やっとこ女性編
和装系
和装系
長くなったので前後編になった。
前編は単純に着て半幅帯でザクッと。
後編は袋帯や名古屋帯の結び方と着崩れの直し方。
あと、和装系というタグを作ってみた。
その内ちゃんとした羽織の着方とかも書こうかな、と。
衿の折りとか、男は中でも外でも折らなくても良いけど、
女は外か折らないかどっちかで、
その理由がやはり文化的進化に関わるって話とか…
前編は単純に着て半幅帯でザクッと。
後編は袋帯や名古屋帯の結び方と着崩れの直し方。
あと、和装系というタグを作ってみた。
その内ちゃんとした羽織の着方とかも書こうかな、と。
衿の折りとか、男は中でも外でも折らなくても良いけど、
女は外か折らないかどっちかで、
その理由がやはり文化的進化に関わるって話とか…
スポンサーサイト
通り嵐 と、トンビ&二重回しの作り方
和装系
和装系
今日は通り雨ならぬ通り嵐があった。
雷がゴロゴロ言っていると思ったら
雨が降り始め、風も吹いて嵐に。
のんびり窓から外を眺めていれば
空に稲光が走る姿も見られて中々面白かった。
で、簡単な二重回しの作り方。
使うのはリサイクルショップで買ってきた安いコートとケープ。
ケープが無ければ同じような生地の布。
まずはコートの袖を取る。

さらに、着物の袖が通るように袖と言うか脇をあけて縫う。
あとはケープとコートの首元を縫い合わせて出来上がり。
これが二重回し。
コートの袖を残したまま洋装用に作るのがインパネスコート。
袖部分だけケープになっているのがトンビコート。
作り方を図示するとこんな感じ。
下の一列がトンビの作り方。
大体こんな感じ。

ちなみにケープの袖の長さやコートの丈は色々。
自分が見た中では丈は膝~足首、
袖は肘越えたくらい~指の先まで。
恐らく、作られた時期が明治以降、
良く着られていたのが昭和中期までなので、
収斂進化する前に進化が止ってしまったのではないかと考えられる。
要は発展途上だからこそ色々なパターンが残っている。
そう言えばユーカリそんな感じらしい。
正直研究者泣かせ。
雷がゴロゴロ言っていると思ったら
雨が降り始め、風も吹いて嵐に。
のんびり窓から外を眺めていれば
空に稲光が走る姿も見られて中々面白かった。
で、簡単な二重回しの作り方。
使うのはリサイクルショップで買ってきた安いコートとケープ。
ケープが無ければ同じような生地の布。
まずはコートの袖を取る。

さらに、着物の袖が通るように袖と言うか脇をあけて縫う。
あとはケープとコートの首元を縫い合わせて出来上がり。
これが二重回し。
コートの袖を残したまま洋装用に作るのがインパネスコート。
袖部分だけケープになっているのがトンビコート。
作り方を図示するとこんな感じ。
下の一列がトンビの作り方。
大体こんな感じ。

ちなみにケープの袖の長さやコートの丈は色々。
自分が見た中では丈は膝~足首、
袖は肘越えたくらい~指の先まで。
恐らく、作られた時期が明治以降、
良く着られていたのが昭和中期までなので、
収斂進化する前に進化が止ってしまったのではないかと考えられる。
要は発展途上だからこそ色々なパターンが残っている。
そう言えばユーカリそんな感じらしい。
正直研究者泣かせ。
骨董市フラフラ
欲しい物があるので骨董市をフラフラ。
今日は天気も良いので出店も多い。
が、目当ての物は見つからなかった。
かわりに、着物と時計を買って来た。
中国製の手巻きの懐中時計で、
今の所時間の狂いも無い。
17石と書いてはあるが、中華製だとなんだか信じられない。
あとで開けて確認してみるかな。
最近の手巻き時計は大体中国製か香港製で
機構部だけはスイス製(と書いてある)ものが多い。
改造の素体に、と思ったが、
金ぴかの塗料をはがして針を弄るだけでも
ちょっと良いんじゃないかと思い始めた、
何やってるんだか。
着物も向こうでは手に入れにくい。
今探している物も、向こうでは手に入らない。
あと2ヶ月の内に見つけてしまわなくてはいけない。
しばらくは骨董市通いするしかないな。
あとは今日は献血に行った。
最初、血圧が低過ぎたので、もう一度計り直した。
自律神経支配とは言えある程度調整可能だもんな。
問診のお医者さんが新人さん?のようで、
色々調べながらの問診だった。
4月だもんな
で、検査の採血。
いつもながらの出ない・細い・逃げるの三重苦血管。
今回も梃子摺った。
結果。
ヘモグロビン不足で献血できず。
採血の人が痛いですよね、ごめんなさい、と言いながら
凄い頑張ってくれたので、物凄く申し訳なかった。
確かに最近肉を食っていない。
もっとしっかり食わねば。
あとで青くなるからと塗り薬ももらった。
正直、割りといつもの事だし、
採血失敗で献血できなかった事もあるし、
痛みもそんなに感じないので、
採血の人にはそんなに気にしないで頂きたい。
今日は天気も良いので出店も多い。
が、目当ての物は見つからなかった。
かわりに、着物と時計を買って来た。
中国製の手巻きの懐中時計で、
今の所時間の狂いも無い。
17石と書いてはあるが、中華製だとなんだか信じられない。
あとで開けて確認してみるかな。
最近の手巻き時計は大体中国製か香港製で
機構部だけはスイス製(と書いてある)ものが多い。
改造の素体に、と思ったが、
金ぴかの塗料をはがして針を弄るだけでも
ちょっと良いんじゃないかと思い始めた、
何やってるんだか。
着物も向こうでは手に入れにくい。
今探している物も、向こうでは手に入らない。
あと2ヶ月の内に見つけてしまわなくてはいけない。
しばらくは骨董市通いするしかないな。
あとは今日は献血に行った。
最初、血圧が低過ぎたので、もう一度計り直した。
自律神経支配とは言えある程度調整可能だもんな。
問診のお医者さんが新人さん?のようで、
色々調べながらの問診だった。
4月だもんな
で、検査の採血。
いつもながらの出ない・細い・逃げるの三重苦血管。
今回も梃子摺った。
結果。
ヘモグロビン不足で献血できず。
採血の人が痛いですよね、ごめんなさい、と言いながら
凄い頑張ってくれたので、物凄く申し訳なかった。
確かに最近肉を食っていない。
もっとしっかり食わねば。
あとで青くなるからと塗り薬ももらった。
正直、割りといつもの事だし、
採血失敗で献血できなかった事もあるし、
痛みもそんなに感じないので、
採血の人にはそんなに気にしないで頂きたい。
服が無い
今日というか昨日は雨だった。
明日と言うか今日は晴れるらしい。
ありがたいが困っている。
雨のせいで洗濯物が乾かず、
着る予定だった服が乾いていない。
着る服が無い。
いや、全く無いわけではないのだが、
どう見てもおっさんになってしまうような服ばかりだ。
和服を着て行くわけにも行かないし、
白衣で誤魔化す理系最強奥義も使えない。
スーツも駄目。
どないせいっちゅうねん。
そう言えば今年も陶芸作家展の入場券が送られてきた。
嬉しい。
触れて買える凄く面白い陶芸展なので他の人にも薦めまくっている。。
この催しは本当に楽しいので行きたい所ではあるが、
今回は開催期間が完全にゴールデンウィークの連休中になっている。
道や会場の混み具合を考えるとちょっと嫌になる。
でも、色々な陶芸作品を見てみたいし、
ランビキを作り直しにも行きたい。
悩み所だ。
ちなみに弟を誘ったら、今年は良いやと断られた。
ちぇ~。
どうしようか悩むなぁ。
明後日と言うか明日は又骨董市に足を向けるとして、
15日には豊川の骨董市にも顔を出したい所。
お稲荷さんにも最後の御挨拶に行かなきゃ行けないけど、
それはいつにしようか…
関と福井も行きたいし、しっかり計画立てないと
あっという間に時間だけが過ぎていきそうだ。
まずは動画を完成させてとっとと上げてしまおう。
明日と言うか今日は晴れるらしい。
ありがたいが困っている。
雨のせいで洗濯物が乾かず、
着る予定だった服が乾いていない。
着る服が無い。
いや、全く無いわけではないのだが、
どう見てもおっさんになってしまうような服ばかりだ。
和服を着て行くわけにも行かないし、
白衣で誤魔化す理系最強奥義も使えない。
スーツも駄目。
どないせいっちゅうねん。
そう言えば今年も陶芸作家展の入場券が送られてきた。
嬉しい。
触れて買える凄く面白い陶芸展なので他の人にも薦めまくっている。。
この催しは本当に楽しいので行きたい所ではあるが、
今回は開催期間が完全にゴールデンウィークの連休中になっている。
道や会場の混み具合を考えるとちょっと嫌になる。
でも、色々な陶芸作品を見てみたいし、
ランビキを作り直しにも行きたい。
悩み所だ。
ちなみに弟を誘ったら、今年は良いやと断られた。
ちぇ~。
どうしようか悩むなぁ。
明後日と言うか明日は又骨董市に足を向けるとして、
15日には豊川の骨董市にも顔を出したい所。
お稲荷さんにも最後の御挨拶に行かなきゃ行けないけど、
それはいつにしようか…
関と福井も行きたいし、しっかり計画立てないと
あっという間に時間だけが過ぎていきそうだ。
まずは動画を完成させてとっとと上げてしまおう。
そんな事をやっている暇があったらとっとと寝ろ
診断メーカーというのをやってみたらこんな御題が出た。
折角なので書いてみる。
『続かない物語』
M・Sは、この世界の神様です。
幸せすぎる暖かい家庭に産まれました。
M・Sは、前を歩くたった一人の家族である兄が本当は弱い事を知りません。
そんなM・Sの物語は『荒野の花』と名付けられました。
(ちなみにM・Sの部分は普通に名前でやった。)
むかしむかし・・・良くある始まり方だけれどもしょうがない。
だって、本当に昔のことなんだから。
むかしむかし、2柱の神様がいました。
それが僕と兄さんの両親。
2柱の神は2人っきりでいるのに飽きてしまって、
とっても素敵な世界やそれを司る神々や、
僕達兄弟を作り出しました。
どうやって作ったかって?
う~ん・・・それはまた今度。
僕達はいつも楽しく暮らしていました。
広い世界には色んな神様達がいて、
彼らが作ったたくさんの素晴らしい物で溢れていました。
でもいつしか僕達はそんな世界にちょっと飽きてしまいました。
この世界に溢れる素晴らしい物は、どれも誰か他の神様が作ったものばかり。
どれも「誰かの」物なんだもん。
僕達"だけ"の世界が欲しい。
そう思った僕達は、僕達だけの世界を作ることにしました。
僕達が住んでいる世界とそっくりで、
でも、いろんな所がちょっとずつ違う
そんな世界。
僕達に良く似た生き物を作り、僕達のような生活をさせ、
僕達のように笑えるように、そんな世界を作りました。
でもいつからか、僕達の作った世界は少しずつおかしくなり始めました。
僕達みたいに笑っていた生き物たちが、
お互いに憎み合い戦い始めたんだ。
僕は悲しくなって兄さんに助けを求めた。
兄さんはいつも凄いんだ。
きっとまた何とかしてくれる。
でも、兄さんは、これは俺のせいだから、
俺がこの世界を作るのに関わってしまったから
どうしようもないことだ、なんて言うんだ。
「お前はいつも笑ってる。でも俺は、違うんだ。」
そう言って兄さんは二度とその世界を見ようとしなかった。
僕は喜びの神で、兄さんは悲しみの神。
僕達は表裏一体で、だから僕達は、僕達だけの兄弟。
悲しみがあんな素敵な世界を変えてしまったの?
喜びはどこへ消えてしまったんだろう・・・?
いつしか僕達の作った世界はぼろぼろに荒れ果てていた。
荒野の広がるその風景に僕は酷く悲しくなった。
でも、その荒野を良く見てみたらあったんだ。
残っていたんだ。
綺麗な、とっても綺麗な花が。
僕は兄ちゃんを呼んだ。
どんなに悲しく見える世界でも喜びはちゃんと残ってるんだよ!って。
ここまでザクッと推敲含めて約35分。
まあ、及第点ってことにしておこう。
倒置法と体言止めは使いやすいから好きだ。
追記:一晩経って読んでの感想。
一言で言えば陳腐。
ありきたり。
最初の「神様です」を読んだ所で恐らく頭ん中にはざざっと各地に神話が出たんだろう。
そこからイメージを膨らました感がある。
短文で御題の全てをこなそうと少々無理もしている。
壊れた世界を見ない事で兄の弱さを表そうとしたり、「前を歩く」を「いつも助けてくれる」で代用したり読み手依存の書き方だ。
まあ論文じゃないからそこは良しとしておくか。
推敲による変更点は
・文調が違う→そろえる→感情的になっている部分を表せるように口語と文語を混ぜたりなんだり。
・御題の「たった一人の家族」を忘れて兄弟沢山にしていたので書き直し。
大体こんな所だったと思う。
家族沢山部分を削ったので「温かい家庭」部分の描写が薄くなった。
折角なので書いてみる。
『続かない物語』
M・Sは、この世界の神様です。
幸せすぎる暖かい家庭に産まれました。
M・Sは、前を歩くたった一人の家族である兄が本当は弱い事を知りません。
そんなM・Sの物語は『荒野の花』と名付けられました。
(ちなみにM・Sの部分は普通に名前でやった。)
むかしむかし・・・良くある始まり方だけれどもしょうがない。
だって、本当に昔のことなんだから。
むかしむかし、2柱の神様がいました。
それが僕と兄さんの両親。
2柱の神は2人っきりでいるのに飽きてしまって、
とっても素敵な世界やそれを司る神々や、
僕達兄弟を作り出しました。
どうやって作ったかって?
う~ん・・・それはまた今度。
僕達はいつも楽しく暮らしていました。
広い世界には色んな神様達がいて、
彼らが作ったたくさんの素晴らしい物で溢れていました。
でもいつしか僕達はそんな世界にちょっと飽きてしまいました。
この世界に溢れる素晴らしい物は、どれも誰か他の神様が作ったものばかり。
どれも「誰かの」物なんだもん。
僕達"だけ"の世界が欲しい。
そう思った僕達は、僕達だけの世界を作ることにしました。
僕達が住んでいる世界とそっくりで、
でも、いろんな所がちょっとずつ違う
そんな世界。
僕達に良く似た生き物を作り、僕達のような生活をさせ、
僕達のように笑えるように、そんな世界を作りました。
でもいつからか、僕達の作った世界は少しずつおかしくなり始めました。
僕達みたいに笑っていた生き物たちが、
お互いに憎み合い戦い始めたんだ。
僕は悲しくなって兄さんに助けを求めた。
兄さんはいつも凄いんだ。
きっとまた何とかしてくれる。
でも、兄さんは、これは俺のせいだから、
俺がこの世界を作るのに関わってしまったから
どうしようもないことだ、なんて言うんだ。
「お前はいつも笑ってる。でも俺は、違うんだ。」
そう言って兄さんは二度とその世界を見ようとしなかった。
僕は喜びの神で、兄さんは悲しみの神。
僕達は表裏一体で、だから僕達は、僕達だけの兄弟。
悲しみがあんな素敵な世界を変えてしまったの?
喜びはどこへ消えてしまったんだろう・・・?
いつしか僕達の作った世界はぼろぼろに荒れ果てていた。
荒野の広がるその風景に僕は酷く悲しくなった。
でも、その荒野を良く見てみたらあったんだ。
残っていたんだ。
綺麗な、とっても綺麗な花が。
僕は兄ちゃんを呼んだ。
どんなに悲しく見える世界でも喜びはちゃんと残ってるんだよ!って。
ここまでザクッと推敲含めて約35分。
まあ、及第点ってことにしておこう。
倒置法と体言止めは使いやすいから好きだ。
追記:一晩経って読んでの感想。
一言で言えば陳腐。
ありきたり。
最初の「神様です」を読んだ所で恐らく頭ん中にはざざっと各地に神話が出たんだろう。
そこからイメージを膨らました感がある。
短文で御題の全てをこなそうと少々無理もしている。
壊れた世界を見ない事で兄の弱さを表そうとしたり、「前を歩く」を「いつも助けてくれる」で代用したり読み手依存の書き方だ。
まあ論文じゃないからそこは良しとしておくか。
推敲による変更点は
・文調が違う→そろえる→感情的になっている部分を表せるように口語と文語を混ぜたりなんだり。
・御題の「たった一人の家族」を忘れて兄弟沢山にしていたので書き直し。
大体こんな所だったと思う。
家族沢山部分を削ったので「温かい家庭」部分の描写が薄くなった。
作らなきゃ!直さなきゃ!!売りさばかなきゃ!!!
自分の中ではマストドンはジャッカル程度には
有名な生物だと思っていたのだが、
どうやら違ったらしい。
知名度はラーテル位か?
まあ、それはともかく。
引越しの為の色々で、処分する物をガサガサ漁っていた。
出てきたのが800円の値札が付いたままの掛け軸。
…そう言えば、表具挑戦したろうと思って
買って来てそのまんまだった。
虎さんが結構可愛い。
持って行くか売るか悩む所だ。
売るにしてもどうせなら表具チャレンジしてみたい。
他にも出てくる出てくるパーツが色々。
バイク用のパーツはまとめて持って行く。
ビーズや革等の手芸用パーツは
どんどこ商品化しなくては。
黒曜石は向こうで安く買えそうだから、
一気に処分しても良いか。
商品化せずに材料として売っても良いな。
なんとなく取ってあるキャラクター系の商品とかは
ネットで売った方が良いかな?
なかなか悩み所だ。
有名な生物だと思っていたのだが、
どうやら違ったらしい。
知名度はラーテル位か?
まあ、それはともかく。
引越しの為の色々で、処分する物をガサガサ漁っていた。
出てきたのが800円の値札が付いたままの掛け軸。
…そう言えば、表具挑戦したろうと思って
買って来てそのまんまだった。
虎さんが結構可愛い。
持って行くか売るか悩む所だ。
売るにしてもどうせなら表具チャレンジしてみたい。
他にも出てくる出てくるパーツが色々。
バイク用のパーツはまとめて持って行く。
ビーズや革等の手芸用パーツは
どんどこ商品化しなくては。
黒曜石は向こうで安く買えそうだから、
一気に処分しても良いか。
商品化せずに材料として売っても良いな。
なんとなく取ってあるキャラクター系の商品とかは
ネットで売った方が良いかな?
なかなか悩み所だ。
トロロ飯
昨日耳にしてふと食べたくなったので、
今日の夕飯はトロロ飯。
トロロ飯には麦飯だ!ってことで麦たっぷりの
麦飯を炊く。
麦とか玄米とか、プチプチ食感が好きだ。
ついでに米の量をチェックして気が付いた。
これ、2ヶ月もたない。
7月に引越しだから、そこ時にはできるだけ
色んな物を使いきっておきたい。
貧乏な大食らいなので、単価を重視して物を買う。
普段は米は10kgで買うが、流石に1ヶ月で10kgは消費できない。
あと、醤油も残りが少ない。
醤油はいつも少々お高い国産材料のものにこだわっている。
調味料を良い物にしておけば色々誤魔化せる。
だが、これもいつもの900mlを買ったら余ってしまう。
最悪、実家に持ち込むという手もあるが、
果たしてどうするべきか…
そんな事を考えながら、こないだ掘り上げた山芋を
すり鉢にゴリゴリ押し付けてすって、
擂り粉木でゴリゴリやって、
玉子と出汁を入れてゴリゴリやって、
あとは米が炊けるのを待つばかり。
う~ん…醤油はちょっと高級な少量しか入ってない醤油を買うのも手かな?
米は…小麦粉でパンやパスタを作って誤魔化すか?
色々と細かい事も考えないとだなあ…
うっかり普通に買ってきそうなところも怖い。
今日の夕飯はトロロ飯。
トロロ飯には麦飯だ!ってことで麦たっぷりの
麦飯を炊く。
麦とか玄米とか、プチプチ食感が好きだ。
ついでに米の量をチェックして気が付いた。
これ、2ヶ月もたない。
7月に引越しだから、そこ時にはできるだけ
色んな物を使いきっておきたい。
貧乏な大食らいなので、単価を重視して物を買う。
普段は米は10kgで買うが、流石に1ヶ月で10kgは消費できない。
あと、醤油も残りが少ない。
醤油はいつも少々お高い国産材料のものにこだわっている。
調味料を良い物にしておけば色々誤魔化せる。
だが、これもいつもの900mlを買ったら余ってしまう。
最悪、実家に持ち込むという手もあるが、
果たしてどうするべきか…
そんな事を考えながら、こないだ掘り上げた山芋を
すり鉢にゴリゴリ押し付けてすって、
擂り粉木でゴリゴリやって、
玉子と出汁を入れてゴリゴリやって、
あとは米が炊けるのを待つばかり。
う~ん…醤油はちょっと高級な少量しか入ってない醤油を買うのも手かな?
米は…小麦粉でパンやパスタを作って誤魔化すか?
色々と細かい事も考えないとだなあ…
うっかり普通に買ってきそうなところも怖い。
新しい物には御用心
母がスマホデビューした。
我が家で唯一の機械音痴の母が。
当然のようにまだ使い方はわからないらしい。
とりあえずお店の人にLINEを入れてもらったとかで、
やりたい!やろう!!と言われたが、残念
自分はガラケーだ。
家族でスマホユーザーは母1人。
とりあえず、友達と連絡を取ってみるようにすすめてみた。
あと、変なアドレスとお友達にならないように、と。
頑張れ。
ところで、ガラケーしかない人間にスマホの使い方を聞くのは
間違ってると思わんのかいな。
まあ、解るけど。
LINEも使った事は無いが何となく感覚で解るけど。
そして自分はスマホ持っていたとしてもLINEを入れようとは思わんけど。
まだSkypeの方がマシだ。
ついでに実家でホウレン草を貰った。
畑の1畝を埋め尽くしているらしい。
自分「ホウレン草は食べ過ぎるとシュウ酸中毒あるしな~」
母「常食しなきゃ大丈夫!」
自分「…毎日食べている気がするんですがそれは」
我が家の栄養士、大丈夫か?
まあ、実際の所、中毒になるほど食べてないけどな。
どんなものも食べ過ぎは注意が必要だ。
あとはホウレン草と言えばポパイ。
弟との会話の結果、彼はホウレン草中毒だ、と言う事になった。
慢性的な、それを欲する意味での。
あと、あの缶詰のホウレン草が液体に見える問題について。
アメリカの缶詰だからしょうがないという話になった。
実際にはあれってどんな物なんだろうな?
我が家で唯一の機械音痴の母が。
当然のようにまだ使い方はわからないらしい。
とりあえずお店の人にLINEを入れてもらったとかで、
やりたい!やろう!!と言われたが、残念
自分はガラケーだ。
家族でスマホユーザーは母1人。
とりあえず、友達と連絡を取ってみるようにすすめてみた。
あと、変なアドレスとお友達にならないように、と。
頑張れ。
ところで、ガラケーしかない人間にスマホの使い方を聞くのは
間違ってると思わんのかいな。
まあ、解るけど。
LINEも使った事は無いが何となく感覚で解るけど。
そして自分はスマホ持っていたとしてもLINEを入れようとは思わんけど。
まだSkypeの方がマシだ。
ついでに実家でホウレン草を貰った。
畑の1畝を埋め尽くしているらしい。
自分「ホウレン草は食べ過ぎるとシュウ酸中毒あるしな~」
母「常食しなきゃ大丈夫!」
自分「…毎日食べている気がするんですがそれは」
我が家の栄養士、大丈夫か?
まあ、実際の所、中毒になるほど食べてないけどな。
どんなものも食べ過ぎは注意が必要だ。
あとはホウレン草と言えばポパイ。
弟との会話の結果、彼はホウレン草中毒だ、と言う事になった。
慢性的な、それを欲する意味での。
あと、あの缶詰のホウレン草が液体に見える問題について。
アメリカの缶詰だからしょうがないという話になった。
実際にはあれってどんな物なんだろうな?
悩み所
明日…と言うか今日は警察やら保健所やらに行く予定。
別に悪い事をした訳ではない。
が、服装少々考え中。
気合入れてスーツで行くか、いつもの和服で行くか、
適当な洋服で行くか。
色々あるので、出来るだけ真面目そうな人に見られたい。
スーツが一番真面目に見えるはずだが、
スーツを着ると柄が悪いと言われがち。
和服だとどうしても奇抜な印象を与えがち。
洋服だとちょいと怪しいおっさん風になる。
一体どれを選ぶべきなのか…
あ、まずは眼鏡を色が変わらないやつに変えないと!
サングラスはそれだけで怪しさ爆発だからなあ。
別に悪い事をした訳ではない。
が、服装少々考え中。
気合入れてスーツで行くか、いつもの和服で行くか、
適当な洋服で行くか。
色々あるので、出来るだけ真面目そうな人に見られたい。
スーツが一番真面目に見えるはずだが、
スーツを着ると柄が悪いと言われがち。
和服だとどうしても奇抜な印象を与えがち。
洋服だとちょいと怪しいおっさん風になる。
一体どれを選ぶべきなのか…
あ、まずは眼鏡を色が変わらないやつに変えないと!
サングラスはそれだけで怪しさ爆発だからなあ。
役割を演じて遊ぶ御儘事
この間クトゥルフの呼び声で遊ばせていただいた。
その時、その場でざばばばっと深く考えることなく作ったキャラがいる。
サイコロ一発振りでそのまま肉付けた。
延田悦子(えむだえすこ)女
STR:8 CON:11 POW:8 DEX:14 APP:7 SIZ:14 INT:14 EDU:20
HP:13 MP:8 SAN:62 年収2000万 資産1億
SAN値はセッションの報酬で一気に上がった。
最初は低SAN高ideaの発狂いらっしゃいキャラだったんだけどな。
APP低くて体はでかい。
頭はそこそこ良いし金もあるし教養もあるってことで、
人付き合いの苦手な工業系研究者って事にして技能を組む。
●《拳銃》50 ●《ショットガン》 50 ●《マシンガン》35
●《応急手当》90●《鍵開け》 71 ●《精神分析》71●《図書館》 85
●《運転》60●《機械修理》70●《操縦》71●《電気修理》 50●英語 10
研究対象は銃器類。
金持ちだから、政府関係からがっぽがっぽと研究費もらえてるんだろうという事で。
…うらやましい。
工具を使っていれば結構怪我もするので応急手当。
研究室に篭っていると発狂する仲間もいるので精神分析と鍵開け。
工作機械関係から電気修理と機械修理。
調べ物に図書館と一応の英語。
こっちも以前一発振りで出たやつ。
せっかくなので肉付けてみた。
園山越男(えむやまえすお)男
STR:14 CON:14 POW:14 DEX:10 APP:9 SIZ:8 INT:14 EDU:19
HP:11 MP:14 年収150万以下 資産750万以下
サイズと年収で最低値を出している。
金が無い=生物学者だ!ってことでそっち方面にビルド。
その結果できたのがこちら。
●回避60●《組み付き》70●《こぶし》90●《マーシャルアーツ》71
●《応急手当》50●《隠れる》70●《聞き耳》 75●《追跡》30
●《図書館》40 ●《目星》 75●《生物学》71●《博物学》50
体が小さいってのを克服する為に武道をやっているだろうということで
趣味ポイントは全てそちら方面につぎ込む。
あとは、動物を捕まえる為の追跡だったり隠れるだったり組み付きだったり。
研究室に閉じこもる系ではなく、フィールドワーク中心なんだと思う。
TRPGのキャラクターを作る時は、自分に近くしておくとRPが楽。
作り方は、効率を考えた作り方や面白さ重視の作り方がある。
上の二人は面白さ重視。
効率重視で考えるなら、生物学や博物学など使う機会の少ない
技能にはポイントを振らず、その分良く使う図書館や外国語に振ると良い。
あとはちょっとだけのポイントを数多くの技能に振るより、
得意な物を決めてそこにポイントを集中させた方が良い。
この辺はTVゲームのRPGでキャラクターを作る時と同じだな。
その時、その場でざばばばっと深く考えることなく作ったキャラがいる。
サイコロ一発振りでそのまま肉付けた。
延田悦子(えむだえすこ)女
STR:8 CON:11 POW:8 DEX:14 APP:7 SIZ:14 INT:14 EDU:20
HP:13 MP:8 SAN:62 年収2000万 資産1億
SAN値はセッションの報酬で一気に上がった。
最初は低SAN高ideaの発狂いらっしゃいキャラだったんだけどな。
APP低くて体はでかい。
頭はそこそこ良いし金もあるし教養もあるってことで、
人付き合いの苦手な工業系研究者って事にして技能を組む。
●《拳銃》50 ●《ショットガン》 50 ●《マシンガン》35
●《応急手当》90●《鍵開け》 71 ●《精神分析》71●《図書館》 85
●《運転》60●《機械修理》70●《操縦》71●《電気修理》 50●英語 10
研究対象は銃器類。
金持ちだから、政府関係からがっぽがっぽと研究費もらえてるんだろうという事で。
…うらやましい。
工具を使っていれば結構怪我もするので応急手当。
研究室に篭っていると発狂する仲間もいるので精神分析と鍵開け。
工作機械関係から電気修理と機械修理。
調べ物に図書館と一応の英語。
こっちも以前一発振りで出たやつ。
せっかくなので肉付けてみた。
園山越男(えむやまえすお)男
STR:14 CON:14 POW:14 DEX:10 APP:9 SIZ:8 INT:14 EDU:19
HP:11 MP:14 年収150万以下 資産750万以下
サイズと年収で最低値を出している。
金が無い=生物学者だ!ってことでそっち方面にビルド。
その結果できたのがこちら。
●回避60●《組み付き》70●《こぶし》90●《マーシャルアーツ》71
●《応急手当》50●《隠れる》70●《聞き耳》 75●《追跡》30
●《図書館》40 ●《目星》 75●《生物学》71●《博物学》50
体が小さいってのを克服する為に武道をやっているだろうということで
趣味ポイントは全てそちら方面につぎ込む。
あとは、動物を捕まえる為の追跡だったり隠れるだったり組み付きだったり。
研究室に閉じこもる系ではなく、フィールドワーク中心なんだと思う。
TRPGのキャラクターを作る時は、自分に近くしておくとRPが楽。
作り方は、効率を考えた作り方や面白さ重視の作り方がある。
上の二人は面白さ重視。
効率重視で考えるなら、生物学や博物学など使う機会の少ない
技能にはポイントを振らず、その分良く使う図書館や外国語に振ると良い。
あとはちょっとだけのポイントを数多くの技能に振るより、
得意な物を決めてそこにポイントを集中させた方が良い。
この辺はTVゲームのRPGでキャラクターを作る時と同じだな。
気付け
一昨日からなんだか上顎の一部に痛みがあった。
揚げ物を食べた時に傷を作ったのだろうと思っていた。
が、気が付いた。
これ、口内炎だ。
もう既に直りかけている。
早く気付け。
昨日は帰って来てそのままパソコンでチマチマ作業。
途中で眠くなり、火の入っていない炬燵で仮眠。
のつもりがけっこう寝てしまい、
こらあかんとそのまま布団に移動。
目が覚めたら午後だった。
それなりに疲れていたらしい。
だから気付け。
昨日一昨日は人を引き連れまわしてわちゃわちゃした。
知らない景色も色々見られたし、
知らないソフトが起動している様子も見られた。
楽しかった。
が、同行者をかなり疲れさせてしまった気がする。
なんせ自分、お山を6時間歩くのは普通とか、
3分間フルで戦えるって人種に囲まれているから、
体力の基準が多分おかしい。
普段所属する集団の中では自分は最弱クラスだが、
一般から見たら多分普通じゃない程度に体力がある。
早く気付け。
まだまだ修行が足りんなあ。
揚げ物を食べた時に傷を作ったのだろうと思っていた。
が、気が付いた。
これ、口内炎だ。
もう既に直りかけている。
早く気付け。
昨日は帰って来てそのままパソコンでチマチマ作業。
途中で眠くなり、火の入っていない炬燵で仮眠。
のつもりがけっこう寝てしまい、
こらあかんとそのまま布団に移動。
目が覚めたら午後だった。
それなりに疲れていたらしい。
だから気付け。
昨日一昨日は人を引き連れまわしてわちゃわちゃした。
知らない景色も色々見られたし、
知らないソフトが起動している様子も見られた。
楽しかった。
が、同行者をかなり疲れさせてしまった気がする。
なんせ自分、お山を6時間歩くのは普通とか、
3分間フルで戦えるって人種に囲まれているから、
体力の基準が多分おかしい。
普段所属する集団の中では自分は最弱クラスだが、
一般から見たら多分普通じゃない程度に体力がある。
早く気付け。
まだまだ修行が足りんなあ。
浜松のグルメ~マイン・シュロス~

Mein Schloss=俺の城。
♪俺の城に来~いよ~ 俺の城に来~いよ~
お城の良さがわ~かる~だろ~お~♪
浜松城庭園は確かに良かった。
昼は14時半まで。
ラストオーダーが14時までで、到着したのが13時56分。
既に仕舞う準備をしていてランチも無いけれど、
なんとか入れてもらえた。
助かった。

頼んだのはカリーブルストにプレッツェル。
それなりに美味しい。
ソーセージ(ブルスト)はドイツで食べたのと同じで、
肉はしっかりすり身にされていた。
本当は地ビールが売りらしいのだが、
飲酒運転をするわけにはいかない。
残念ながら酒はお預け。
代わりに今スピリタスを楽しんでいる。
ヨーロッパの物を買えるお土産店も近くに併設。
表はビアガーデンにもなるらしい。
店員さんもドイツっぽい格好をしていて楽しい。
ライブなんかも開催されるらしい。
自分、昨日ライブ聞いちゃったもんね!
大滝

大きい滝だから大滝。
浜松は風が強い。
ちなみに場所は浜松城の庭園。
非常に良く手入れされている。
良い庭だ。
元の作りも勿論良い。
うとうとぱたぱた
車中泊の予定がふわっふわのベッドでの就寝。
ありがたいが急にお邪魔する事になって少々申し訳ない。
おかげでゆっくりできそうだ。
和服を色々見せていただいた。
楽しい。
ありがたいが急にお邪魔する事になって少々申し訳ない。
おかげでゆっくりできそうだ。
和服を色々見せていただいた。
楽しい。
だ~か~ら~!
なんでメール送ってから記事が更新されるまでにそんな時間かかんねんて!
うん、まあ、ギリギリに送りすぎたかな、という反省はしている。
それより何より、記事の管理ができんのだがこれはどういうことだ?
…まあ、考えてどうなるものでもないので、ひとまず後は明日にしよう。
追記:本日の夕食。
ミートボールクリームスパ。
マウンテンにて。
これで500円なのだから安い。
マウンテンの料理は味は二の次三の次。
安くて量があって楽しいんだから
もうそれで十分だろ。
同行者が小倉抹茶スパを完食していた。
正直、凄いと思う。
うん、まあ、ギリギリに送りすぎたかな、という反省はしている。
それより何より、記事の管理ができんのだがこれはどういうことだ?
…まあ、考えてどうなるものでもないので、ひとまず後は明日にしよう。

ミートボールクリームスパ。
マウンテンにて。
これで500円なのだから安い。
マウンテンの料理は味は二の次三の次。
安くて量があって楽しいんだから
もうそれで十分だろ。
同行者が小倉抹茶スパを完食していた。
正直、凄いと思う。
(古スーツ)グッチョグチョなった
天気予報の確認を忘れていた。
朝は晴れていたので、
合羽も何も持たないままに仕事に出た。
帰る頃にはしっかり雨。
見事なまでに濡れ鼠。
気温が高くて本当によかった。
問題は靴。
こちらもけっこう濡れた。
タオルを詰めて更に炬燵にin。
乾くと良いな。
そして鞄。
…ある程度は諦めるしかないな。
ここ数日はどこも空が荒れていて
天気図無しには予想が立たない。
天気予報も毎日変わる。
それどころか時間ごとに変わるほど。
女心も真っ青だな。
朝は晴れていたので、
合羽も何も持たないままに仕事に出た。
帰る頃にはしっかり雨。
見事なまでに濡れ鼠。
気温が高くて本当によかった。
問題は靴。
こちらもけっこう濡れた。
タオルを詰めて更に炬燵にin。
乾くと良いな。
そして鞄。
…ある程度は諦めるしかないな。
ここ数日はどこも空が荒れていて
天気図無しには予想が立たない。
天気予報も毎日変わる。
それどころか時間ごとに変わるほど。
女心も真っ青だな。
イースター
実家に行って卵の殻で作った飾りを適当な所に放置した。
周りを紙で張子のようにした物とそのままの物。
張子の方は、これ、何か別の物に見える…昔の煙玉だ!
手榴弾だ!!ってことになった。
あとは兎の足。
少々爪先の方に獣臭さが残ってしまった。
匂い消し兼ねてハーブを詰めてはどうかとの案が出た。
実行してみようと思う。
あと、でか過ぎて使い道に困る、と。
ストラップにしても、携帯よりでかい。
さすがフレミッシュジャイアント。
で、何に使えるかと言う話の結果、
旅館の鍵用キーホルダーと言う結論になった。
で、兎の間とか狸の間とか名前がついていてそれぞれの足が。
弟「こちら栗鼠の間の鍵です」
自分「ちっちゃ!ここは尻尾にしようや」
弟「部屋もちっちゃいから。多分二段ベッドとか置いてあるやつ」
自分「ドミトリーか」
弟「そう、それ。あ、だったらタコの足が良いか!タコ部屋!!」
自分「北海道にはこんなでっかい(1m以上の)タコもいる・・・ってか、干物やん!食われるじゃん!」
弟「齧らないで下さいと注意書きが…いっそプラスティックコーティング」
自分「本物を使う意味!!!」
と、相変わらずアホな話をしてきた。
あとは、核酸による遺伝情報の記述は結局コンピュータープログラミングと同じと考えられるし、
そうするとこの地球上の現在の生態系自体が巨大なプログラムであるとも考えられる。
そうなると、そのプログラムを自ら関知し、むしろそれを弄る事の出来るようになった人類は
観察対象が自らが観察者になってしまったようなものであり、
いずれその全体のプログラムから排除もしくはプログラムを弄る側にいくのではないかと言う
アホ話をしたり、アクションゲームでちまちま遊んだりした。
人類の知力の全てから作り上げたデザインベイビーとか、
どこまでいけるのか興味あるよな。
実際に手を出したらただのマッドサイエンティストだけど。
周りを紙で張子のようにした物とそのままの物。
張子の方は、これ、何か別の物に見える…昔の煙玉だ!
手榴弾だ!!ってことになった。
あとは兎の足。
少々爪先の方に獣臭さが残ってしまった。
匂い消し兼ねてハーブを詰めてはどうかとの案が出た。
実行してみようと思う。
あと、でか過ぎて使い道に困る、と。
ストラップにしても、携帯よりでかい。
さすがフレミッシュジャイアント。
で、何に使えるかと言う話の結果、
旅館の鍵用キーホルダーと言う結論になった。
で、兎の間とか狸の間とか名前がついていてそれぞれの足が。
弟「こちら栗鼠の間の鍵です」
自分「ちっちゃ!ここは尻尾にしようや」
弟「部屋もちっちゃいから。多分二段ベッドとか置いてあるやつ」
自分「ドミトリーか」
弟「そう、それ。あ、だったらタコの足が良いか!タコ部屋!!」
自分「北海道にはこんなでっかい(1m以上の)タコもいる・・・ってか、干物やん!食われるじゃん!」
弟「齧らないで下さいと注意書きが…いっそプラスティックコーティング」
自分「本物を使う意味!!!」
と、相変わらずアホな話をしてきた。
あとは、核酸による遺伝情報の記述は結局コンピュータープログラミングと同じと考えられるし、
そうするとこの地球上の現在の生態系自体が巨大なプログラムであるとも考えられる。
そうなると、そのプログラムを自ら関知し、むしろそれを弄る事の出来るようになった人類は
観察対象が自らが観察者になってしまったようなものであり、
いずれその全体のプログラムから排除もしくはプログラムを弄る側にいくのではないかと言う
アホ話をしたり、アクションゲームでちまちま遊んだりした。
人類の知力の全てから作り上げたデザインベイビーとか、
どこまでいけるのか興味あるよな。
実際に手を出したらただのマッドサイエンティストだけど。
花見盛り
昨日今日で距離にして300km以上、
標高にして累計2km以上移動があった。
標高が上がったり下がったりするたびに
花の様子が変わりとても楽しかった。
桜は咲きかけから散り際まで楽しめた。
梅、桃、桜、木蓮、連翹、水仙、山吹、花桃、躑躅、芝桜、チューリップ
色々な花の姿を目にする事が出来た。
特に桜は色々な種類の物を目にした。
春って良いな。
帰りの車を運転中、ATなのにうっかりシフトレバー(そんなもんはない)に
手を伸ばし、父に「そんな所あさっていないでブレーキを踏め」と言われた。
2ヶ月ぶりのAT車は違和感満載だった。
AT車なんて嫌いだ!
標高にして累計2km以上移動があった。
標高が上がったり下がったりするたびに
花の様子が変わりとても楽しかった。
桜は咲きかけから散り際まで楽しめた。
梅、桃、桜、木蓮、連翹、水仙、山吹、花桃、躑躅、芝桜、チューリップ
色々な花の姿を目にする事が出来た。
特に桜は色々な種類の物を目にした。
春って良いな。
帰りの車を運転中、ATなのにうっかりシフトレバー(そんなもんはない)に
手を伸ばし、父に「そんな所あさっていないでブレーキを踏め」と言われた。
2ヶ月ぶりのAT車は違和感満載だった。
AT車なんて嫌いだ!
薄闇時に山裾の道を行く。

山道とは言えアスファルトで舗装された遊歩道。
それでも小川沿いなのでスリル満点。
一応熊避けに鍵をチャリチャリ言わせているが、
その音も川の音に消される。
それもあって、川沿いの熊事故は多い。
今日は久し振りの安全帯を着けての作業。
流石にばてた。
登った木は1本だが、
手ノコで10?オーバーの、枝と言うには太いやつらを
4本+色々切り落としたのだから良しとしよう。
あとは火を焚いたり芋を掘ったり木を植え替えたり。
とりあえず今、目が痛い。
最初、うっかり帽子をかぶり忘れていた。
眼鏡の隙間からの光で日焼けたっぽい。
見事に日に当たる範囲の白眼が充血している。
瞼の裏側は白いまま。
いっそ面白い。
久し振り過ぎて油断していた。
イースターの

兎と卵。
何か間違えている気がする。
兎は鞣した後ろ足の革。
兎の後ろ足は幸運の御守り。
ちなみに、フレミッシュジャイアンと言う兎のもの。
規格外の大きさ。
そしてふわふわ。
卵は、中身を抜いて紐をつけて周りに紙を張って補強した。
なんか気に入らないから、
今日の夕飯でもう一度玉子の中身を食べて
もう一個作り直そうと思う。
卵は2ヶ所に穴を開けて、片方から息を吹き込むと
上手に中身が抜ける。
いまのうちに
スーツで出る時に忘れがちなのが靴。
出掛けに靴磨いてねぇ!!ってなって慌てて磨く事になる。
今回は前日に気がついたからセーフ。
7月に北海道に移転する事になった。
まあ、就職先が潰れたり業務悪化したらぽしゃるんだが。
…まじ止めてくれよ…もうこっち引き払う算段しちまってんだから…
そんな訳で、本州に居る内に色々やっておこう実行中。
出来るだけ色んな人にも会っておきたい。
どうせ忘れるのに、とは言ってはいけない。
むなしくなるから。
あ、いま本気で考えて心にダメージ入った…。
しょうがねぇよそれはもう脳の構造がそうなっちまってんだから…
ま、とにかく!色々出かけたり何だりしていこうと思う。
幸い時間に余裕はある。はず。
油断さえしていなきゃ結構な時間を使える。
とりあえず仕事の資料を先に全部終わらして、
そっちで使う時間を一気に0に近づける作戦実行中。
そう言えば引越しの時に魔窟(資料棚)をどうするかも考え物。
どうせもうそっち分野の論文書くことも無いんだから捨てても良いんだが、
捨てた後で読みたくなったりふとした時に必要になるかも知れん。
かと言って持って行くとなると紙だから重いんだよな…
悩み所だ。
出掛けに靴磨いてねぇ!!ってなって慌てて磨く事になる。
今回は前日に気がついたからセーフ。
7月に北海道に移転する事になった。
まあ、就職先が潰れたり業務悪化したらぽしゃるんだが。
…まじ止めてくれよ…もうこっち引き払う算段しちまってんだから…
そんな訳で、本州に居る内に色々やっておこう実行中。
出来るだけ色んな人にも会っておきたい。
どうせ忘れるのに、とは言ってはいけない。
むなしくなるから。
あ、いま本気で考えて心にダメージ入った…。
しょうがねぇよそれはもう脳の構造がそうなっちまってんだから…
ま、とにかく!色々出かけたり何だりしていこうと思う。
幸い時間に余裕はある。はず。
油断さえしていなきゃ結構な時間を使える。
とりあえず仕事の資料を先に全部終わらして、
そっちで使う時間を一気に0に近づける作戦実行中。
そう言えば引越しの時に魔窟(資料棚)をどうするかも考え物。
どうせもうそっち分野の論文書くことも無いんだから捨てても良いんだが、
捨てた後で読みたくなったりふとした時に必要になるかも知れん。
かと言って持って行くとなると紙だから重いんだよな…
悩み所だ。
毎度の事ながら
普段あまりスーツで仕事をする機会が無いが、
そろそろその季節。
毎度の事ながらシャツにアイロンかけたり
ズボン吊を探したりと慌しい。
そう言えば、ズボン吊はズボン吊と呼ばないのが今風らしい。
チョッキもチョッキじゃないんだと。
外套も外套じゃないらしい。
襟巻きとか首飾りとか腕輪とかも
カタカナ語呼びが普通・・・らしい。
チョッキはベストで外套はコートで
…ズボン吊が何だったか忘れた。
何でか知らんがどうもこういうことが多い。
使う言葉が古いんだとさ。
多分、明治生まれ大正生まれが家に居たからじゃないかと思うのだが、
それ以前に、服飾関係への興味の無さが関係している様な気もする。
もう、通じるんだから良いんじゃないかって気もする。
そろそろその季節。
毎度の事ながらシャツにアイロンかけたり
ズボン吊を探したりと慌しい。
そう言えば、ズボン吊はズボン吊と呼ばないのが今風らしい。
チョッキもチョッキじゃないんだと。
外套も外套じゃないらしい。
襟巻きとか首飾りとか腕輪とかも
カタカナ語呼びが普通・・・らしい。
チョッキはベストで外套はコートで
…ズボン吊が何だったか忘れた。
何でか知らんがどうもこういうことが多い。
使う言葉が古いんだとさ。
多分、明治生まれ大正生まれが家に居たからじゃないかと思うのだが、
それ以前に、服飾関係への興味の無さが関係している様な気もする。
もう、通じるんだから良いんじゃないかって気もする。
カラオケ行ってきた
朝からサクッと仕事のメールをこなし、
とっとこカラオケに行ってきた。
朝の10時から夜の8時までの10時間コース。
ちょっと足を伸ばして、カラオケまねきねこに行ってきた。
店舗によってフリータイムの色々が違うらしい。
ドリンクバーもついていて1000円しないで遊べる。
歌った曲は102曲。
JOYサウンドという機械。
この機械の平均点は恐らく85点。
最低はドラゴンナイトの71.3で最高は月影風明の89.9。
平均が81.2で偏差は3.9。
前回の同一機種での結果を見ると納得の数値。
ちなみにオカリナは・・・納得いかん
最高が俺様による(中略)俺様の歌で83.0点。
最低が旗振って(中略)ハンバリーで63.8点。
上がおかしい。
そう言えば、アニメ曲縛りか何かやろうと思って忘れていた。
久しぶりに歌いまくって大声出して中々楽しかった。
とっとこカラオケに行ってきた。
朝の10時から夜の8時までの10時間コース。
ちょっと足を伸ばして、カラオケまねきねこに行ってきた。
店舗によってフリータイムの色々が違うらしい。
ドリンクバーもついていて1000円しないで遊べる。
歌った曲は102曲。
JOYサウンドという機械。
この機械の平均点は恐らく85点。
最低はドラゴンナイトの71.3で最高は月影風明の89.9。
平均が81.2で偏差は3.9。
前回の同一機種での結果を見ると納得の数値。
ちなみにオカリナは・・・納得いかん
最高が俺様による(中略)俺様の歌で83.0点。
最低が旗振って(中略)ハンバリーで63.8点。
上がおかしい。
そう言えば、アニメ曲縛りか何かやろうと思って忘れていた。
久しぶりに歌いまくって大声出して中々楽しかった。
最近見た映画

屋上より。
せきりょ~かんってやつを味わっている。
昔ここに遊園地があったんだぜ…
映画のタダ券貰ったので見に行ってきた。
あと、下宿先がケーブルテレビ見られたもんで、
色々と見たのをちょっとまとめた。
ちなみに自分が好きなのは、B~C級のファンタジー映画。
・はじまりはヒップホップ
事実を基にして色々加えた映画かと思ったら
本物の映像そのままなドキュメンタリー映画だった。
後ろの方の席のばあさま連は泣いてた。
若い人はニュージー語を、年寄り連中はイギリス語を話していて
ニュージ-語ではアメリカ語と同じくオやエの音がアに変わっていて
中々興味深かった。
あと、60過ぎの老人ダンスグループは、日本ならありそうだと思った。
・仮面ライダー1号
今仮面ライダーを見ている子供達には難しく、
当時見ていたおっさんではついて行けず、
特撮技術はなんか色々こだわっていて
特撮ファンしか楽しめなさそうな映画
・フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ
逃げる人や灯火制限の描写がリアル。
特撮らしい特撮で好き。
今のCGとかに慣れた人には安っぽく感じられるだろう。
外人さんの俳優さんの台詞が吹き替えられているのが面白い。
・カウボーイ&エイリアン
題名から漂うB級臭。
名前に恥じないC級。
他にも思い出したら書く。
ちぇ~
そろそろ落ち着いたので、動画を上げようかと思ったら
動画が壊れていた。
普段ならバックアップを取っているが、
出先だったのでいつもの諸々やっていない。
さあ、作り直しだ。
弟をカラオケに誘ったら断られた。
月曜日に1人で行くかな。
カレーはどうやら2倍近いルーが入ってしまったようだ。
ある程度は薄めながら使い、
残りは濃いままで冷凍して
カレーの元とすることにした。
珈琲が見当たらないと思ったら冷凍庫にあった。
そう言えば、家を空ける前に
悪くならないようにと冷凍庫に入れたんだった。
匂いも飛んでおらずず、美味しい状態で飲めた。
動画が壊れていた。
普段ならバックアップを取っているが、
出先だったのでいつもの諸々やっていない。
さあ、作り直しだ。
弟をカラオケに誘ったら断られた。
月曜日に1人で行くかな。
カレーはどうやら2倍近いルーが入ってしまったようだ。
ある程度は薄めながら使い、
残りは濃いままで冷凍して
カレーの元とすることにした。
珈琲が見当たらないと思ったら冷凍庫にあった。
そう言えば、家を空ける前に
悪くならないようにと冷凍庫に入れたんだった。
匂いも飛んでおらずず、美味しい状態で飲めた。
しょっぱい 引越準備覚書
残った羆肉や野菜を色々突っ込んでカレーを作った。
使っているルーは粉のやつ。
1kgで売っている業務用で安くて助かる。
パラパラ~っと振り入れていたら
突然どかっと出た。
出すぎた。
ルーが多過ぎてカレーがしょっぱい。
明日水で薄めよう。
7月に引っ越すことが決まったので、
色々やる事やらなんやらある。
とりあえず忘れそうだからここにメモ。
・大学と役所で取得単位と資格の確認
・警察行って初心者講習
・関に行って剣鉈を購入
・いらない物売りさばく
何を持って行き何を手放すかが問題。
骨董品関係は荷物になるが手に入れ辛い。
鹿面は売るとして○○面は危険だから持って行く。
ベッド・洗濯機・冷蔵庫は売って行く。
ガスコンロと炬燵と座椅子と机が微妙なところ。
PC-9821&未使用FD達…悩む。
モニタ一体型デスクトップPCは死にかけだから廃棄。
作業道具は持って行くが、材料は出来るだけ完成品にして売り払う。
メタルラックは向こうの相場が高かったから持って行きたいが重いから悩む。
・必要な物購入
・関東付近ツーリング
・中部地方ツーリング
・カラオケ行きたい
…なんか最後違うな。
でもまあ、やっとかんとできなくなりそうな事は
さっさかどんどこやっていこう。
とりあえず来週カラオケ行くか!
あとは6月後半でフリマに出店だな。
使っているルーは粉のやつ。
1kgで売っている業務用で安くて助かる。
パラパラ~っと振り入れていたら
突然どかっと出た。
出すぎた。
ルーが多過ぎてカレーがしょっぱい。
明日水で薄めよう。
7月に引っ越すことが決まったので、
色々やる事やらなんやらある。
とりあえず忘れそうだからここにメモ。
・大学と役所で取得単位と資格の確認
・警察行って初心者講習
・関に行って剣鉈を購入
・いらない物売りさばく
何を持って行き何を手放すかが問題。
骨董品関係は荷物になるが手に入れ辛い。
鹿面は売るとして○○面は危険だから持って行く。
ベッド・洗濯機・冷蔵庫は売って行く。
ガスコンロと炬燵と座椅子と机が微妙なところ。
PC-9821&未使用FD達…悩む。
モニタ一体型デスクトップPCは死にかけだから廃棄。
作業道具は持って行くが、材料は出来るだけ完成品にして売り払う。
メタルラックは向こうの相場が高かったから持って行きたいが重いから悩む。
・必要な物購入
・関東付近ツーリング
・中部地方ツーリング
・カラオケ行きたい
…なんか最後違うな。
でもまあ、やっとかんとできなくなりそうな事は
さっさかどんどこやっていこう。
とりあえず来週カラオケ行くか!
あとは6月後半でフリマに出店だな。
年齢詐称疑惑
疑惑を持たれている。
「おじいちゃんみたい」
「おばあちゃんみたい」
「おとうさん感がある」
「おかあさんみたい」
「こどもっぽい所がある」
「年齢不詳」
「その歳には見えない」
と、まあ、最近こんな事を立て続けに言われた。
だが、この件については既に20年ほど前に結論が出ている。
友人達曰く、自分の中身は
「老化によって幼児退行を起こすことのある老人」
だそうな。
つまるところ物凄い年寄り。
確かに人生達観してるとは言われるけどな。
お婆ちゃんの知恵袋的な知識多いけどな。
黙って確実に行動すんのが信条だけどな。
無駄に気配りしたりするけどな。
突然高い所から跳んでみたりするけどな。
そもそも年齢当てられる事が無いけどな。
それでも最近は笑い皺もできて良い感じにふけてきてんだけどな。
…というかこのネタ、前にも書いたような気がするが気のせいだろうか…
ってことは、数年に一度くらいずつ年齢詐称疑惑が気になってるって事か?
どんだけ成長してないんだ自分…
友人や知人どもには会うたびに「変わんねぇ」っつわれるし…
もうちょっと成長しろ、自分。
あ、成長するとまた老化で退行するから、結局おんなじか!
「おじいちゃんみたい」
「おばあちゃんみたい」
「おとうさん感がある」
「おかあさんみたい」
「こどもっぽい所がある」
「年齢不詳」
「その歳には見えない」
と、まあ、最近こんな事を立て続けに言われた。
だが、この件については既に20年ほど前に結論が出ている。
友人達曰く、自分の中身は
「老化によって幼児退行を起こすことのある老人」
だそうな。
つまるところ物凄い年寄り。
確かに人生達観してるとは言われるけどな。
お婆ちゃんの知恵袋的な知識多いけどな。
黙って確実に行動すんのが信条だけどな。
無駄に気配りしたりするけどな。
突然高い所から跳んでみたりするけどな。
そもそも年齢当てられる事が無いけどな。
それでも最近は笑い皺もできて良い感じにふけてきてんだけどな。
…というかこのネタ、前にも書いたような気がするが気のせいだろうか…
ってことは、数年に一度くらいずつ年齢詐称疑惑が気になってるって事か?
どんだけ成長してないんだ自分…
友人や知人どもには会うたびに「変わんねぇ」っつわれるし…
もうちょっと成長しろ、自分。
あ、成長するとまた老化で退行するから、結局おんなじか!
でかい

北海道で採ってきた蕗の薹。
やたらでかい。
天婦羅と蕗味噌になった。
現在花見弁当制作中。
調子に乗って作り過ぎた。
重箱に入りきらん。
他の容器にも入れて持って行ってしまおうか考え中。
寿司2段はやり過ぎかなぁ…こいつを1段減らそうか…