。
国勢調査
あしたが期限なのでさっき済ませた。
ちょうど住民票を移し終えたところ。
どっちの住所で書くのがいいのかちょっと迷った。
オンライン回答は楽でいい。
が、回答の例などの説明を見るのに
結局リーフレトを読まないといけないってのは
ちょいとめんどうだな。
ヘルプページ作っておいて欲しいところ。
次の国勢調査は令和7年か。
その時にはどうなっているんだろうなあ
ちょうど住民票を移し終えたところ。
どっちの住所で書くのがいいのかちょっと迷った。
オンライン回答は楽でいい。
が、回答の例などの説明を見るのに
結局リーフレトを読まないといけないってのは
ちょいとめんどうだな。
ヘルプページ作っておいて欲しいところ。
次の国勢調査は令和7年か。
その時にはどうなっているんだろうなあ
Win10と色々
Win10ちゃんの為に色々設定中。
無線LANユニット無いからアダプタで対応。
そのドライバのインストールの為に
ノーパソでドライバを落としてなどなど作業多い。
ちなみにお値段は22インチのディスプレイつきで3万円していない。
SSDにシステム積んでるから恐ろしく早い。
しかしソフトが対応しているか否か
普段使っているツールの移動がちょっと面倒だ。
そのまま移動は出来ないからダウンロードしなおしたりなんだり。
物によってはそのまま移動も出来る。
エローナはいけた。
Win7に比べて素人の作ったツールが少ないのがちょっと難点。
色々探さないといけなさそうだ。
あと、真菌が復活してきたらs期部位があったので
ちょっとセルフ根性焼き。
あとはオロナインの力に任せる感じで
絆創膏で蓋をした。
3日くらいの辛抱だな。
無線LANユニット無いからアダプタで対応。
そのドライバのインストールの為に
ノーパソでドライバを落としてなどなど作業多い。
ちなみにお値段は22インチのディスプレイつきで3万円していない。
SSDにシステム積んでるから恐ろしく早い。
しかしソフトが対応しているか否か
普段使っているツールの移動がちょっと面倒だ。
そのまま移動は出来ないからダウンロードしなおしたりなんだり。
物によってはそのまま移動も出来る。
エローナはいけた。
Win7に比べて素人の作ったツールが少ないのがちょっと難点。
色々探さないといけなさそうだ。
あと、真菌が復活してきたらs期部位があったので
ちょっとセルフ根性焼き。
あとはオロナインの力に任せる感じで
絆創膏で蓋をした。
3日くらいの辛抱だな。
模様替え
冬に備え&
デスクトップパソコン設置のために模様替え中。
当然のように嫁の邪魔が入る。
わかっちゃいたけど邪魔。
今度のパソコはウィンテン。
Windows10。
まあ使っているうちに慣れるだろうが、
今はまだ良くわからない。
まずはネットに繋ぐところから。
先は長そうだ。
デスクトップパソコン設置のために模様替え中。
当然のように嫁の邪魔が入る。
わかっちゃいたけど邪魔。
今度のパソコはウィンテン。
Windows10。
まあ使っているうちに慣れるだろうが、
今はまだ良くわからない。
まずはネットに繋ぐところから。
先は長そうだ。
久しぶりの吐き戻し
いや~何年ぶりだろうか。
少し前にキンチャヤマイグチを頂いた。
何本かはアサリと一緒に蒸して
パスタを絡めてボンゴレとして食べた。
美味かった。
で、それがまだ残っていたのだが、
ちょっと悪くなってきていた。
だが、腐っているわけではないのでいけるんじゃないかと
鶏のレバーやもやしと一緒に蒸し焼きにした。
とりあえず食感がおかしかった。
あれ?これだめか?と思いながらも完食して2時間ほど。
どうもデザートが喉を通らない。
胃にむかつきがある。
これは面倒だから吐き戻した方がいいな、と判断。
コーヒーや水をがぶ飲みして胃液を薄めてから
吐き気の波を見て一気にリバース。
水を飲んで胃をおさえ、それ以上吐き気が無いので終了。
喉と胃の為に牛乳ましましのコーヒー牛乳を飲んで
後処理も終わり。
それから数時間。
完全回復。
胃腸が丈夫で助かる。
流石に固形物はアカンと思うので
アイスクリームとヨーグルトのデザートで
カロリーを摂取しなおす。
美味しさがさっきとは違うなあ。
柔らかくなったキノコは食べちゃダメだな!
少し前にキンチャヤマイグチを頂いた。
何本かはアサリと一緒に蒸して
パスタを絡めてボンゴレとして食べた。
美味かった。
で、それがまだ残っていたのだが、
ちょっと悪くなってきていた。
だが、腐っているわけではないのでいけるんじゃないかと
鶏のレバーやもやしと一緒に蒸し焼きにした。
とりあえず食感がおかしかった。
あれ?これだめか?と思いながらも完食して2時間ほど。
どうもデザートが喉を通らない。
胃にむかつきがある。
これは面倒だから吐き戻した方がいいな、と判断。
コーヒーや水をがぶ飲みして胃液を薄めてから
吐き気の波を見て一気にリバース。
水を飲んで胃をおさえ、それ以上吐き気が無いので終了。
喉と胃の為に牛乳ましましのコーヒー牛乳を飲んで
後処理も終わり。
それから数時間。
完全回復。
胃腸が丈夫で助かる。
流石に固形物はアカンと思うので
アイスクリームとヨーグルトのデザートで
カロリーを摂取しなおす。
美味しさがさっきとは違うなあ。
柔らかくなったキノコは食べちゃダメだな!