模様替え中
部屋の模様替えをしている。
テレビの位置や棚の位置を替え、更に新しい棚も導入する。
結構大掛かりな模様替え。
夏になるのでカーペットもはがす。
久々の畳が気持ちいい。
カーペットをはがすとそこら中から黒曜石の破片が出てくる。
危険極まりない。
取り合えず一箇所に集めておいて、いずれパーライト化してみようと計画中。
スポンサーサイト
一人カラオケ
仕事が一区切り付いた上に嬉しい事まであったので、
ちょっくらカラオケに行ってきた。
もちろん一人で。
行ったのはまねきねこというカラオケチェーン。
チェーン店だが場所によってサービスや値段が違う。
ウェブサイトで10%引きクーポンを手に入れる事もできる。
ただし、簡単ではない。
で、フリータイムで朝から夜まで歌いまくってきた。
この店は持ち込みOKなので、食パン一斤とソーセージを持ち込んだ。
ドリンクバーにスープがあるので、スープ&ソーセージ&パンで夕飯。
あとはひたすら歌う。
漫画も持っていたので時々漫画も読む。
オカリナも吹く。
長時間がっつり楽しんだ。
そういえばダムというカラオケマシーンだったのだが、精密採点という機能が付いていた。
で、その採点やっていたのだが、なに歌っても80点くらい。
オカリナ吹いても40点は取れる。
長いい加減に知らない歌を歌っても60点。
・・・・・本当に精密採点なのか?
ちなみに自分は歌がそんなに上手くない。
平均が80点てことか?
名古屋のグルメ パパゲーノ
流石にこれjは何の歌か判りにくすぎるな・・・
魔笛でパパゲーノとパパゲーナが歌うアレなんだけど・・・
昨日から涼しくなって更に今日は台風でテンション上がって
オマケに仕事が休みでなんか食べ放題って気分だったので、
イタリアンの食べ放題の店。
前に行った有松のフェスタガーデン(潰れた)に似ている。
そりゃ同じ系列のお店だからか。
肉から野菜から色々食べ放題。
デザートも豊富。
ドリンクも豊富。
どれも美味しかった。
料理している姿も見れて面白い。
時間は無制限だし、台風でお客も少ないので、ゆるゆると本を読みながらガッツリ食べてきた
写真はサラダコーナーにあったブロッコリー。
形が面白い。
ついでに。
メルマガ登録すると、登録した日から15日間使えるクーポンが手に入る。
誕生月にもクーポンがもらえるらしい。
オイル交換など
ちょっと予定より遅れてしまったが、オイル交換をした。
まずは古いオイルを抜いてZOILフラッシングを入れる。
そこらを一周してきたらフラッシングオイルを抜く。
そのまま一晩置いてフラッシングを抜く。
新しいオイルはREPSOLの4Tスポーツとか言う奴。
二輪館で、4リットル入り3500円くらいに安売りしていたので買ってみた。
オイルエレメントも換える。
これも二輪館で1割引セールのときに買ったもの。
ついでにチェーンも張りなおし。
ついでにドライブスプロケットのカバーを外してオイルの塊やら除去。
こないだスプロケ交換してからず~~っと放置していたせいでえらい事になっていた。
砂とオイルと鉄粉の塊がこびりついていた。
パーツクリーナーつかってガンガン洗い流した。
これで少しは燃費も良くなるかな?
夏バテなう
夏ばてが始まった様子。
飯が喉を通っていかない。
なんか、食事しないでも生きていける気がする
当然、そんな訳ゃねえ!!
感じた事を信じるな!頭で考えろ!!
ってことで、食欲なくてもとにかく物を食べるように心がけている。
食物を1口、口に入れたら飲み物で流し込む。
これを繰り返す。
少しずつでも確実に。
せっかくなら飲み物でもカロリーとるべ、と思って安売りしてたスポーツドリンクを買ったら
カロリー0との表記が。
意味ないじゃん
ルピシア グランマルシェ
母と一緒にルピシアのグランマルシェに行ってきた。
いろんなお茶をがんがん飲めて、アウトレットの安いものもあって面白い。
自分も好きな茶やドライフルーツを安く買えてよかった。
本当に色々なお茶があった。
紅茶緑茶ウーロン茶白茶ルイボス茶麦茶などなど。
フレーバーも色々あって面白い。
ただ、食べ物が高かったのがちょっと残念。
量が少ないのだから値段も相当にして欲しいな。
ついでに。
闘茶と言うのをやっていたので挑戦してみた。
四種類のお茶を二回飲んで、どれがどれだったか当てると言うやつ。
台湾のウーロン茶だった。
全問正解してきたぜ!!
全問正解すると抽選で台湾旅行が当たるらしい。
当たると良いな~
・・・・でも、そんな抽選より何か記念品一個くれた方が嬉しいなぁ・・・
どうせ当たんねぇんだからさ
にゅ~バッテリー充電中
おにゅ~のバッテリーが届いたので
硫酸入れて充電中。
使い前に充電した方がバッテリーのもちがいいらしい。
前回バッテリーを替えたときに、サルフェーションを防ぐ液状の何かを入れた。
そのおかげかバッテリーがかなり長持ちしたので、
同じ物を入れようと思ったのだが、物の名前が思い出せない。
取り合えずホームセンターをめぐって出会ったら入れてみよう。
バッテリーに希硫酸を充填するときは重曹を用意しておくといい。
硫酸がうっかり手に付いた時に中和させるのに役立つ。
旅行総括
一人ツーリング
一人ツーリング
今回の旅行のまとめ
走行距離は500km。
3日にしては短い。
燃費は25km/lくらい。
ハイオクだったからもあるが、最近にしてはかなりいいほう。
驚いた事
名古屋でガソリンレギュラーが132円だったのに、
中津で降りたら156円の表記。
鼻血吹くかと思った。
目的はすべて達成。
友人や親戚に会う事も出来たし、土産も渡しきった。
でいらんぼうにも泊まれた。
困った事は色々壊れた(壊した)こと。
まず出がけに財布を壊して、既に作ってあった新しいものと交換。
出た後じゃなくて良かった。
続いてバッテリー。
セルが回らなくなってもしやと思いバッテリーを見てみたら液がやたら少ない。
そこで、やってはいけない液漏れ確認法の出番。
ぺろっ この味は!・・・漏れている味だぜ・・・
どうやら以前直した穴から微妙に液漏れしている模様。
取り合えず液を足して何とかしておいた。
最後にイヤホン。
うっかり踏んで線を引きちぎった。
あちゃ~・・・・
イヤホンとバッテリーは、ちょうど楽天がセール中だったからそこで注文。
イヤホンは欲しいものがちょうど半額でしかも残り最後の一個だった。
バッテリーは修理中に通りがかりのライダーの人に声をかけてもらったりと
ちょっとした出会いに発展した。
ってことで、どっちの壊れ物も良い方向に転がっていったので、結果として良かった。
つまるところ、今回のたびは非常に良い感じだったって事だ!!
来年も行くぜ漆器祭!!
ちなみに。本気で漆器が欲しかったら金曜日の朝8:30に行く事。
知っている人はその日に来てみんな買って行くから土日まで残らない。
無事帰宅
一人ツーリング
一人ツーリング
昨日の夕方には無事帰宅。
そのまま実家にいって土産を置いて仕事に行ってやっと一息。
あ~たのしかった
これから清内路
一人ツーリング
一人ツーリング
現在地は阿知。
これから清内路トンネルに向かうのだが、正直道がよくわからない
果たして無事に行けるのか?
これから清内路トンネルに向かうのだが、正直道がよくわからない
果たして無事に行けるのか?
小黒川サービスエリア
一人ツーリング
一人ツーリング
小黒川サービスエリアに立ち寄り、スタンプラリーのスタンプを押す。
あと1つスタンプ集まったら何かに応募できる。
小黒川サービスエリアは下道からアクセス出来るので、高速にはいらなくても
スタンプが押せてしまう。いいのかこれで?
ここで職場への土産も買う。
かなりく済ませた。
まあいいか
あと1つスタンプ集まったら何かに応募できる。
小黒川サービスエリアは下道からアクセス出来るので、高速にはいらなくても
スタンプが押せてしまう。いいのかこれで?
ここで職場への土産も買う。
かなりく済ませた。
まあいいか
そろそろでっぱつ
一人ツーリング
一人ツーリング
部屋に用意されていたお茶&奈川で買ったキビモチ&貰い物のドラ焼きで
安~い朝ごはんを済ましたらそろそろでっぱつ!
今日は東南に向かうので、日焼け止めも塗った。
準備万端!
安~い朝ごはんを済ましたらそろそろでっぱつ!
今日は東南に向かうので、日焼け止めも塗った。
準備万端!
ゥンマイ!
一人ツーリング
一人ツーリング
写真はうまく撮れなんだ…
ラストリアでディナー。
予約時間から遅刻してしまっていたが、快く迎えてくれた。
よかった。
ディナーはBコースを注文。
歩いて来たのでアルコールが飲める!
ってことで白ワインをグラスで注文。
グラス1杯で十分楽しめる。
ワインなんぞ詳しくないので種類等聞かなかったが、フルーティーなワインだった。
前菜は5種類盛り合わせ。肉団子ありいつものカルパッチョ(旬の蛍イカも入っていた)や生ハムあり
パンに乗ったサーモンやらポテトやらのペースト?あり
どれも自分好みで美味しい。
ソースまでパンで拭って食べてしまう。
マナー違反かもしれんがそんなの関係ない!
前菜中央には、判る人には判る、ただのトマトにただのモッツァレラを乗せた
例のサラダが!
もちろんこれもうんまい!!
実際にはただのトマトじゃなくて糖度高めのトマトだったが。
お次はパスタ。
今日は大盛りはやめておいた。
牛肉と白インゲンのトマトソースだが、この肉がコロコロ入っていて美味しい。
やっぱりソースはパンで拭って食べてしまう。
続いてメインディッシュ。
今日は魚にしてみた。
真鯛の野菜スープ仕立て。
鯛は身がしっかりしていて皮も美味しい。
カリッと焼き目もついていてここもまた美味しい。
夏野菜がゴロゴロ入ったスープは野菜と鯛の出汁がきいていてこれも美味しい。
これまたパンで拭って頂く。
最後はコーヒー&デザート。
パンナコッタのフルーツソース乗せ。
‘ソースがけ’ではなくて‘ソース乗せ’なのは、フルーツがそのまんまゴロゴロ入ったソースだったから。
複数の種類の果物がコロコロ入っていた。
パンナコッタも程よい甘さで美味しい。
さすがにこれはパンで拭って、とはいかなかった。
お土産にパンを1本売っていただいて、宿までほろ酔い気分で帰ってきた所。
あとは風呂に入って寝るだけだ!
明日は個人的用事が多いので、ブログには載せれんなあ…
ラストリアでディナー。
予約時間から遅刻してしまっていたが、快く迎えてくれた。
よかった。
ディナーはBコースを注文。
歩いて来たのでアルコールが飲める!
ってことで白ワインをグラスで注文。
グラス1杯で十分楽しめる。
ワインなんぞ詳しくないので種類等聞かなかったが、フルーティーなワインだった。
前菜は5種類盛り合わせ。肉団子ありいつものカルパッチョ(旬の蛍イカも入っていた)や生ハムあり
パンに乗ったサーモンやらポテトやらのペースト?あり
どれも自分好みで美味しい。
ソースまでパンで拭って食べてしまう。
マナー違反かもしれんがそんなの関係ない!
前菜中央には、判る人には判る、ただのトマトにただのモッツァレラを乗せた
例のサラダが!
もちろんこれもうんまい!!
実際にはただのトマトじゃなくて糖度高めのトマトだったが。
お次はパスタ。
今日は大盛りはやめておいた。
牛肉と白インゲンのトマトソースだが、この肉がコロコロ入っていて美味しい。
やっぱりソースはパンで拭って食べてしまう。
続いてメインディッシュ。
今日は魚にしてみた。
真鯛の野菜スープ仕立て。
鯛は身がしっかりしていて皮も美味しい。
カリッと焼き目もついていてここもまた美味しい。
夏野菜がゴロゴロ入ったスープは野菜と鯛の出汁がきいていてこれも美味しい。
これまたパンで拭って頂く。
最後はコーヒー&デザート。
パンナコッタのフルーツソース乗せ。
‘ソースがけ’ではなくて‘ソース乗せ’なのは、フルーツがそのまんまゴロゴロ入ったソースだったから。
複数の種類の果物がコロコロ入っていた。
パンナコッタも程よい甘さで美味しい。
さすがにこれはパンで拭って、とはいかなかった。
お土産にパンを1本売っていただいて、宿までほろ酔い気分で帰ってきた所。
あとは風呂に入って寝るだけだ!
明日は個人的用事が多いので、ブログには載せれんなあ…
グリーンファームは今日もゆかい
一人ツーリング
一人ツーリング
旅の目的5 グリーンファーム到着
苗やら色々買い込む。
モノによっては安いし楽しい店だ。
他では手に入らない物も色々ある。
苗やら色々買い込む。
モノによっては安いし楽しい店だ。
他では手に入らない物も色々ある。
着物ライダー発進
一人ツーリング
一人ツーリング
平澤を出て伊那へ向かう。
なんか雨が降りそうだが、峠を越えれば天気が変わる
降り出す前に峠に行けるか競争になりそうだ
なんか雨が降りそうだが、峠を越えれば天気が変わる
降り出す前に峠に行けるか競争になりそうだ
うだうだし過ぎた!
一人ツーリング
一人ツーリング
そろそろ宿を発つ。
ついつい話に夢中になってしまった…
ついつい話に夢中になってしまった…
本日の御宿
一人ツーリング
一人ツーリング
旅の目的地その3
ハーベストINNでいらんぼう
去年アクシデントがあって宿泊出来なかった宿にやっと泊まることが出来た。
まずは温泉に入る。
お肌スベスベだ!
そして置いてある漫画を読む。
活字チャージ完了!
そしてそして夕食!
食欲満たしまくり!!
前菜は刺身蒟蒻小鉢でドン!
馬刺しは常温に戻されていて脂がほど好く口でとろけて旨い。
味付け卵やちゃんぢゃ?や謎豆腐やその場で溶かしたチーズを乗せたフランスパン等のたっぷり前菜。
鶏肉入りのロールサンドイッチやアスパラベーコン春巻、牛のミスジと野菜の蒸し焼きとしっかりメイン。
そしてシメはガッツリ1人前の石焼きビビンバ!
熱くて食べられない!!
更に吸い物として蕎麦餅。
もっちゃらしていて美味しい。
デザートは特製プリン。
甘さ控えめでカラメル苦くて大人の味。
いや~満腹満腹。
最後にもう一度風呂に入って今日一日は終了だ
ハーベストINNでいらんぼう
去年アクシデントがあって宿泊出来なかった宿にやっと泊まることが出来た。
まずは温泉に入る。
お肌スベスベだ!
そして置いてある漫画を読む。
活字チャージ完了!
そしてそして夕食!
食欲満たしまくり!!
前菜は刺身蒟蒻小鉢でドン!
馬刺しは常温に戻されていて脂がほど好く口でとろけて旨い。
味付け卵やちゃんぢゃ?や謎豆腐やその場で溶かしたチーズを乗せたフランスパン等のたっぷり前菜。
鶏肉入りのロールサンドイッチやアスパラベーコン春巻、牛のミスジと野菜の蒸し焼きとしっかりメイン。
そしてシメはガッツリ1人前の石焼きビビンバ!
熱くて食べられない!!
更に吸い物として蕎麦餅。
もっちゃらしていて美味しい。
デザートは特製プリン。
甘さ控えめでカラメル苦くて大人の味。
いや~満腹満腹。
最後にもう一度風呂に入って今日一日は終了だ
奈川山彩館着
一人ツーリング
一人ツーリング
旅の目的地2に到着
エゴマを購入。
目的達成!
ついでにパンとキビモチを買って食す。
まいうー
どちらもほど良く塩味がきいている。
これから奈川近辺をフラフラする予定。
温泉水汲んだり色々と。
そのあとはついに、去年のリベンジ(?)を果たしに!
エゴマを購入。
目的達成!
ついでにパンとキビモチを買って食す。
まいうー
どちらもほど良く塩味がきいている。
これから奈川近辺をフラフラする予定。
温泉水汲んだり色々と。
そのあとはついに、去年のリベンジ(?)を果たしに!
ほんとにでっぱつ
一人ツーリング
一人ツーリング
実家に寄って色々やって、
やっと本当のでっぱつ。
そろそろ出勤ラッシュも落ち着いているだろう
最初の曲は
あ~か~り~を 辿って前に前に
やっと本当のでっぱつ。
そろそろ出勤ラッシュも落ち着いているだろう
最初の曲は
あ~か~り~を 辿って前に前に
そろそろでっぱつ
一人ツーリング
一人ツーリング
服装悩みつつそろそろでっぱつと行く。
薄手の長袖&革つなぎ&春夏用ジャケットで行く。
手袋は冬用と夏用を持った。
フリースも持ったから大丈夫…なはず。
あとはネックウォーマー 付けて完成
薄手の長袖&革つなぎ&春夏用ジャケットで行く。
手袋は冬用と夏用を持った。
フリースも持ったから大丈夫…なはず。
あとはネックウォーマー 付けて完成
ホームに戻る
|
|