爪塗り塗り
そろそろ暑くなって来て食欲が落ちてきた。
体重も気が付いたらへっていた。
爪が割れる前に今年も足の爪を塗り塗りした。
せっかくなので絵とか描いてみる。
テーマは7月なので七夕。
右足は夏の夜空、
左足は流れる川。
誰に見せるでもないので自由に遊べて楽しい。
ちなみにこれを見た弟
「あ?ぶつけた?カビた?」
(今回は)血豆じゃねぇ。
爪がこんだけカビたらえらいことだよ。
白癬どころじゃねえよ。
マニュキアは爪が割れたあとにも使えるが、
爪が割れるのを防ぐにも非常に有効。
工作にも使うし、かなり重宝している。
もちろんオイルと煤汚れの染み付いた爪を隠すにも有効。
体重も気が付いたらへっていた。
爪が割れる前に今年も足の爪を塗り塗りした。
せっかくなので絵とか描いてみる。
テーマは7月なので七夕。
右足は夏の夜空、
左足は流れる川。
誰に見せるでもないので自由に遊べて楽しい。
ちなみにこれを見た弟
「あ?ぶつけた?カビた?」
(今回は)血豆じゃねぇ。
爪がこんだけカビたらえらいことだよ。
白癬どころじゃねえよ。
マニュキアは爪が割れたあとにも使えるが、
爪が割れるのを防ぐにも非常に有効。
工作にも使うし、かなり重宝している。
もちろんオイルと煤汚れの染み付いた爪を隠すにも有効。
スポンサーサイト
父の日のプレゼント&珈琲咲いた
植物 季節行事
植物 季節行事
先々週に渡せなかった父の日のプレゼントを渡してきた。
それが→
どーん!
見よこの厚み。
しかもA5ランク。
部位はサーロイン。
他にも焼肉用の肉をいくつか買って実家へ行った。
網焼きで食す。
流石に父一人でこれは食べきれないので、
みんなでお相伴に預かる。
流石にやわらかくて美味しい。
ナイフを使わず噛み千切れる 。
ついでに、実家で管理をお任せしっぱなしのコーヒーがついに花をつけた。
白くて可愛い花。
葉の付け根に直に付いている感じだ。
受粉が終わったらしき花に蜜が残っていたので舐めてみたが、なかなか美味しい。
流石にコーヒーの風味は無かった。
まだつぼみが残っているので、これからもう少し咲いてくれると思う。
ところでコーヒーって自家不和合?どっちだろう?
もう一株も蕾らしき物が付いているので、
自家不和合だとしたらこちらに期待をかけたい。
コーヒーチェリーを食べられると良いな

それが→
どーん!
見よこの厚み。
しかもA5ランク。
部位はサーロイン。
他にも焼肉用の肉をいくつか買って実家へ行った。
網焼きで食す。
流石に父一人でこれは食べきれないので、
みんなでお相伴に預かる。
流石にやわらかくて美味しい。
ナイフを使わず噛み千切れる 。
ついでに、実家で管理をお任せしっぱなしのコーヒーがついに花をつけた。

白くて可愛い花。
葉の付け根に直に付いている感じだ。
受粉が終わったらしき花に蜜が残っていたので舐めてみたが、なかなか美味しい。
流石にコーヒーの風味は無かった。
まだつぼみが残っているので、これからもう少し咲いてくれると思う。
ところでコーヒーって自家不和合?どっちだろう?
もう一株も蕾らしき物が付いているので、
自家不和合だとしたらこちらに期待をかけたい。
コーヒーチェリーを食べられると良いな
落し物&火傷治癒記録7
昨日の夜の話。
マフラーを取り付けて発進してすぐに足元から異音。
マフラーとエンジンの結合部からガスが漏れている。
停止して確認してみると、
ナットがない。
マフラーを固定している半円パーツも二つともない。
ナットを本締めするの忘れてたんじゃねえのこの馬鹿。
家に戻り、ライトで照らしながらパーツを探して歩く。
幸い、数百m程の所で見つかった。
良かったよかった…じゃない!ちゃんとしろ!!

ついでに、ちょっとよくわかんないことになっている火傷治癒記録。
さて、うっかり一部皮膚がはがれてしまったのが昨日。
普通の絆創膏を貼って寝たのだが、何か痛い。
痛くて痒い。
で、今日。
いっそ表面の死んだ部分は全部引っぺがして
ケアリーブでも貼っつけるかと絆創膏をはがして
更に表面の死んでる皮膚をはがしてみたら→
こうなっていた。
なんか薄い皮膚生えてる。
ピンクでピカピカ。
さすがに少しゆがみが出ているが…
あれ?
確かに白くて触覚も痛覚もなかったのに、
実は真皮まで焼けてなかったのか?
素人だから見立て間違いってのが一番可能性高いよな。
それともちゃんと良い子にVCを飲んでたおかげ?
珍しく休まず毎日飲んだな。
傷口小さかったから左右から皮膚が再生した?
元々回復力高いからそのおかげ?
夏に入る前だから低度の火傷ならこれ位で治ってもおかしくはないよな。
あ、わかった。
アレだ。
オロナインのおかげだ。
表面の保護と雑菌予防に毎回ちゃんと塗ってたから。
…とりあえずまだ表面がふさがっただけで、
中まで回復はしていないようだ。
触覚がやっぱりなんか鈍い。
表皮も薄いのがあるだけだから、うっかりいじると
変な形で固まってしまう可能性もある。
もうしばらく様子見が必要だな。
マフラーを取り付けて発進してすぐに足元から異音。
マフラーとエンジンの結合部からガスが漏れている。
停止して確認してみると、
ナットがない。
マフラーを固定している半円パーツも二つともない。
ナットを本締めするの忘れてたんじゃねえのこの馬鹿。
家に戻り、ライトで照らしながらパーツを探して歩く。
幸い、数百m程の所で見つかった。
良かったよかった…じゃない!ちゃんとしろ!!

ついでに、ちょっとよくわかんないことになっている火傷治癒記録。
さて、うっかり一部皮膚がはがれてしまったのが昨日。
普通の絆創膏を貼って寝たのだが、何か痛い。
痛くて痒い。
で、今日。
いっそ表面の死んだ部分は全部引っぺがして
ケアリーブでも貼っつけるかと絆創膏をはがして
更に表面の死んでる皮膚をはがしてみたら→
こうなっていた。
なんか薄い皮膚生えてる。
ピンクでピカピカ。
さすがに少しゆがみが出ているが…
あれ?
確かに白くて触覚も痛覚もなかったのに、
実は真皮まで焼けてなかったのか?
素人だから見立て間違いってのが一番可能性高いよな。
それともちゃんと良い子にVCを飲んでたおかげ?
珍しく休まず毎日飲んだな。
傷口小さかったから左右から皮膚が再生した?
元々回復力高いからそのおかげ?
夏に入る前だから低度の火傷ならこれ位で治ってもおかしくはないよな。
あ、わかった。
アレだ。
オロナインのおかげだ。
表面の保護と雑菌予防に毎回ちゃんと塗ってたから。
…とりあえずまだ表面がふさがっただけで、
中まで回復はしていないようだ。
触覚がやっぱりなんか鈍い。
表皮も薄いのがあるだけだから、うっかりいじると
変な形で固まってしまう可能性もある。
もうしばらく様子見が必要だな。
煤削りと疣焼きと火傷治癒記6
この間マフラーを外したときに見えた
エンジン内のカーボンスラッジを
できるだけ削り取ってみた。
というか、削れるレベルで溜まっているのが問題だよな。
mm単位の厚さ。
ナイフやチーズフォンデュ用の串で
ガリガリやってコロコロ取った。
うん。
OHしよう。
ついでにマフラーも焼いて煤をできるだけ排除。
というか、水がまだ残っているっぽい。
ついでに疣を焼く。
ついでじゃないな。
指の根元を縛り、氷水で冷やし、
水をしっかり噴いてから完全に熱くなった
半田鏝でジュウッっと焼く。
中心部分だけに熱が行くように、周りは冷やしながら。
次は4日後くらいか。
ついでに火傷の方も。
中心部分、癒着してなかった。
水気でふやかして表面をゆるゆる撫でたら
ちゃんとはがれた。
ただ、ちょっとやりすぎて一部分はがれてしまった。
表面の死に皮膚はカバー材として必要だったのにどうしよう…
バンドエイドの湿式のやつ買ってくるかな。
エンジン内のカーボンスラッジを
できるだけ削り取ってみた。
というか、削れるレベルで溜まっているのが問題だよな。
mm単位の厚さ。
ナイフやチーズフォンデュ用の串で
ガリガリやってコロコロ取った。
うん。
OHしよう。
ついでにマフラーも焼いて煤をできるだけ排除。
というか、水がまだ残っているっぽい。
ついでに疣を焼く。
ついでじゃないな。
指の根元を縛り、氷水で冷やし、
水をしっかり噴いてから完全に熱くなった
半田鏝でジュウッっと焼く。
中心部分だけに熱が行くように、周りは冷やしながら。
次は4日後くらいか。
ついでに火傷の方も。
中心部分、癒着してなかった。
水気でふやかして表面をゆるゆる撫でたら
ちゃんとはがれた。
ただ、ちょっとやりすぎて一部分はがれてしまった。
表面の死に皮膚はカバー材として必要だったのにどうしよう…
バンドエイドの湿式のやつ買ってくるかな。
一段落&火傷治癒記5
今年一番でかい仕事が一段落した。
お祝いにどこか行こうかな。
ついでに火傷治癒記
かゆい。
そして、傷口は落ち着いた。
落ち着いてしまった。
多分、駄目な方向に。
外側の茶色い部分はまあ良い。
もうしばらくしたら剥がれて来るだろう。多分。
問題は中央部分。
焼けた皮膚が、皮膚として再生しようとするその下の組織に癒着しているって気がする。
皮膚と言うか皮下組織だな。
なんせ真皮まで死んでるからな。
病院行くべきかどうしようか。
ちょうど左の人差し指にも疣が出来ていて、
多少痛みを伴うようになってきた。
そろそろ焼かなくてはいけないだろう。
皮膚科に行くにはある意味ちょうど良いタイミング。
でもまあ、疣を焼くのは氷水&半田鏝を使えば自分で出来るし、
組織除去もまあ自分で出来る程度のものだ。
外科的処置を自分でやるのはちょっと勇気が居るが、
病院にいくほどの状況でもない。
悩むなあ…
お祝いにどこか行こうかな。
ついでに火傷治癒記

かゆい。
そして、傷口は落ち着いた。
落ち着いてしまった。
多分、駄目な方向に。
外側の茶色い部分はまあ良い。
もうしばらくしたら剥がれて来るだろう。多分。
問題は中央部分。
焼けた皮膚が、皮膚として再生しようとするその下の組織に癒着しているって気がする。
皮膚と言うか皮下組織だな。
なんせ真皮まで死んでるからな。
病院行くべきかどうしようか。
ちょうど左の人差し指にも疣が出来ていて、
多少痛みを伴うようになってきた。
そろそろ焼かなくてはいけないだろう。
皮膚科に行くにはある意味ちょうど良いタイミング。
でもまあ、疣を焼くのは氷水&半田鏝を使えば自分で出来るし、
組織除去もまあ自分で出来る程度のものだ。
外科的処置を自分でやるのはちょっと勇気が居るが、
病院にいくほどの状況でもない。
悩むなあ…
よし、
あらかた終わり。
あとは細かいチェックとレイアウトの確認で終了。
これくらいは明日の夜でも良いや。
この集中力がいつでも出せれば良いのに、
何で締め切り前にならないと集中しないのか。
締切があるからこそ集中できるんだろうな。
とりあえず、思ったより早く終わったからちょっと遊んでから寝るとする。
明日に響かん程度にあそんどこ。
あとは細かいチェックとレイアウトの確認で終了。
これくらいは明日の夜でも良いや。
この集中力がいつでも出せれば良いのに、
何で締め切り前にならないと集中しないのか。
締切があるからこそ集中できるんだろうな。
とりあえず、思ったより早く終わったからちょっと遊んでから寝るとする。
明日に響かん程度にあそんどこ。
うとうとと
昼寝と言うか夕寝をしていたら夜になってしまい、
夕飯が夜食になってしまった。
まだ仕事があるのにうっかりしすぎた。
ちなみに締め切りは明日の夜。
明後日の朝がギリギリだが、
そこまで伸ばすと更に次の仕事に影響がある。
何とか今夜中に形にしなくては…
夕飯が夜食になってしまった。
まだ仕事があるのにうっかりしすぎた。
ちなみに締め切りは明日の夜。
明後日の朝がギリギリだが、
そこまで伸ばすと更に次の仕事に影響がある。
何とか今夜中に形にしなくては…
火傷治癒記4
痒い。
感覚が無いよりまし、治って来ているという証明ではあるが
辛い。
うっかり掻かないように注意が必要。
家に居るときでパソコ作業をしているときは
オロナインだけつけて傷口開放しているのだが、
痒さから机に傷をこすり付けそうになって
思わず「この馬鹿!!」と、自分に言ってしまった。
引っかきや擦り付け防止のために包帯が欠かせないが、
これが結構汚れてしまう。
仕事先の人に汚れた包帯がハンターみたいだと言われた。
ハンター証持ったマジハンターなんだけどな、とは言わずにおいた。
で、この包帯を洗うのも一苦労。
風呂に入るときなどにはビニールテープで防水しているのだが、
どうしてもはがれてしまう。
医療用の防水テープは高いくせに皮膚に優しい成分のせいで
粘着力が弱い。
表皮がはがれるまでそこに居続けるくらいの気合の入った防水テープは無いものか。
しかし痒い。
うっかりを防ぐめに常に包帯をしておいたほうがよさそうだ。
ってこれ、家畜用にエリザベスカラーしているのと同じだよな…
感覚が無いよりまし、治って来ているという証明ではあるが
辛い。
うっかり掻かないように注意が必要。
家に居るときでパソコ作業をしているときは
オロナインだけつけて傷口開放しているのだが、
痒さから机に傷をこすり付けそうになって
思わず「この馬鹿!!」と、自分に言ってしまった。
引っかきや擦り付け防止のために包帯が欠かせないが、
これが結構汚れてしまう。
仕事先の人に汚れた包帯がハンターみたいだと言われた。
ハンター証持ったマジハンターなんだけどな、とは言わずにおいた。
で、この包帯を洗うのも一苦労。
風呂に入るときなどにはビニールテープで防水しているのだが、
どうしてもはがれてしまう。
医療用の防水テープは高いくせに皮膚に優しい成分のせいで
粘着力が弱い。
表皮がはがれるまでそこに居続けるくらいの気合の入った防水テープは無いものか。
しかし痒い。
うっかりを防ぐめに常に包帯をしておいたほうがよさそうだ。
ってこれ、家畜用にエリザベスカラーしているのと同じだよな…
夏至の話と父の話
夏至が過ぎると必ず父と交わす会話がある。
父「ああ、日が短くなっていくな」
自分「冬至までの辛抱じゃん」
父「また夏至が来るじゃないか」
と、大体こんな感じ。
ちなみに何度でも繰り返す。
冬至から夏至は逆バージョン。
ついでに、先週、父の日のプレゼントを渡し損ねた。
なぜなら、前日の土曜日一緒に出かけた際、
父の気まぐれで肉屋へ寄る事になったから。
理由は肉が食べたい気分だったから(父曰く)
結局、肉を選んでいるところで、父の日のプレゼントに
肉を贈ろうとしていたことを暴露した。
が、それはそれこれはこれで!と流されてしまった。
なんだとー!!
せめて買った肉の支払いは任せろ!と言ってやりたかったが、
あいにく現金の持ち合わせが無かった…。
肉の塊どーんと出して吃驚させてやるぜ計画もおじゃん。
なんとも格好がつかない感じになってしまった。
ちなみに我が父はかなりのひねくれ者。
おまけに無駄知識も豊富。
自分父は内面がそっくりだと言われるくらい。
何せ戦後の天皇制拒否教育を受けておきながら
自ら学んで天皇制の利点を認識するような人。
ひねくれっぷりが半端ない。
大概の壊れたものは自分で修理するし、
必要なものも作ってしまう。
それだけの知識と技術を持ち合わせている。
この辺は確実に自分に受け継がれているし、好ましいと思う。
…ファザコンちゃうぞ!!
父「ああ、日が短くなっていくな」
自分「冬至までの辛抱じゃん」
父「また夏至が来るじゃないか」
と、大体こんな感じ。
ちなみに何度でも繰り返す。
冬至から夏至は逆バージョン。
ついでに、先週、父の日のプレゼントを渡し損ねた。
なぜなら、前日の土曜日一緒に出かけた際、
父の気まぐれで肉屋へ寄る事になったから。
理由は肉が食べたい気分だったから(父曰く)
結局、肉を選んでいるところで、父の日のプレゼントに
肉を贈ろうとしていたことを暴露した。
が、それはそれこれはこれで!と流されてしまった。
なんだとー!!
せめて買った肉の支払いは任せろ!と言ってやりたかったが、
あいにく現金の持ち合わせが無かった…。
肉の塊どーんと出して吃驚させてやるぜ計画もおじゃん。
なんとも格好がつかない感じになってしまった。
ちなみに我が父はかなりのひねくれ者。
おまけに無駄知識も豊富。
自分父は内面がそっくりだと言われるくらい。
何せ戦後の天皇制拒否教育を受けておきながら
自ら学んで天皇制の利点を認識するような人。
ひねくれっぷりが半端ない。
大概の壊れたものは自分で修理するし、
必要なものも作ってしまう。
それだけの知識と技術を持ち合わせている。
この辺は確実に自分に受け継がれているし、好ましいと思う。
…ファザコンちゃうぞ!!
バイク(ひとまず)直った&火傷治癒記録2
スイングアームを諦めて、ついでだからとその他のパーツを交換した。
まずはリアサス。
左側のオイルが漏れていたので、以前買ったものと交換。
続いて左のステップ周り。
…型式違ってマフラー固定用の穴が無いことに取り付けた後で気がついた。
その部分だけ古いものに交換。
で、あとは色々元に戻していくのだが、
二日前のことなので記憶があやふや。
パーツリストで確認しながら各パーツをはめていく。
取り付けの順番を間違えてまた外して嵌め直すなんていつものこと。
あ、ボルト一つ無くしたっぽい。
リアサスの上部のやつ。
とりあえず手持ちのボルトで代用。
ブレーキの調整してチェーンも張って、
チェーンアジャスタは無いのでそこは補修のままだが、
とりあえず乗れる状態にしてひとっ走りすることに。
うっかりヘルメットを忘れそうになりすぐに家に戻った。
エンジンは当然のようにスムーズには掛からないので、
押しがけならぬかけ押しで100mほど進む。
マフラーに水がまだ残っているようだ。
そりゃそうか。
それ以外は問題なく走れた。
明日はチェーンアジャスターが届く日。
取りに行ったらすぐに取り付けられるよう、ブレーキ側に
壊れたアジャスターをセットしてある。
明日まで修理を待つべきだとも思ったが、
バイクに乗れない状態がこれ以上続くのは堪え切れなかった。
直ったバイクで仕事に行ったが、やはり気持ち良い。
二週間近く乗ってなかったもんな…
ついでに火傷治癒記。
これのせいで手が汚れても洗うのに苦労する。
上が昨日、下が今日。昨日の時点で痛みは無くなった。
やはり中心部分の触覚はない。
更に、汗をかいても水疱に変化が無い為、汗腺もやられていると考えられる。
こりゃ本気で頑張らないと痕が残るな。

まずはリアサス。
左側のオイルが漏れていたので、以前買ったものと交換。
続いて左のステップ周り。
…型式違ってマフラー固定用の穴が無いことに取り付けた後で気がついた。
その部分だけ古いものに交換。
で、あとは色々元に戻していくのだが、
二日前のことなので記憶があやふや。
パーツリストで確認しながら各パーツをはめていく。
取り付けの順番を間違えてまた外して嵌め直すなんていつものこと。
あ、ボルト一つ無くしたっぽい。
リアサスの上部のやつ。
とりあえず手持ちのボルトで代用。
ブレーキの調整してチェーンも張って、
チェーンアジャスタは無いのでそこは補修のままだが、
とりあえず乗れる状態にしてひとっ走りすることに。
うっかりヘルメットを忘れそうになりすぐに家に戻った。
エンジンは当然のようにスムーズには掛からないので、
押しがけならぬかけ押しで100mほど進む。
マフラーに水がまだ残っているようだ。
そりゃそうか。
それ以外は問題なく走れた。
明日はチェーンアジャスターが届く日。
取りに行ったらすぐに取り付けられるよう、ブレーキ側に
壊れたアジャスターをセットしてある。
明日まで修理を待つべきだとも思ったが、
バイクに乗れない状態がこれ以上続くのは堪え切れなかった。
直ったバイクで仕事に行ったが、やはり気持ち良い。
二週間近く乗ってなかったもんな…
ついでに火傷治癒記。
これのせいで手が汚れても洗うのに苦労する。
上が昨日、下が今日。昨日の時点で痛みは無くなった。
やはり中心部分の触覚はない。
更に、汗をかいても水疱に変化が無い為、汗腺もやられていると考えられる。
こりゃ本気で頑張らないと痕が残るな。
……あぁ、そう言うことか…

スイングアームのシャフトと戦っていた。
抜けない。
叩いてもダメ。
108円の万力は割れた。
シャフト自体は回るので、そんなひどい固着ではないはず。
まさかどこかに秘密の割りピンが有るのかと思い
探してみてもそんなものはない。
CRCをかけながらボルトをグルグル回していたら、あることに気がついた。
固着していると見られるパーツの回り方が均一ではない。
つまり、
シャフトが歪んでいる、と言うこと。
あ、これ無理だ。
やるならシャフトを伸ばすだけの力を持った何かが必要ってことだ。
あるいは、グラインダーで切るか。
いっそ切ろうかとも思ったが、それをするならエンジンも
全て下ろしてしまわなければ危ない。
諦めた。
微妙に歪んだアームを叩いても調整する方がまだまし。
ってことでアームを戻してこれからタイヤを付けるところ。
今日中には乗れそうだ。
ふふふふふふふふ……
火傷治癒記録 1

冷やすのをやめたので痛みが出てきた。
じんじんとした痛み。
包帯でグルグル巻きにしてしまったので、触覚の有無については確認できない。
包帯が朝までほどけないでいてくれれば良いのだが
やった!!
駄目な方のやった。
やっちまった。
マフラーの中の煤とオイルを減らすため、
バーナーで炎を送った。
白い煙が上がり、順調に燃えていく。
ちなみにこの方法、当然金属に悪影響もあるうし
色々危ないのでお勧めできない。
マフラーが厚くなりきる前に、そろそろ良いかとバーナーを止めた。
で、マフラーを移動させようとした所で
右手首付近に灼熱を感じた。
慌てて手を上げてももう遅い。
バーナーの口に触れてしまった。
ついさっきまで赤熱状態のものに
一瞬でも触れたら当然とんでもないことになる。
すぐに冷やしたが、感覚が無い。
暑くも痛くも冷たくも無い。
表皮は完全に死んでいる。
7×20mmくらいが白くなっていて、触覚も無い。
やっちまったぜぃ…
マフラーに気をとられすぎたのが敗因。
とりあえず氷で冷やしているが、
これ以上冷やしても意味は無いので、
オロナイン塗って適当な布か何かで表皮を保護して
もう寝る。
明日はホンダに行かないとだし、色々忙しい。
やっちまった。
マフラーの中の煤とオイルを減らすため、
バーナーで炎を送った。
白い煙が上がり、順調に燃えていく。
ちなみにこの方法、当然金属に悪影響もあるうし
色々危ないのでお勧めできない。
マフラーが厚くなりきる前に、そろそろ良いかとバーナーを止めた。
で、マフラーを移動させようとした所で
右手首付近に灼熱を感じた。
慌てて手を上げてももう遅い。
バーナーの口に触れてしまった。
ついさっきまで赤熱状態のものに
一瞬でも触れたら当然とんでもないことになる。
すぐに冷やしたが、感覚が無い。
暑くも痛くも冷たくも無い。
表皮は完全に死んでいる。
7×20mmくらいが白くなっていて、触覚も無い。
やっちまったぜぃ…
マフラーに気をとられすぎたのが敗因。
とりあえず氷で冷やしているが、
これ以上冷やしても意味は無いので、
オロナイン塗って適当な布か何かで表皮を保護して
もう寝る。
明日はホンダに行かないとだし、色々忙しい。
一緒にお風呂♪
マフラーと♪
外した左側のマフラーの中には
嫌と言うほど煤とオイルがこびり付いていた。
よって、パイプユニッシュの親戚を使って洗浄することにした。
まずはビニールでティッシュを包んだ物を
マフラーの出口&途中の水抜き穴に突っ込み栓にする。
それから液体のパイプ洗浄液を流し込む。
で、ちょっとかき回したり向きを変えたりしながら数時間放置。
あとは栓を抜いて液を捨ててホースで水をガンガン送って洗い流す。
これでかなりの煤とオイルが取れた。
洗う作業はホースがある風呂場で行った。
ついでに外側も石鹸をつけたタワシでガシガシ洗う。
かなり奇麗になったが、ふとそこで気が付いたことがある。
今日は夕方から仕事だった。
私服での仕事なので割りと奇麗目の白っぽい服で出かけて
帰ってきてそのまま作業に入った。
当然のように飛んできた煤やオイルが服に点々と。
「やべぇ!ママンに怒られる!!」
真っ先に頭に浮かんだのがこれ。
実はつい先日、普段着を作業着にするなと怒られたばかり。
とりあえず手を奇麗にして服を脱ぎ捨てた。
そのまま入浴準備をしつつ、マフラー洗浄を続けた。
暖かい時期でよかった。
浴槽浸かって一息ついたらもう一度マフラーの中に水を流す。
まだまだ煤が出てくるが、ひとまずここまで。
逆さにして乾かして、明日にでもバーナーで軽くオイルを燃やそうと思う。
パイプ洗浄液だけではオイルをやっつけ切れなかった。
かなり分厚かったから仕方が無い。
汚れてしまった浴槽の床を掃除したらやっと自分の体の洗浄に入る。
気が付かないうちに足の裏まで真っ黒になっていた。
炭酸ソーダ&刑務所石鹸の併せ技で汚れを奇麗に落とすことが出来た。
必要なものも洗い落としてしまったので、オロナインでも塗っておこうと思う。
明日もマフラーと一緒に入浴することになりそうだ。
折角だからきれいにしてやりたい。
外した左側のマフラーの中には
嫌と言うほど煤とオイルがこびり付いていた。
よって、パイプユニッシュの親戚を使って洗浄することにした。
まずはビニールでティッシュを包んだ物を
マフラーの出口&途中の水抜き穴に突っ込み栓にする。
それから液体のパイプ洗浄液を流し込む。
で、ちょっとかき回したり向きを変えたりしながら数時間放置。
あとは栓を抜いて液を捨ててホースで水をガンガン送って洗い流す。
これでかなりの煤とオイルが取れた。
洗う作業はホースがある風呂場で行った。
ついでに外側も石鹸をつけたタワシでガシガシ洗う。
かなり奇麗になったが、ふとそこで気が付いたことがある。
今日は夕方から仕事だった。
私服での仕事なので割りと奇麗目の白っぽい服で出かけて
帰ってきてそのまま作業に入った。
当然のように飛んできた煤やオイルが服に点々と。
「やべぇ!ママンに怒られる!!」
真っ先に頭に浮かんだのがこれ。
実はつい先日、普段着を作業着にするなと怒られたばかり。
とりあえず手を奇麗にして服を脱ぎ捨てた。
そのまま入浴準備をしつつ、マフラー洗浄を続けた。
暖かい時期でよかった。
浴槽浸かって一息ついたらもう一度マフラーの中に水を流す。
まだまだ煤が出てくるが、ひとまずここまで。
逆さにして乾かして、明日にでもバーナーで軽くオイルを燃やそうと思う。
パイプ洗浄液だけではオイルをやっつけ切れなかった。
かなり分厚かったから仕方が無い。
汚れてしまった浴槽の床を掃除したらやっと自分の体の洗浄に入る。
気が付かないうちに足の裏まで真っ黒になっていた。
炭酸ソーダ&刑務所石鹸の併せ技で汚れを奇麗に落とすことが出来た。
必要なものも洗い落としてしまったので、オロナインでも塗っておこうと思う。
明日もマフラーと一緒に入浴することになりそうだ。
折角だからきれいにしてやりたい。
タイヤ外れた。

HONDAまで足を伸ばしたのにお休みだった。
そして、目当ての国産8mm六角棒が、
8mmだけが売り切れていた。
仕方が無いので10本400円の中国製六角棒セットを購入。
なんか悔しい。
マフラー外さずタイヤを外そうとしたが無理だった。
マフラーを外すと、見たくたないものが見えて気分が落ち込む。
まあ、落ち込んでいてもしょうがないのでマフラーも洗浄することにした。
そして、スイングアームを止めているナットは取れたが
ボルトが抜けない。
固着しているっぽい。
たたいてもだめだったから、万力でも使うしかない。
が、家には程よい万力が無い。
買いに行くしかないな
ってことで、仕事があるので時間切れ。
次作業できるのは…木曜日に少し時間が取れるかな?
螺子の位置とか忘れないようにしないとな。
行方不明

8ミリの六角棒行方不明。
ってことでこれから買いに行く。
スプロケとチェーンは換えないことにした。
タイヤ交換の時に一気にやる。
しかし、今日中におわらなさそうだな…
荷物の受け取り~
ちょっと前の話。
家に帰ったら荷物の不在通知が複数入っていた。
もちろん、バイクのパーツ。
だが、受け取る時間帯が難しい。
午前中は仕事だが、昼に帰宅して
夕方にはまた仕事で家を出てしまう。
そのため、12~15時という時間帯を選択。
で、昼の帰宅中、電話が鳴った。
宅配屋さんからだった。
あと5分ほどのところまで来ていたので急ぐ。
と、更に電話が鳴った。
もう一方の宅配屋さんだった。
家までの上り坂をダッシュした。
流石に疲れた。
二件が一気に来るとは思わずちょっと慌てたが、
無事に受け取ることが出来てよかった。
さあ、明日は修理だ!。
だが、チェーンアジャスタが一個足りないことに気が付いた。
そういえば再利用不可能な状態になっていたな、と。
明日、HONDAドリームに行ってこようと思う。
600円くらいだからまあ良いさ。
家に帰ったら荷物の不在通知が複数入っていた。
もちろん、バイクのパーツ。
だが、受け取る時間帯が難しい。
午前中は仕事だが、昼に帰宅して
夕方にはまた仕事で家を出てしまう。
そのため、12~15時という時間帯を選択。
で、昼の帰宅中、電話が鳴った。
宅配屋さんからだった。
あと5分ほどのところまで来ていたので急ぐ。
と、更に電話が鳴った。
もう一方の宅配屋さんだった。
家までの上り坂をダッシュした。
流石に疲れた。
二件が一気に来るとは思わずちょっと慌てたが、
無事に受け取ることが出来てよかった。
さあ、明日は修理だ!。
だが、チェーンアジャスタが一個足りないことに気が付いた。
そういえば再利用不可能な状態になっていたな、と。
明日、HONDAドリームに行ってこようと思う。
600円くらいだからまあ良いさ。
自動二輪乗りが自転車に乗ると起こること
前にも書いた気がするネタだが。
取り回しのときにクラッチを握って「動かない!!」ってなる。
それ、クラッチじゃなくてブレーキだから。
減速加速時に左側のレバーを握りそうになる。
だからそれクラッチじゃなくてブレーキだから。
右左折時に左の親指が動く。
ウインカースイッチは、無い。
右左折時等にミラーのあるべき位置を見る。
だからそこにミラーは無い。
火曜日にはバイクを直す時間が取れそうだ。
よって、自転車生活もあと数日の予定。
上手く直せると良いのだが…
取り回しのときにクラッチを握って「動かない!!」ってなる。
それ、クラッチじゃなくてブレーキだから。
減速加速時に左側のレバーを握りそうになる。
だからそれクラッチじゃなくてブレーキだから。
右左折時に左の親指が動く。
ウインカースイッチは、無い。
右左折時等にミラーのあるべき位置を見る。
だからそこにミラーは無い。
火曜日にはバイクを直す時間が取れそうだ。
よって、自転車生活もあと数日の予定。
上手く直せると良いのだが…
ベリーの季節
植物
植物

先週は桜ん坊とジューンベリー少しずつ、
そして今週はジューンベリー地獄。
これは甘いからそのまま食べられる分処理は楽だが、
酸味がないので何を作るかが悩み所。
もう少しするとブルーベリーの時期が始まる。
桜ん坊やジューンベリーより旬が長くゆっくり楽しめるのがで色々楽。
しかし、そのしばらく後にはブラックベリーのが控えている。
ジューンベリーのすぐ横…と言うか互いに領土を侵略しあっている
そこに目をやれば、可愛い白い花が無数に見えた…
あれ全部一気に実るんだよな…
嬉しいけれどちょっとした重労働が
今から想像できてしまい、嬉しいけれどちょっと憂鬱になった。
弟との馬鹿会話~眼鏡編~
今つけてる古い眼鏡を自慢したら、
結構良いけど、シリコンで補修するのはやめろよ、と言われた。
だって一番使いやすい素材だし用途に合ってるし。
どうせならとことんやりきれ、だと。
何をさせる気だ?流石に鍍金や溶接は出来んぞ!!
そんな弟は誕生日プレゼントに溶接機を買ってやろうか?と言ってくれる謎の優しさを持つ。
プレゼントは相手が欲しがっているものが至上であり、聞いてしまうのが一番早いと言う謎の合理主義の持ち主。
プレゼントは相手を驚かせてこそ(自分の楽しさが大事)、という自分とはちょっと違う。
確かに欲しがっていたのは事実だし今もちょっと欲しい。
しかしお前は何をさせたいんだ。
更に今つけている眼鏡が眼球に近く紫外線が入りにくいと言う話から
弟「ジョージみたいな眼鏡にすれば?」
自分「バトーさんみたいな?」
弟「ちげぇよ、あれレンズじゃん。しろがねOだよ
(動作を真似ながら)目はこうなってしまったがな」
自分「あ、そっちか。
いやでも、これ以上目の状態悪くなったら
マジあっち系の眼鏡せにゃならんのよ
(出来るだけ避けたいが事実)」
弟「アレなら紫外線入らんもんな。
昭和眼鏡→ジョージ→バトーさんだな。」
自分「何その進化形態。
ま、最終的に目がレンズに出来りゃ最高なんだが」
弟「お前もレンジャー部隊の…」
弟とは趣味が似ている部分もあるので、こういった会話が出来る。
もちろん、似てないところも多い。
あっちはグロ系苦手だし、こっちはゲームに少々疎い。
同じ理系でも専門分野が違うから面白い。
一緒に映画など見ながら突っ込みを入れ合うのが結構好きだ。
…ブラコンちゃうぞ!!
結構良いけど、シリコンで補修するのはやめろよ、と言われた。
だって一番使いやすい素材だし用途に合ってるし。
どうせならとことんやりきれ、だと。
何をさせる気だ?流石に鍍金や溶接は出来んぞ!!
そんな弟は誕生日プレゼントに溶接機を買ってやろうか?と言ってくれる謎の優しさを持つ。
プレゼントは相手が欲しがっているものが至上であり、聞いてしまうのが一番早いと言う謎の合理主義の持ち主。
プレゼントは相手を驚かせてこそ(自分の楽しさが大事)、という自分とはちょっと違う。
確かに欲しがっていたのは事実だし今もちょっと欲しい。
しかしお前は何をさせたいんだ。
更に今つけている眼鏡が眼球に近く紫外線が入りにくいと言う話から
弟「ジョージみたいな眼鏡にすれば?」
自分「バトーさんみたいな?」
弟「ちげぇよ、あれレンズじゃん。しろがねOだよ
(動作を真似ながら)目はこうなってしまったがな」
自分「あ、そっちか。
いやでも、これ以上目の状態悪くなったら
マジあっち系の眼鏡せにゃならんのよ
(出来るだけ避けたいが事実)」
弟「アレなら紫外線入らんもんな。
昭和眼鏡→ジョージ→バトーさんだな。」
自分「何その進化形態。
ま、最終的に目がレンズに出来りゃ最高なんだが」
弟「お前もレンジャー部隊の…」
弟とは趣味が似ている部分もあるので、こういった会話が出来る。
もちろん、似てないところも多い。
あっちはグロ系苦手だし、こっちはゲームに少々疎い。
同じ理系でも専門分野が違うから面白い。
一緒に映画など見ながら突っ込みを入れ合うのが結構好きだ。
…ブラコンちゃうぞ!!
今回のツーリングメモとか
一人ツーリング
一人ツーリング
ヤフオクで無事にスイングアームと後輪(スプロケ付き)を落とせた。
ついでにサイドスタンド(確認したら結構突起が減っていた)も落札。
スイッチやブレーキ部分は要らないから出品しようかと考え中。
ただ、出品者が個人な割りにたくさんの商品を
出品していたのだが…盗品じゃないよな?
一方は同時入札居てきたのが怪しいやつだったし…
…まあ、ヤフオクだからそういうこともあるよな。うん。
で、こないだのツーリングのまとめ。
まず服装。
革つなぎに夏用ジャケット。
中はGパンと半袖Tシャツ。
手袋は夏用と冬用の両方を持っていたが、夏用しか使わなかった。
153は19号より暖かいのか、偶々気候のせいか。
買ったものはクッキー数種に苗色々、番傘、木の箱、
持ち運びに便利な箸、石鹸、座金、ボルト、ナット、ラジオペンチ。
貰ったものは、たくさんの愛情友情親切、ホウ葉まき、
何でも使える酢、梅干、干物、昆布飴、耐熱グリス、
高野豆腐、靴下。
多分こんなもんか。
使った金は宿代飯代その他諸々合わせて12000円位。
計算してみたら飯代の方が宿代より高い。
大食いだから外食すると一気に値段が跳ね上がる。
ちょっと気になってんのが、GBの後輪かパーツが置いてないかと思い
電話をかけたHONDAの兄ちゃんに「たくましいですね」って言われたこと。
自力走行可能な状態にしたって言ったらそう言われた。
すげぇ嬉しかったのはやっぱり発動機愛好会の人たちだな。
バイク屋のご主人呼んでくれたり(この人も愛好家。このまま行け!といってくれた)
何とかできないかと皆で状態を確認してくれたり、
グリスをくれたり、本当に助かった。
来年も同じ時期にあそこに居るだろうか?
今度会えたら何か御礼をしたいな。
他にも、修理中に声をかけてくれた人が複数いた。
何も出来ない状態ではあったが、
声をかけてもらうだけでもちょっと嬉しかった。
ついでにサイドスタンド(確認したら結構突起が減っていた)も落札。
スイッチやブレーキ部分は要らないから出品しようかと考え中。
ただ、出品者が個人な割りにたくさんの商品を
出品していたのだが…盗品じゃないよな?
一方は同時入札居てきたのが怪しいやつだったし…
…まあ、ヤフオクだからそういうこともあるよな。うん。
で、こないだのツーリングのまとめ。
まず服装。
革つなぎに夏用ジャケット。
中はGパンと半袖Tシャツ。
手袋は夏用と冬用の両方を持っていたが、夏用しか使わなかった。
153は19号より暖かいのか、偶々気候のせいか。
買ったものはクッキー数種に苗色々、番傘、木の箱、
持ち運びに便利な箸、石鹸、座金、ボルト、ナット、ラジオペンチ。
貰ったものは、たくさんの愛情友情親切、ホウ葉まき、
何でも使える酢、梅干、干物、昆布飴、耐熱グリス、
高野豆腐、靴下。
多分こんなもんか。
使った金は宿代飯代その他諸々合わせて12000円位。
計算してみたら飯代の方が宿代より高い。
大食いだから外食すると一気に値段が跳ね上がる。
ちょっと気になってんのが、GBの後輪かパーツが置いてないかと思い
電話をかけたHONDAの兄ちゃんに「たくましいですね」って言われたこと。
自力走行可能な状態にしたって言ったらそう言われた。
すげぇ嬉しかったのはやっぱり発動機愛好会の人たちだな。
バイク屋のご主人呼んでくれたり(この人も愛好家。このまま行け!といってくれた)
何とかできないかと皆で状態を確認してくれたり、
グリスをくれたり、本当に助かった。
来年も同じ時期にあそこに居るだろうか?
今度会えたら何か御礼をしたいな。
他にも、修理中に声をかけてくれた人が複数いた。
何も出来ない状態ではあったが、
声をかけてもらうだけでもちょっと嬉しかった。
弟との馬鹿会話~筋肉と乳酸編~
実家に言って筋肉痛がひでぇと零した自分と弟との会話。
自分「腕とか背中とか色々痛ぇ」
弟「良いじゃん。乳酸溜まってるよ」
自分「あ~…これが過ぎたらムッキムキになれるかな~」
弟「乳酸たっぷりならカルピス就職できるんじゃね」
自分「いやいやいや、乳酸だけあってもダメだろ!」
弟「(受験者)見て下さいこの腕…凄く乳酸、溜まってるでしょう
(面接官)ふっまだまだだな…」
自分「待てぃ!てか、カルピスの人は乳酸を見ることが出来るのか?」
弟「眼鏡がスカウター。
乳酸値500か・・・ゴミめ」
自分「何乳酸値って?単位は?!」
大体こんな感じ。
相変わらずの馬鹿会話。
関係ないが夕飯はちょっと奮発して
割引シールの張られた飛騨牛の腿ブロックを
ローストビーフにして食べた。
今週末は父の日だが、最近父が「美味い肉(ステーキ)食べたい」
といっていたのを思い出した。
父の日のプレゼントは肉の塊に決定した。
飛騨牛か何か良い肉を3000円分くらいドカッと。
ちょっと楽しそうだ。
自分「腕とか背中とか色々痛ぇ」
弟「良いじゃん。乳酸溜まってるよ」
自分「あ~…これが過ぎたらムッキムキになれるかな~」
弟「乳酸たっぷりならカルピス就職できるんじゃね」
自分「いやいやいや、乳酸だけあってもダメだろ!」
弟「(受験者)見て下さいこの腕…凄く乳酸、溜まってるでしょう
(面接官)ふっまだまだだな…」
自分「待てぃ!てか、カルピスの人は乳酸を見ることが出来るのか?」
弟「眼鏡がスカウター。
乳酸値500か・・・ゴミめ」
自分「何乳酸値って?単位は?!」
大体こんな感じ。
相変わらずの馬鹿会話。
関係ないが夕飯はちょっと奮発して
割引シールの張られた飛騨牛の腿ブロックを
ローストビーフにして食べた。
今週末は父の日だが、最近父が「美味い肉(ステーキ)食べたい」
といっていたのを思い出した。
父の日のプレゼントは肉の塊に決定した。
飛騨牛か何か良い肉を3000円分くらいドカッと。
ちょっと楽しそうだ。
筋肉痛が続く続く
月曜日から筋肉痛続き。
日曜日はクラッチ握りまくっていたし、
そこそこの緊張状態が続いていたので、
左手と背中が筋肉痛。
そして今日は脚が筋肉痛。
なぜなら昨日から移動は全て自転車になっている為。
昨日は夜、仕事が終わってから実家に土産を置きつつ自転車を取りに行くことに。
数kgの荷物を背負って父から借りていた自転車で移動。
ちなみに取りに行ったのはRoadACEと言う自転車。
捨てるやつをもらってきたので元がぼろい。
更に色々改造してキメラ化している。
多分20年位前のものだと思う。
数年前、弟がちょっと速い自転車にで遠出したいと言っていたので、
愛車を届けて変わりに余っていた自転車を借りてそれっきりだった。
ちなみにその弟、借りておいてほとんど乗っていない。
タイヤに空気入れておいて!と連絡するも、
前輪に空気が入らないと言う連絡が返ってきた。
父の自転車でまた帰ることになるかもしれないと思いながらも
到着して様子を見ると、虫ゴムが駄目になっているっぽかった。
修理をしようと思ったが、おなかが空いたし鞄が重いので一旦家に入り、
夕食をねだってお土産渡して一休み。
作業を始めようとしたが、こんな夜中に作業するなと怒られた。
仕方がないので今日の早朝とっとこ直してそのまま職場へ向かった。
今日は朝から疲れた。
で、夜、しっかり直った自転車で仕事に向かう。
職場に着いたところでメールに気が付いた。
今日はお仕事キャンセル入りました~~~~
…早く連絡してくれ。
バイクでもこういう事態は困るが、自転車だと余計に腹が立つ。
ああ、また乳酸がたまる。
日曜日はクラッチ握りまくっていたし、
そこそこの緊張状態が続いていたので、
左手と背中が筋肉痛。
そして今日は脚が筋肉痛。
なぜなら昨日から移動は全て自転車になっている為。
昨日は夜、仕事が終わってから実家に土産を置きつつ自転車を取りに行くことに。
数kgの荷物を背負って父から借りていた自転車で移動。
ちなみに取りに行ったのはRoadACEと言う自転車。
捨てるやつをもらってきたので元がぼろい。
更に色々改造してキメラ化している。
多分20年位前のものだと思う。
数年前、弟がちょっと速い自転車にで遠出したいと言っていたので、
愛車を届けて変わりに余っていた自転車を借りてそれっきりだった。
ちなみにその弟、借りておいてほとんど乗っていない。
タイヤに空気入れておいて!と連絡するも、
前輪に空気が入らないと言う連絡が返ってきた。
父の自転車でまた帰ることになるかもしれないと思いながらも
到着して様子を見ると、虫ゴムが駄目になっているっぽかった。
修理をしようと思ったが、おなかが空いたし鞄が重いので一旦家に入り、
夕食をねだってお土産渡して一休み。
作業を始めようとしたが、こんな夜中に作業するなと怒られた。
仕方がないので今日の早朝とっとこ直してそのまま職場へ向かった。
今日は朝から疲れた。
で、夜、しっかり直った自転車で仕事に向かう。
職場に着いたところでメールに気が付いた。
今日はお仕事キャンセル入りました~~~~
…早く連絡してくれ。
バイクでもこういう事態は困るが、自転車だと余計に腹が立つ。
ああ、また乳酸がたまる。
無事じゃないけど帰宅!
一人ツーリング
一人ツーリング
車体は無事じゃないが人体は無事帰宅した。
流石に疲れた。
左足に伝わる振動と
耳から入る音と
右手のアクセルの感触に
常に気を配りながらの走行。
ちょっと楽しかったけど。
早速ヤフオクでリアホイールとスイングアームを検索&入札。
ついでにエンジンも物色。
後輪が手に入るまでどうせ乗れないのだから、
この機会にエンジンをOHするのも手だな…
ちょっとその辺で悩んでいるところ。
けっこうGBをばらして売っている人が居るので、
良いのがあったらまとめて買っておきたい。
今回の旅の総評。
目的は達した。
生きて帰ってこれた。
お土産色々もらった。
お土産色々渡せた。
買い物も結構楽しんだ。
何かと出会いもあった。
とりあえず、良し!ってことで。
流石に疲れた。
左足に伝わる振動と
耳から入る音と
右手のアクセルの感触に
常に気を配りながらの走行。
ちょっと楽しかったけど。
早速ヤフオクでリアホイールとスイングアームを検索&入札。
ついでにエンジンも物色。
後輪が手に入るまでどうせ乗れないのだから、
この機会にエンジンをOHするのも手だな…
ちょっとその辺で悩んでいるところ。
けっこうGBをばらして売っている人が居るので、
良いのがあったらまとめて買っておきたい。
今回の旅の総評。
目的は達した。
生きて帰ってこれた。
お土産色々もらった。
お土産色々渡せた。
買い物も結構楽しんだ。
何かと出会いもあった。
とりあえず、良し!ってことで。
香嵐渓ウロウロ
一人ツーリング
一人ツーリング

とはいえ、いつレッカーの人が来るかわからないので遠くまでは行けない。
橋を渡り切る前にUターンしてきた。
何か渡りたくないって気分だったし。
香らん渓満喫中
一人ツーリング
一人ツーリング


人のいない観光地もなかなか乙なもの。
青い紅葉もまた綺麗。
問題は、写真を撮るのが難しい点
折角なので観光中
一人ツーリング
一人ツーリング

足助八幡宮と足助神社をウロウロ。
ついでにムササビを撮ろうと狙っているのだが、出てこない。
音は聞こえるんだけどなあ。
時々ふくろうの声も聞こえる。
それに何やら虫の声も。
ちょっと暗いけど、感応式のライトがそこここにあるので、無事に参拝できる。
月も明るくていい感じだ
ムササビ!
一人ツーリング
一人ツーリング
野生のムササビをこんなにはっきり見たのは初めてだ。
電話中で写真を撮れなかったのが悔やまれるな
ちなみに電話は保険やさんへの電話。
なんか、レッカー車に人間を乗せられなくなったらしい。
困ったなぁ
電話中で写真を撮れなかったのが悔やまれるな
ちなみに電話は保険やさんへの電話。
なんか、レッカー車に人間を乗せられなくなったらしい。
困ったなぁ
平谷のグルメ~十郎太~
一人ツーリング
一人ツーリング

平谷の道の駅から見えるお店。
近くの人の来る飲み屋になっているようで、
遅いこの時間に営業中だった。
助かった。
唐揚げ定食880円を注文。
ご飯大盛を頼んだら、サービスしてくれた。
嬉しい。
定食は、大根竹輪の煮物やちょっとしたサラダ、味噌汁に漬物つき。
そこに塩味の唐揚げがゴロゴロ。
ちびっこがうろうろしていたり、なんだか昭和の食堂の雰囲気。
美味しい&面白い店だった