はろうぃん!
今年はハロウィンらしい事を何もせずに終わってしまった。
仕方が無いとは言えちょっと面白くないな。
南瓜も蕪もくり抜かず、お菓子も作っていない。
ゲームセンターでハロウィン限定のお菓子(劇甘設定)を
大量に手に入れてきたくらいだ。
次のイベントは自分の誕生日か。
一人誕生日パーティーでフルコースでも作るかな?
今年はイタリアンにするか日本食にするかフレンチに挑戦するか…
和洋折衷とにかく好きな物作りまくりってのも面白いか。
まあ、結局は売っているもの次第だな。
正月とか年賀状とか、かんがえにゃならん事も色々あるが、
もうちょっと経ってからゆっくり考えよう。
仕方が無いとは言えちょっと面白くないな。
南瓜も蕪もくり抜かず、お菓子も作っていない。
ゲームセンターでハロウィン限定のお菓子(劇甘設定)を
大量に手に入れてきたくらいだ。
次のイベントは自分の誕生日か。
一人誕生日パーティーでフルコースでも作るかな?
今年はイタリアンにするか日本食にするかフレンチに挑戦するか…
和洋折衷とにかく好きな物作りまくりってのも面白いか。
まあ、結局は売っているもの次第だな。
正月とか年賀状とか、かんがえにゃならん事も色々あるが、
もうちょっと経ってからゆっくり考えよう。
スポンサーサイト
真夜中に
昨日の深夜と言うか今日の明ける前と言うか
そんな時間の話。
布団の中で夢心地の中、ふと腕に痒さを感じた。
手をやってみると何か付いている。
何気なく引きちぎる中ふと頭をよぎるものが。
ひょっとしてこれ、ダニじゃないか?
手につまんだ物を放さないように気を付けながら
電燈のスイッチに手を伸ばした。
ヤツだった。
今日はちゃんと髪の毛まで洗ったのに、
いったい何所から、いつの間にここに辿り着いたのだろうか。
謎は残るがとにかく処理をしなくては。
まずはダニを透明な接着剤に密封し観察。
頭は付いているようだ。
皮膚に食い込んだダニを無理矢理引きちぎると
頭と口が残り、そこから炎症を起こすと聞く。
どうやら針がしっかり刺さりきる前だったようだ。
とは言え針の欠片が残っている可能性もある。
周りから針を刺し静口付近の皮膚を抉り取る。
使うのは革縫い用の良く研いだ針。
メスがあると楽だが手持ちが無い。
個人でもメスの替刃って買えるのだろうか?
ハンドルはあるけどイギリス製のちょっと特殊なヤツなんだよな…
ダニが注入してくれた麻酔が効いているうちにサクッと済ます。
皮膚をえぐって毛羽立たせて爪切りでプッチンした。
痛みは無いが、見た目ややっている事を冷静に考えると少々おぞましい状態。
傷口に口をつけ出来るだけ血と入ったであろうダニの唾液を吸いだす。
多少は吸い出せたはず。
傷口付近にタイガーバームを塗って絆創膏してまた寝た。
今日は時々痒いが腫れたりはしていない。
ダニと言えばダニを介して伝染する病もある。
ダニの唾液に含まれる病原体が原因だが、
どの程度の量入ったら発症するんだろうな。
結局あれは運の要素がでか過ぎる。
人体実験も出来ないし、気にはなっても解の見つけようの無い問いだな。
そんな時間の話。
布団の中で夢心地の中、ふと腕に痒さを感じた。
手をやってみると何か付いている。
何気なく引きちぎる中ふと頭をよぎるものが。
ひょっとしてこれ、ダニじゃないか?
手につまんだ物を放さないように気を付けながら
電燈のスイッチに手を伸ばした。
ヤツだった。
今日はちゃんと髪の毛まで洗ったのに、
いったい何所から、いつの間にここに辿り着いたのだろうか。
謎は残るがとにかく処理をしなくては。
まずはダニを透明な接着剤に密封し観察。
頭は付いているようだ。
皮膚に食い込んだダニを無理矢理引きちぎると
頭と口が残り、そこから炎症を起こすと聞く。
どうやら針がしっかり刺さりきる前だったようだ。
とは言え針の欠片が残っている可能性もある。
周りから針を刺し静口付近の皮膚を抉り取る。
使うのは革縫い用の良く研いだ針。
メスがあると楽だが手持ちが無い。
個人でもメスの替刃って買えるのだろうか?
ハンドルはあるけどイギリス製のちょっと特殊なヤツなんだよな…
ダニが注入してくれた麻酔が効いているうちにサクッと済ます。
皮膚をえぐって毛羽立たせて爪切りでプッチンした。
痛みは無いが、見た目ややっている事を冷静に考えると少々おぞましい状態。
傷口に口をつけ出来るだけ血と入ったであろうダニの唾液を吸いだす。
多少は吸い出せたはず。
傷口付近にタイガーバームを塗って絆創膏してまた寝た。
今日は時々痒いが腫れたりはしていない。
ダニと言えばダニを介して伝染する病もある。
ダニの唾液に含まれる病原体が原因だが、
どの程度の量入ったら発症するんだろうな。
結局あれは運の要素がでか過ぎる。
人体実験も出来ないし、気にはなっても解の見つけようの無い問いだな。
最終手段 鉈
一人ツーリング
一人ツーリング

羅臼の道の駅に来ている。
春松小学校4年生手作りの観光案内図鑑があった。
色々な分野に触れており、なかなか楽しい。
製作した日付が入っていればなお良い。
近くにはアザラシの子供の剥製もある。
ちなみに、どちらもちょっと隠れた所にあるので、
探してみるのも面白いと思う。
さっと道の駅を覗いただけでは見つけられない。
で、この観光図鑑のヒグマの項にあった熊対策。
近づかれないようにする方法から近づかれた時まで色々書いてあって、その最終手段が「ナタ」。
……せやな!
野付半島のはじの方
一人ツーリング
一人ツーリング

こんな雨の降りそうな秋の日に北海道をツーリングしている馬鹿はドイツだ!
コイツだ!
ってことで、馬鹿ツーリング中。
勿論備えをした上での馬鹿。
バイクで行ける限りのはじっこへ。
この先は歩いて…だが、流石に時間的に危険なので止めておく。
野付半島はあと120年程で消えてしまうらしい。
面白い。
凄く細い。
左右に海を見ながら走るのは面白いが、長すぎてちと飽きる。
うとうと
ここ数日やたら眠い。
ちょっと喉が痛い。
少し便が弛い。
首と言うか関節が痛い。
あれ?風邪ひきかけてる?
どうにもこういった事に鈍くて困る。
運び屋としては最高の能力だな。
明日はバイクでツーリングと思ったが、
諦めて四つ輪で遊びに行くとしようか。
ギリギリまで考えよう。
雨、降らんと良いな。
ちょっと喉が痛い。
少し便が弛い。
首と言うか関節が痛い。
あれ?風邪ひきかけてる?
どうにもこういった事に鈍くて困る。
運び屋としては最高の能力だな。
明日はバイクでツーリングと思ったが、
諦めて四つ輪で遊びに行くとしようか。
ギリギリまで考えよう。
雨、降らんと良いな。
偶には政治の話をしようか
この間の選挙は投票用紙が選挙の次の日に到着した。
一票くらいでどうこうならんとは言え少し悔しい。
自民党一強時代に何があったのか皆忘れちまったのか?
まあ、衆参逆転時のゴタゴタよりはマシかもしれんがな。
前々から言っているが、自分は憲法改正反対派だ。
正しく変わるとは限らないってのが一番の理由。
どうせ憲法なんぞその時代時代の解釈でどうとでもなるのに、
わざわざ変える必要性を感じない。
そして何より、日本人が馬鹿だって事を知っているからこそ、
憲法9条の改正には反対だ。
戦争の悲惨さを感覚できる日本人が今どれほどいるだろうか。
戦争によって産まれる命もあるし、戦争は悲惨なばかりではないが、
それでも自分は戦争には反対し続けたい。
どう改正・改造するかは知らんが、改正する事によって
自衛隊の存在に何の問題もなくなったら、
誰が国内にある軍事力やその活動に目を向けるのか。
今の少し異常な状態があるからこそ、憲法9条について
学校でもテレビでも取り上げられ、多くの人がその存在を知る事が出来る。
それが普通になってしまえば誰も騒がず、
それについて学び考える機会も減る。
見張りが居なくなるとどんな良い集団でもぶれて行くもんだ。
自衛隊がぶれていったらどうなることやら。
同様に反対しているのがテロ等準備罪。
法律において問題なのはやる・やらないではなく、できる・できない。
テロと関係ない人物をテロ等準備罪で捕まえる事が「できる」のが反対の理由。
実際、良く似た法律に面倒かけられている。
銃刀法。
元々はヤクザに難癖付けて捕まえる為の法律。
それが今ではポケットナイフを持った一般人まで取締りの対象。
なぜなら、銃刀法で一般人を捕まえる事が「できる」から。
そのナイフが何に使われるかは関係ないし、一般人の考えも関係ない。
ただ持っている事だけで捕まえる事ができてしまう。
銃刀法が出来たときはこんなことを「やる」とは思わなかっただろうに。
同じ様に、テロ等準備罪においても、テロと無関係の集団を
テロ組織と勝手に断定する事は「でき」てしまう。
いずれ厄介な集団を、厄介な考えを持つ個人を、
この法律のもと捕まえる事ができてしまう。
そんな危険性のある法律の存在を易々と認めたくは無い。
それより何より銃刀法改正して、
ナイフを持ち歩く=人を傷つけるから危険って考えから改正して欲しい。
車のほうがよっぽど危ないってことが解ってきたんだから、
ナイフも車と同程度の扱いにしてもらいたい物だ。
持っている/乗っている=危険 って訳じゃなくて、
結局は使う人次第だって事はずっと言われているのにな。
刀やダガーは無理でも、ポケットナイフはOKにしてくれ。
どうせ素手でも人ぐらい殺せるんだから。
一票くらいでどうこうならんとは言え少し悔しい。
自民党一強時代に何があったのか皆忘れちまったのか?
まあ、衆参逆転時のゴタゴタよりはマシかもしれんがな。
前々から言っているが、自分は憲法改正反対派だ。
正しく変わるとは限らないってのが一番の理由。
どうせ憲法なんぞその時代時代の解釈でどうとでもなるのに、
わざわざ変える必要性を感じない。
そして何より、日本人が馬鹿だって事を知っているからこそ、
憲法9条の改正には反対だ。
戦争の悲惨さを感覚できる日本人が今どれほどいるだろうか。
戦争によって産まれる命もあるし、戦争は悲惨なばかりではないが、
それでも自分は戦争には反対し続けたい。
どう改正・改造するかは知らんが、改正する事によって
自衛隊の存在に何の問題もなくなったら、
誰が国内にある軍事力やその活動に目を向けるのか。
今の少し異常な状態があるからこそ、憲法9条について
学校でもテレビでも取り上げられ、多くの人がその存在を知る事が出来る。
それが普通になってしまえば誰も騒がず、
それについて学び考える機会も減る。
見張りが居なくなるとどんな良い集団でもぶれて行くもんだ。
自衛隊がぶれていったらどうなることやら。
同様に反対しているのがテロ等準備罪。
法律において問題なのはやる・やらないではなく、できる・できない。
テロと関係ない人物をテロ等準備罪で捕まえる事が「できる」のが反対の理由。
実際、良く似た法律に面倒かけられている。
銃刀法。
元々はヤクザに難癖付けて捕まえる為の法律。
それが今ではポケットナイフを持った一般人まで取締りの対象。
なぜなら、銃刀法で一般人を捕まえる事が「できる」から。
そのナイフが何に使われるかは関係ないし、一般人の考えも関係ない。
ただ持っている事だけで捕まえる事ができてしまう。
銃刀法が出来たときはこんなことを「やる」とは思わなかっただろうに。
同じ様に、テロ等準備罪においても、テロと無関係の集団を
テロ組織と勝手に断定する事は「でき」てしまう。
いずれ厄介な集団を、厄介な考えを持つ個人を、
この法律のもと捕まえる事ができてしまう。
そんな危険性のある法律の存在を易々と認めたくは無い。
それより何より銃刀法改正して、
ナイフを持ち歩く=人を傷つけるから危険って考えから改正して欲しい。
車のほうがよっぽど危ないってことが解ってきたんだから、
ナイフも車と同程度の扱いにしてもらいたい物だ。
持っている/乗っている=危険 って訳じゃなくて、
結局は使う人次第だって事はずっと言われているのにな。
刀やダガーは無理でも、ポケットナイフはOKにしてくれ。
どうせ素手でも人ぐらい殺せるんだから。
釧路のグルメ?〜北京亭〜


釧路の38号線を走っていて、
ちょうど郵便局に用事があって立ち寄り、
お腹が空いたとふと目を向けたらそこにあった。
どこかの郵便局の信号挟んだ斜向かい。
なんだかタイムスリップした感じ。
ついばむ様な口付けを
濃厚なやつを数分に渡りうけた。
かわいこちゃんからならまだ良いのだが、
良く考えたらこの時期って死期間近な超熟女かもしれない。
クロスズメバチに出会った。
最近よくみかける。
このあたりは女王以外は冬を越えられないらしい。
最後の命を燃やし尽くそうと頑張る姿はなかなか。
こいつが何を勘違いしたか、腕に止った。
どうしようかと思っていたら飛び上がり、
ほっとしたのもつかの間、口元に着地した。
急いで口を閉じてよかった。
何やらもそもそ動いている。
昼食直後だったので、口の横についたものでも舐めているのだろうか。
唇の合わせ目を舐められた。
唾液でも舐めているのだろうか。
啄ばむようなその口付けは非常にくすぐったい。
早く飛んで行ってくれないかなと思っていたら唇をカリカリと啄ばまれた。
あ、これ、食う気かも知んね。
スズメバチは肉を食う。
オオスズメのような立派な顎は持たないとは言え一応スズメバチ。
唇の切れ目に牙を突き立てられでもしたら流石にヤバイ。
とりあえず歩き回って飛んでくれるのを期待するが無理。
たが、カリカリは止った。
仕方が無いので草をそっと近付けそちらに御移動願う。
移動したとたんダッシュでその場を離れた。
何だかんだで情熱KISSから逃げる事に成功したが、
しばらくは唇が腫れぼったい気がした。
しかし女性とは言え死ぬ間際の超熟女の濃厚キスか…
あ、でも、年齢で言えば1才未満のピチピチ…
…いや、それはそれでむしろ問題あるな…
等とアホな事を考え、結局、働き盛りのキャリアウーマン!
ってことで落ち着いた。
落ち着かせた。
話変わって今日は剣鉈の初出勤。
切れ過ぎる。
鹿のオスの分厚い皮がさくさく切れる。
なんじゃこりゃ!と思っていたら膝にコツンと当たった。
本当にコツンと当たっただけなのに、l服2枚と膝の皮が切れたて流血。
これは凄いけど凄過ぎだ。
まあ、使っているうちに切れ味も落ち着くだろう。
ましてや自分、研ぐの苦手だし。
あと、兄弟刀とも言えるもう1本が嫉妬しないと良いな。
2本とも持ち歩いて場合によって使いかえるのが良いかも知れん。
鞘ももうちょっと改良が必要だ。
とりあえず、どっちもかなりお気に入り。
かわいこちゃんからならまだ良いのだが、
良く考えたらこの時期って死期間近な超熟女かもしれない。
クロスズメバチに出会った。
最近よくみかける。
このあたりは女王以外は冬を越えられないらしい。
最後の命を燃やし尽くそうと頑張る姿はなかなか。
こいつが何を勘違いしたか、腕に止った。
どうしようかと思っていたら飛び上がり、
ほっとしたのもつかの間、口元に着地した。
急いで口を閉じてよかった。
何やらもそもそ動いている。
昼食直後だったので、口の横についたものでも舐めているのだろうか。
唇の合わせ目を舐められた。
唾液でも舐めているのだろうか。
啄ばむようなその口付けは非常にくすぐったい。
早く飛んで行ってくれないかなと思っていたら唇をカリカリと啄ばまれた。
あ、これ、食う気かも知んね。
スズメバチは肉を食う。
オオスズメのような立派な顎は持たないとは言え一応スズメバチ。
唇の切れ目に牙を突き立てられでもしたら流石にヤバイ。
とりあえず歩き回って飛んでくれるのを期待するが無理。
たが、カリカリは止った。
仕方が無いので草をそっと近付けそちらに御移動願う。
移動したとたんダッシュでその場を離れた。
何だかんだで情熱KISSから逃げる事に成功したが、
しばらくは唇が腫れぼったい気がした。
しかし女性とは言え死ぬ間際の超熟女の濃厚キスか…
あ、でも、年齢で言えば1才未満のピチピチ…
…いや、それはそれでむしろ問題あるな…
等とアホな事を考え、結局、働き盛りのキャリアウーマン!
ってことで落ち着いた。
落ち着かせた。
話変わって今日は剣鉈の初出勤。
切れ過ぎる。
鹿のオスの分厚い皮がさくさく切れる。
なんじゃこりゃ!と思っていたら膝にコツンと当たった。
本当にコツンと当たっただけなのに、l服2枚と膝の皮が切れたて流血。
これは凄いけど凄過ぎだ。
まあ、使っているうちに切れ味も落ち着くだろう。
ましてや自分、研ぐの苦手だし。
あと、兄弟刀とも言えるもう1本が嫉妬しないと良いな。
2本とも持ち歩いて場合によって使いかえるのが良いかも知れん。
鞘ももうちょっと改良が必要だ。
とりあえず、どっちもかなりお気に入り。
天然アスレチックコース

今日も友人(犬)と一緒に林をウロウロ。
嵐の後なのでキノコでも出ていないかと
探してみたが、さっぱりだった。
そろそろ終わりかな?
台風の大風のせいか、木が所々で倒れている。
笹をこぐより楽だから、木の上を歩く。
けっこう楽しい。
林の端に辿り着き、
さあ、吊り橋を目指そうかと
思ったところで気が付いた。
玄関の鍵、かけてない。
急いで戻った。
歩きやすい道を最短距離で。
今度はちゃんと、戸締まりしてから冒険に行こう。
不在者投票証明書

来た。
なう。
ちょっと遅かったなぁ…
せっかくだし珍しいから保存しておこう。
レターパックで来た。
速達扱いなのに遅いなあ。
選挙に出る人達の色々が載った広告も
一緒に入っているのが親切。
向こうではこれがポストに入っているのが当たり前だが、
こっちにはそう言うシステムがない。
自分で調べるものらしい。
今日はお休み
うだうだ。
昨日は深夜…というか、今日になるまでゲームをする。
一人では出来ない系のゲーム。
楽しかった。
今日は台風の影響で雨。
出かける予定も吹っ飛んで、
小雨の中で外の小屋の屋根を直したり何だりした。
で、まだ今もうだうだ。
この調子だと、明日もうだうだになりそう。
葺いたばかりの屋根が明日の台風に耐えられるか少し心配。
今日はそれ程寒くも無いので、
ストーブも焚かず同居のわんことゆるゆるしている。
昼間は一緒に出かけ、夜も一緒に緩々。
食べ物も飲み物もあるから買い物に行く必要もない。
幸せだなあ。
昨日は深夜…というか、今日になるまでゲームをする。
一人では出来ない系のゲーム。
楽しかった。
今日は台風の影響で雨。
出かける予定も吹っ飛んで、
小雨の中で外の小屋の屋根を直したり何だりした。
で、まだ今もうだうだ。
この調子だと、明日もうだうだになりそう。
葺いたばかりの屋根が明日の台風に耐えられるか少し心配。
今日はそれ程寒くも無いので、
ストーブも焚かず同居のわんことゆるゆるしている。
昼間は一緒に出かけ、夜も一緒に緩々。
食べ物も飲み物もあるから買い物に行く必要もない。
幸せだなあ。
神様の効果的な使い方
とにかく、筋肉が欲しい。
これは小学生の頃から変わらない。
筋肉をつけるためにやっていることもある。
○十年間、毎日欠かさずにやっているのが、
寝る前の腹筋と背筋。
ここ十年程はこれに腕立て伏せと腕上げも加わった。
毎日何かを続けるのは難しいことでもある。
特に疲れている時や病気の時は続けるのが大変で、
一度空白が空いてしまうと継続は更に難しくなる。
そんな時に使うのが「神様」。
自分の場合は寝る前、布団に入ってからこれらの運動をしている。
寝る前の運動はあま良くないが、確実に時間を取れるのがここ。
で、どうやって「神様」を使うかと言うと、「神様」と約束をする。
お願いごとと引き換えに誓いを立てる。
例えば、毎日ちゃんと続けるから良い事がありますようにとか、
明日の試験で良い点が取れますようにとか。
神様はけっこうちゃんと聞いてくれる。
勿論そんな大それた事をしているわけではないので、
大それたお願いもしていない
神様との約束なら簡単には破れない。
約束を破ったら悪い事が起きるかも、と思うとどんな時でも頑張れる。
深夜バスで出かけるときは事前に済ませたりという
フレキシブルな対応も日本の神様なら大丈夫。
あと、毎日続けるためのコツとしては、
腹筋でも何でも回数を決めないこと。
50回とか決めてしまうと、風邪を引いて熱がある時など辛くなる。
歌を一曲歌い終わるまでとかにしておくと良い。
調子が良いときは歌のテンポより早い腹筋にチャレンジしてみたり、
調子が悪いときは1小節で0.5回など、回数の調整が可能。
調子が悪いからやらない、としてしまうと、
そこで連続性がなくなりやる気もなくなる。
ちなみに寝る前の腹筋諸々以外にも、
ドライヤーをかける間は中腰で足を鍛えるとか、
細かい所でも出来るだけ筋肉をつけるように行動している。
…なのになんでこんなに肉がつかねえんだろうなぁ…
これは小学生の頃から変わらない。
筋肉をつけるためにやっていることもある。
○十年間、毎日欠かさずにやっているのが、
寝る前の腹筋と背筋。
ここ十年程はこれに腕立て伏せと腕上げも加わった。
毎日何かを続けるのは難しいことでもある。
特に疲れている時や病気の時は続けるのが大変で、
一度空白が空いてしまうと継続は更に難しくなる。
そんな時に使うのが「神様」。
自分の場合は寝る前、布団に入ってからこれらの運動をしている。
寝る前の運動はあま良くないが、確実に時間を取れるのがここ。
で、どうやって「神様」を使うかと言うと、「神様」と約束をする。
お願いごとと引き換えに誓いを立てる。
例えば、毎日ちゃんと続けるから良い事がありますようにとか、
明日の試験で良い点が取れますようにとか。
神様はけっこうちゃんと聞いてくれる。
勿論そんな大それた事をしているわけではないので、
大それたお願いもしていない
神様との約束なら簡単には破れない。
約束を破ったら悪い事が起きるかも、と思うとどんな時でも頑張れる。
深夜バスで出かけるときは事前に済ませたりという
フレキシブルな対応も日本の神様なら大丈夫。
あと、毎日続けるためのコツとしては、
腹筋でも何でも回数を決めないこと。
50回とか決めてしまうと、風邪を引いて熱がある時など辛くなる。
歌を一曲歌い終わるまでとかにしておくと良い。
調子が良いときは歌のテンポより早い腹筋にチャレンジしてみたり、
調子が悪いときは1小節で0.5回など、回数の調整が可能。
調子が悪いからやらない、としてしまうと、
そこで連続性がなくなりやる気もなくなる。
ちなみに寝る前の腹筋諸々以外にも、
ドライヤーをかける間は中腰で足を鍛えるとか、
細かい所でも出来るだけ筋肉をつけるように行動している。
…なのになんでこんなに肉がつかねえんだろうなぁ…
銃 技能教習 覚書
行ってきたのは釧路総合射撃場。
HAP'1(ホップワン)と言うお洒落な名前もついているらしいが
どうもこちらは浸透していない様子。
消せば良いのに。
銃砲火薬店もやっているので、弾や道具も買える。
釧路方面から240号線に右折してしばらく行くと左手に看板がある。
ブリジストンの看板とその横に緑の比較的小さな看板。
その先は砂利道を結構走る必要がある。
予約時間より大分早く着いてしまったが、快く受付をしてもらえた。
色々書類を提出して、住所やらを書いたりなんだり。
教科書を軽く読んで待っていたら割りとすぐに教習スタート。
1対1。相変わらず見バレまっしぐらだな。
教科書に沿って、絶対やってはいけないルールの話から始まる。
狩猟免許をとった時に銃の分解もしているし、
銃の部位の名称も覚えていたので、そのあたりもサクッと終わる。
実際にどんなテストを行うのか等の説明の後、銃の持ち方講習の開始。
上下二連の銃で行う。
考査はトラップとスキートから選べるらしい。
おまかせでスキートになった。
撃ち方はリード射法。
お皿に合わせて銃を動かす。
左持ちと右持ちを試すも、やはり左になった。
実際の銃の構え方から装填~排薬莢までの流れを練習。
顔を傾けずに頬を付けるのがポイントらしい。
何度かやったら弾をポッケにジャラジャラ入れて射場へ移動。
右のポッケに25発、左のポッケに25発の合計50発。
片方のポッケが練習用で、片方のポッケが考査用。
ちなみに射撃用のベストや耳当ては貸してもらえる。
勿論右用だよこんちきしょう。
しっかり構えて自分で「はい」と声を出して皿を出してもらう。
クレー射撃なので、オレンジのお皿が飛んでくる。
自分のタイミングでお皿を出してもらえるので、かなり楽。
一発ごとにしっかり構えて…と確認する事が出来る。
これは考査の時も同じ。
12口径の衝撃は凄まじいぞ~と脅されており、
事前にベストも自作してあったおかげで、銃の衝撃は苦にならなかった。
最初の何発か外してそれから当たるようになる。
教官の人が「狙いは良いよ」とか「惜しい」とか「ナイスショット!」とか
声をかけてくれる。
褒めて育てるタイプでありがたい。
練習は25発中9発命中。
弾が終わったらそのまま本番の考査開始。
初弾から4発命中で正直ちょっと気が抜けた。
4発撃ったら次の射台に移るのだが、移った直後はどうも外してしまう。
そんな訳で最終的には25発中13発命中。
合格はしたが6割いかなかったのが残念。
言い訳するなら、射台の移動で毎回初弾を外したり、
3回連続で割れた皿が飛んできて気が逸れたってのが響いている。
この採点表、一枚は射撃場に保管され、もう一枚はお上の手元に行くらしい。
で、そのまま保管される。
そんなガッツリ保管されるんなら尚の事もっと良い成績を取りたかった。
まあ、13点ってのはそれなりに良い数字らしいが…。
パチ撃ち猟経験者としては少々不満。
あとは教習終了証明書を受け取り、教習代金と弾代を払い終了。
大体1時間半くらいで終わった。
教習代が35000円くらいで弾代が2500円くらい。
消費税もかかって合計37268円。
あとは銃を買ってひたすら練習だ。
狙っている銃はあるのだが、中々良い物に出会えない。
そもそも左撃ち銃が殆どない。
今なら右撃ちに矯正出来るかも知れない。
ただ、
右に矯正した方が良いよ~右で構えてみなよ~→あ、やっぱお前左だわ…
という流れを3回以上やったので、もう左撃ちにするべきじゃないかと。
更にやるべきは筋肉をつけること。
今現在上半身筋肉痛。
銃を扱うときには普段使わない筋肉を使うので、そこを鍛えなくてはいけない。
中段の外受けのまま腕も固定する感じだ。
銃の衝撃に堪える為に胸筋も付けたい。
まだまだ頑張んねぇとな!
HAP'1(ホップワン)と言うお洒落な名前もついているらしいが
どうもこちらは浸透していない様子。
消せば良いのに。
銃砲火薬店もやっているので、弾や道具も買える。
釧路方面から240号線に右折してしばらく行くと左手に看板がある。
ブリジストンの看板とその横に緑の比較的小さな看板。
その先は砂利道を結構走る必要がある。
予約時間より大分早く着いてしまったが、快く受付をしてもらえた。
色々書類を提出して、住所やらを書いたりなんだり。
教科書を軽く読んで待っていたら割りとすぐに教習スタート。
1対1。相変わらず見バレまっしぐらだな。
教科書に沿って、絶対やってはいけないルールの話から始まる。
狩猟免許をとった時に銃の分解もしているし、
銃の部位の名称も覚えていたので、そのあたりもサクッと終わる。
実際にどんなテストを行うのか等の説明の後、銃の持ち方講習の開始。
上下二連の銃で行う。
考査はトラップとスキートから選べるらしい。
おまかせでスキートになった。
撃ち方はリード射法。
お皿に合わせて銃を動かす。
左持ちと右持ちを試すも、やはり左になった。
実際の銃の構え方から装填~排薬莢までの流れを練習。
顔を傾けずに頬を付けるのがポイントらしい。
何度かやったら弾をポッケにジャラジャラ入れて射場へ移動。
右のポッケに25発、左のポッケに25発の合計50発。
片方のポッケが練習用で、片方のポッケが考査用。
ちなみに射撃用のベストや耳当ては貸してもらえる。
勿論右用だよこんちきしょう。
しっかり構えて自分で「はい」と声を出して皿を出してもらう。
クレー射撃なので、オレンジのお皿が飛んでくる。
自分のタイミングでお皿を出してもらえるので、かなり楽。
一発ごとにしっかり構えて…と確認する事が出来る。
これは考査の時も同じ。
12口径の衝撃は凄まじいぞ~と脅されており、
事前にベストも自作してあったおかげで、銃の衝撃は苦にならなかった。
最初の何発か外してそれから当たるようになる。
教官の人が「狙いは良いよ」とか「惜しい」とか「ナイスショット!」とか
声をかけてくれる。
褒めて育てるタイプでありがたい。
練習は25発中9発命中。
弾が終わったらそのまま本番の考査開始。
初弾から4発命中で正直ちょっと気が抜けた。
4発撃ったら次の射台に移るのだが、移った直後はどうも外してしまう。
そんな訳で最終的には25発中13発命中。
合格はしたが6割いかなかったのが残念。
言い訳するなら、射台の移動で毎回初弾を外したり、
3回連続で割れた皿が飛んできて気が逸れたってのが響いている。
この採点表、一枚は射撃場に保管され、もう一枚はお上の手元に行くらしい。
で、そのまま保管される。
そんなガッツリ保管されるんなら尚の事もっと良い成績を取りたかった。
まあ、13点ってのはそれなりに良い数字らしいが…。
パチ撃ち猟経験者としては少々不満。
あとは教習終了証明書を受け取り、教習代金と弾代を払い終了。
大体1時間半くらいで終わった。
教習代が35000円くらいで弾代が2500円くらい。
消費税もかかって合計37268円。
あとは銃を買ってひたすら練習だ。
狙っている銃はあるのだが、中々良い物に出会えない。
そもそも左撃ち銃が殆どない。
今なら右撃ちに矯正出来るかも知れない。
ただ、
右に矯正した方が良いよ~右で構えてみなよ~→あ、やっぱお前左だわ…
という流れを3回以上やったので、もう左撃ちにするべきじゃないかと。
更にやるべきは筋肉をつけること。
今現在上半身筋肉痛。
銃を扱うときには普段使わない筋肉を使うので、そこを鍛えなくてはいけない。
中段の外受けのまま腕も固定する感じだ。
銃の衝撃に堪える為に胸筋も付けたい。
まだまだ頑張んねぇとな!
厚岸グルメパーク道の駅コンキリエ

名前が長い。
スタンプラリーのスタンプを押しに立ち寄る。
コロッケはそこそこ美味しい。
景色綺麗。
食べ物屋色々お洒落。
眠いので仮眠を取ろうと思う。
四つ輪はこう言う時便利だな。
走っていても道路は特に凍った様子がなく、
バイクで来なかった事を悔やんだけど、
やっと4つ輪で来たかいができた。
修了&合格
猟記録
猟記録
スキート射撃による射撃教習。
試験は25点満点中13点で無事合格。
最初の4発を無事着弾させたので、その時点で合格。
25発中3発当たれば合格。
あとは、絶対守らなきゃいけないルールを破らなければ合格。
ちょっとほっとした。
使ったのは散弾12番9号という弾サイズ。
24ぐれーんで70??
スペイン製の弾らしい。
各国の言語で説明書きがされている。
その数なんと26か国語。
しかし日本語はない。
こんちきしょうめ…
試験は25点満点中13点で無事合格。
最初の4発を無事着弾させたので、その時点で合格。
25発中3発当たれば合格。
あとは、絶対守らなきゃいけないルールを破らなければ合格。
ちょっとほっとした。
使ったのは散弾12番9号という弾サイズ。
24ぐれーんで70??
スペイン製の弾らしい。
各国の言語で説明書きがされている。
その数なんと26か国語。
しかし日本語はない。
こんちきしょうめ…
♪な~た振って な~た振って 鉈振ってパレ~ド♪
…あ、これダメだ。
なんか赤いものしか想像できない。
歌が好きだから語呂だけで替え歌して
歌ったりなんだり良くするのだが、
こいつは駄目な香りがする。
語呂は良いし歌いやすいんだけどな。
仮柄を付けて仮鞘作って早速装着して移動してみた。
車の乗り降りを考えると、
前の方かつ上の方に装着するのが良い感じ。
左手の中指付近で鞘のボタンを外し、
そのまま被いを退けて柄をつかみ、
手の中でくるっと回して完了。
結局手の中で回す式になってしまった。
まあ、今までその方式だったからな。
テレビを見ていたら、ポーランドの酪農の話。
大型化と中国への輸出の拡大。
新たなるシルクロード。
中々興味深い。
明日は射撃教習。
バイクで行く予定だったが、近くの山道の端に雪がちびっと積もっていた。
これは危険と四つ輪で行くことに。
ちょっとつまらんが仕方ない。
明日に備えて早く寝なきゃいけないって言うときに何してるんだか
なんか赤いものしか想像できない。
歌が好きだから語呂だけで替え歌して
歌ったりなんだり良くするのだが、
こいつは駄目な香りがする。
語呂は良いし歌いやすいんだけどな。
仮柄を付けて仮鞘作って早速装着して移動してみた。
車の乗り降りを考えると、
前の方かつ上の方に装着するのが良い感じ。
左手の中指付近で鞘のボタンを外し、
そのまま被いを退けて柄をつかみ、
手の中でくるっと回して完了。
結局手の中で回す式になってしまった。
まあ、今までその方式だったからな。
テレビを見ていたら、ポーランドの酪農の話。
大型化と中国への輸出の拡大。
新たなるシルクロード。
中々興味深い。
明日は射撃教習。
バイクで行く予定だったが、近くの山道の端に雪がちびっと積もっていた。
これは危険と四つ輪で行くことに。
ちょっとつまらんが仕方ない。
明日に備えて早く寝なきゃいけないって言うときに何してるんだか
あと2週間遅ければ

こんなのが来た。
不在者投票宣誓書・請求書。
約3ヶ月前に引っ越した。
で、少し前に衆議院の解散があった。
投票日が引っ越してから3ヶ月と数日後なので、
投票権はどうなるのかと思っていた。
どうやら投票日ではなく、解散した日基準で選挙する場所が決まるようだ。
つまり、自分の場合は、前の住所があった場所。
直にそこに来るか、今いる場所から
前住所の場所に不在者投票しろとのこと。
投票権を獲るためには82円払わなくてはならないらしい。
ちょっと腹立つ部分もあるが、
せっかくの機会なのでやってみようと思う。
この書類を書いて送れば良いらしい。
返信用封筒は同封されていない。
まあ、請求しない人が殆どなんだろうな。
最大の問題は、投票先が決まっていない所か。
消費税上げなくて憲法変えなくて原発推進のところが良いんだが…無いなあ。
支持なし(という政党)にしようかな?
たしかあそこは法案毎に投票者からアンケートを取る方式だったような…違ったか?
どうするかなぁ…
突貫ベスト作り

もうすぐ射撃教習。
やはり自分、蕀の左撃ちの道を歩むことになりそうだ。
左撃ちは道具が少ない。
銃もそうだが、ベストやホルダー等々も殆どが右利き仕様。
だが、我が家の教えはこうだ。
「無いならば 作ってしまえ all of them」
ってことで、突貫ベスト制作。
銃の衝撃はかなりキツい。
衝撃や痛みで思わず目を瞑ってしまう。
だが、それでは命中率が下がる。
意思の力で目を瞑らないように訓練が必要となる。
しかし、一度痛みを覚えると、
どうしても引き金を引く瞬間に力が入ってしまうし、
その痛みに慣れるまで時間も必要になる。
それを少しでも軽減させるためには、
銃床を支える部分に衝撃吸収材を仕込んだベストがあると良い。
所がこれまた左用がない。
ってことで作った。
衝撃吸収用には手持ちが綿しかない!ってことで
生地が弱くなった綿入れをザクザクっと縫って切って
胸部分を厚くしてひとまず出来上がり。
上着の下に着るからこれで良いんだい。
これで少しは衝撃を軽減できるはず。
あとは気合いで乗り切るべ。
おはよう そして おやすみ
本日の活動時間 約4時間。
1時過ぎに寝て、14時頃に空腹で起きて、
適当に飯食って、部屋に戻って、
うっかりそのまま2度寝して、
起きたら20時近く。
そしてそろそろ寝る。
よって本日の活動時間は約4時間。
昨日24時間起きていたから、足して割ったらちょうど良いのか?
1時過ぎに寝て、14時頃に空腹で起きて、
適当に飯食って、部屋に戻って、
うっかりそのまま2度寝して、
起きたら20時近く。
そしてそろそろ寝る。
よって本日の活動時間は約4時間。
昨日24時間起きていたから、足して割ったらちょうど良いのか?
ちょーか

サバ36匹にヤナギ6匹にスケソウダラ1匹。
まあまあか。
あとは魚の処理。
スケソウダラは内臓と頭を切り落としてブツ切りで鍋の具材。
ヤナギは大きなものを2つ3枚におろして刺身に。
残りは明日にでも煮付けにしようか。
サバはとりあえず大きいものから15匹程3枚下ろし。
鮮度のと特に良いものは強めに塩を降って
シメサバ作り。
そこそこのもの+腹から開いたものは
軽く塩をふってミリン醤油で漬ける。
1日ちょっと漬けたら干してミリン干しにする予定。
まだ捌ききれていない分はそのまま食べるか配るか塩漬けにするか。
何はともあれ疲れた。
そして、気持ちが悪い。
吐き気がけっこうある。
船を降りる少し前から。
今日は深夜起き出して飯も食わずに昼過ぎまで釣りをしていた。
なので原因は、
寝不足か
水分不足か
栄養不足か
日光に当たりすぎたか
熱中症か
船酔いか
車酔いか
陸酔いか
風邪の初期症状か
知らない人に囲まれたことによる緊張か
大体こんな所だろう。
どれだ?
複合型って可能性もあるか。
夜は危険

2時頃に家を出た。
荷物があるので四つ輪。
窓ガラスが凍っていた。
おまけにエンジンがなかなか
かからなくてちょっと慌てた。
途中出会ったのは狐1頭に狐(多分)1頭に鹿2頭。
道路脇でキラリと光る動くものを見たら注意が必要。
多分それは獣の目。
そんなこんなで港に到着。
釣れると良いな
さあ就寝
明日に備えて今日は早めの就寝。
果たして上手くやれるだろうか?
少々不安。
別件だが、左利き目が辛い。
みんなに、お前が行く道は蕀の道だ的な事を言われる。
そんなに厳しいのか…
手はほぼ右利きだから直せるが、
目はちょっと矯正が辛い。
やってやれないことは無いんだろうがなぁ…
あと5日でそこも完全に決めていかにゃならん。
どうなることやら。
果たして上手くやれるだろうか?
少々不安。
別件だが、左利き目が辛い。
みんなに、お前が行く道は蕀の道だ的な事を言われる。
そんなに厳しいのか…
手はほぼ右利きだから直せるが、
目はちょっと矯正が辛い。
やってやれないことは無いんだろうがなぁ…
あと5日でそこも完全に決めていかにゃならん。
どうなることやら。
悩み所
剣鉈の仮鞘をサクッと制作中。
とりあえずの持ち運び用に、
いつものナイフと同じデザインの鞘を縫い縫いしている。
柔らかめの革を刃に合わせて巻いて切って縫うだけの
極単純な作りなので、
大体の形は出来た。
問題は、提げる位置。
いつものナイフは左腰に下げている。
弾入れポシェットと一緒に太ももの少し前に来るようにしている。
抜くのは左手。
そのまま柄を手の中でクルッと回して持ち直すのが常。
ナイフもサイフも左側に装備している。
何故なら右にすると
取り回し時にバイクのタンクに当たるから。
しかし今回は、右腰に着けるべきか思案中。
いつものナイフより重いから、
左手でクルッと持ち直す時に
うっかり落としたら嫌だ。
鞘から抜け落ちないようにきつめにしたせいで、
右手の補助がないと抜けない。
これらを考えると、右腰に着けた方が良さそう。
あとは歩く時のバランスとかも考えないといけない。
背中と言うか腰の部分に着けるという手もあるが、
車に乗っている時に傷付けそうで嫌だ。
左の腰にさげて前の方に刃先を向けておくのも良いが、
股間にナイフが来るのがちょっと嫌。
そんなわけで、
最後の最後の部分、ベルト通し部分の加工が出来ずにいる。
仮鞘なんだから適当で良いのに。
とりあえずの持ち運び用に、
いつものナイフと同じデザインの鞘を縫い縫いしている。
柔らかめの革を刃に合わせて巻いて切って縫うだけの
極単純な作りなので、
大体の形は出来た。
問題は、提げる位置。
いつものナイフは左腰に下げている。
弾入れポシェットと一緒に太ももの少し前に来るようにしている。
抜くのは左手。
そのまま柄を手の中でクルッと回して持ち直すのが常。
ナイフもサイフも左側に装備している。
何故なら右にすると
取り回し時にバイクのタンクに当たるから。
しかし今回は、右腰に着けるべきか思案中。
いつものナイフより重いから、
左手でクルッと持ち直す時に
うっかり落としたら嫌だ。
鞘から抜け落ちないようにきつめにしたせいで、
右手の補助がないと抜けない。
これらを考えると、右腰に着けた方が良さそう。
あとは歩く時のバランスとかも考えないといけない。
背中と言うか腰の部分に着けるという手もあるが、
車に乗っている時に傷付けそうで嫌だ。
左の腰にさげて前の方に刃先を向けておくのも良いが、
股間にナイフが来るのがちょっと嫌。
そんなわけで、
最後の最後の部分、ベルト通し部分の加工が出来ずにいる。
仮鞘なんだから適当で良いのに。
ひょっとして
何だかんだと縁が繋がり、
現在、憧れの人の非売品グッズが
たっぷりある中で暮らしている。
ひょっとしてコレって凄く幸せな事なんじゃなかろうか、
と、件のカップで酒を飲みつつ思ってみたり。
現在、憧れの人の非売品グッズが
たっぷりある中で暮らしている。
ひょっとしてコレって凄く幸せな事なんじゃなかろうか、
と、件のカップで酒を飲みつつ思ってみたり。
阿寒湖付近のグルメ?~コルアカン~

これまたスタンプラリーで来た。
パンケーキとホットケーキの店。
今回の特典は、ジェラートが1つ余分にもらえると言うもの。
元からミルクジェラートが乗った物を頼んで更に塩ジェラート追加。
色が同じだからよくわからなくなってしまった。
食べるまで謎。
テイクアウトも出来る。
価格はちょっと違う。
頼んだのはキャラメルバナナ姫。
姫…
当然注文は「キャラメルバナナパンケーキ」で。
450円。
値段の割りにボリュームしっかり。
昼御飯にも良い。
他もパンケーキ4枚で700円2枚で400円とかそんな感じ。
観光地なのにお安い。
味も良い。
お店はちょっと分かりにくい場所にある。
まりむ館近くのローソン脇の上り坂の途中。
一応駐車場らしきものがありバイクは置ける。
雑貨屋もやっていてお洒落な雰囲気。
座席は3つしかなく、ちょっとした隠れ家感。
惜しむらくは店員さん。
店長さんだろうか、指導しているらしき人が
関西の田舎の定食屋のおばちゃん風。
他の店員への言い方が命令口調の上にキツく、
かつその声が店内駄々漏れ。
田舎の定食屋なら良いが、お洒落な雰囲気のパンケーキ屋には全く合わない。
雰囲気ぶち壊し。
逆に田舎っぽくて面白いとも言えるが、
語尾の上がるあの声はけっこう癇に障る。
あれがなけりゃまた行きたいと思える店だった。
ナイフと剣鉈

色々作ったり直したり。
本当は外の作業をしたかったのだが、
雨で中止で腐っている。
剣鉈にひとまず柄を付ける。
ナナカマド取ってきて適当に切って割って削っただけ。
ひとまずだから!
良い角を手に入れたらそれでちゃんと作り直す予定。
だからあとはネジで適当に仮止めして終わり。
いつも使っているナイフの鞘を改良。
ナイフの根元の出っぱりが
鞘に引っ掛かるように、鞘の一部を出っ張らせた。
これによって鞘を押さえないと抜き出せないくらいに
ガッチリ押さえられることに。
…ガッチリし過ぎだ。
落とさないのは良いが、普段は左の腰に付け、
左手で抜き出しそのまま使う。
コレができなくなった。
どうするべきか…
使い方変えりゃ良いか。
あとは切り出しと剣鉈の鞘を作るところだが、
やっぱりデザインが思い付かない。
コレだ!ってのが来ない。
同じデザインでは詰まらない。
しかし、今のナイフの鞘はかなり好き。
どうするかなぁ。
とりあえず先にチェーンソー直すかな
摩周湖にて
一人ツーリング
一人ツーリング

なぜお前がいる。
美味しくて好きだけど。
摩周湖の展望施設。
駐車場が有料だが、夕方過ぎると無料になる。
あと、奥の方に行くと普通に無料の駐車場がある。
屈斜路湖(多分)も見られる。
さすがにお土産屋は無い
こうようのやま
一人ツーリング
一人ツーリング

こっちの紅葉は
紅葉と言うより黄葉。
橙葉でも良いか。
…呼び辛いな。
こうよう・おうよう・とうよう、か。
阿寒湖付近にやたら人が多くて
パン屋が売り切れだったのは、
今が見頃♪絶景!紅葉シーズン到来!!
って感じのニュース番組か何かがあったのかも知れない。
阿寒湖付近の写真スポットの駐車場が満車で、
周りに路駐する車がある程だった。
足湯で一休み
一人ツーリング
一人ツーリング

パンデパンというお店に来たのだが、
今日は異常な程にお客が来たとかで、
商品がほぼ売り切れ。
パン1つとお土産にクッキーを買って、
スタンプラリーの景品のコーヒーをもらって、
外の足湯でゆるゆる。
底の方がぬるぬる。
コーヒーがあつあつ。
猫舌だから飲めん。
もうちょっとゆるゆるして冷めるのを待つかな。
抜け毛の季節
毎年この時期になると、
禿げるんじゃなかろうかと
心配になるほど毛が抜ける。
髪の毛が長いから余計多く見えるだけであることはわかっている。
でもまあ、決して毛量が多い訳ではないので、
頭皮マッサージくらいはちゃんとやっておこう。
そういえば今日は山歩き後、
ふと腕に痒さを感じて手をやったら、
ダニがいた。
即効お亡くなりいただいた。
で、思ったのだが、敏感肌の人は
恐らくこう言った刺激にすぐ反応できる。
つまり、ダニ等に刺される前に、その存在に気付くことが出来る。
と言うことは、ダニ等の生物による被害が多い所では、
敏感肌の人の方が生存率が高くなる可能性がある。
鎌形血球とマラリアの関係みたいなことがあるかも知れない。
興味深いな。
禿げるんじゃなかろうかと
心配になるほど毛が抜ける。
髪の毛が長いから余計多く見えるだけであることはわかっている。
でもまあ、決して毛量が多い訳ではないので、
頭皮マッサージくらいはちゃんとやっておこう。
そういえば今日は山歩き後、
ふと腕に痒さを感じて手をやったら、
ダニがいた。
即効お亡くなりいただいた。
で、思ったのだが、敏感肌の人は
恐らくこう言った刺激にすぐ反応できる。
つまり、ダニ等に刺される前に、その存在に気付くことが出来る。
と言うことは、ダニ等の生物による被害が多い所では、
敏感肌の人の方が生存率が高くなる可能性がある。
鎌形血球とマラリアの関係みたいなことがあるかも知れない。
興味深いな。