無事帰宅
旅行
旅行
無事に帰宅した。
で、帰宅してすぐ仕事だった。
仕事終わって一眠りして、
これからしばらく、日記を書いていく予定。
あしたから。
スポンサーサイト
セントレア到着!
旅行
旅行
時間と方向が良くてやたら早くついた。
しかし、空港に渡るためには必ず有料道路を通る必要がある。
…なんつ-か、セコいよな…
しかもバイク300円て、高いし。
で、飛行機出るまであと4時間くらいあったりする。
何してようか?
しかし、空港に渡るためには必ず有料道路を通る必要がある。
…なんつ-か、セコいよな…
しかもバイク300円て、高いし。
で、飛行機出るまであと4時間くらいあったりする。
何してようか?
明日、出国
旅行
旅行
最後の荷物チェック。
まずはいつも財布についているナイフを、
預ける方の荷物にしまいこむ。
これについては皆に注意された。
持って行く本は、日本語が詰まっていて、まだ読んでない本の中から選択。
柳田國男「木綿以前の事」になった。
図書館かどこかの無料コーナーでもらってしまったままになっていたやつ。
女重宝記・男重宝記とどっちにするか悩んだが、
内容的にあれなのと、一度目を通しているので止めといた。
向こうへのお土産は手荷物に入れる。
食品なので、原材料名も英語に翻訳。
動物質の物は入っていないので、問題ないと思う。
ちなみに明日は空港までバイク。
おまけに着物。
出だしからかなりのチャレンジ行為。
ふふふふふっ
自主避難中
実家に自主避難中。
なぜなら、自分の家は急斜面にあるから。
そして、裏のコンクリ塀の隙間から水があふれているのを発見してしまったから。
にごり水って程じゃないけれど、清水でもない。
しかも、雨がやんで結構経っていても水が出ていた。
一応、ね。
今地震が来たら確実に崩れるな・・・
赤ちゃんがえり
最近すぐにお腹が空く。
それなのに、ちょっと食べると満腹になる。
その事を弟に話したら、
「赤ん坊じゃん!」と言われた。
そういえば、知り合いが子供と出かけるときは
お腹が空いた時用にお菓子所持必須と言っていた。
これが赤ちゃんがえりってやつか!!
旅行準備
旅行
旅行
初海外まであと10日ほどと迫ってきている中で、やっと荷造りを開始した。
荷造りだけじゃなくて、何かあったときのために
部屋も片付けておきたいのだが、そっちがなかなか進まない。
今も縫いかけだったり素材用の着物が散乱している。
どうにかしなくてはいけないのだが・・・
いっそすべて押入れに突っ込むか?
もうすぐ食欲の秋
久しぶりに体重計に乗ったら、自分で決めた限界体重(冬の体重-10%)まで
あと1kgまで迫っていた。
このところ急に暑さがぶり返して、食事量が減っているせいだろう。
これはヤバイと思い、ちょっと食べ放題に行く事にした。
刈谷のMade in Japanに行った。
閉まっていた。
仕方がないのでランチは適当に買ったパンで済ませ、
その他の用事を済ませた後で、
名古屋市中川区のヴァーノ・カファに行った。
閉店していた。
で、今日、ランチですたみな太郎に行った。
お店はやっていた。
良かった。
焼肉ガッツり食べてきた。
食後は大体2kgくらい体重が増えている。
まあ、これでまた食事量が少ないままだとすぐに戻ってしまうのだが・・・
体重が減りきらないうちに食欲の秋が到来してくれるよう期待している。
早くすずしくなれ~
マーフィの法則
数日前に鞄の整頓をした。
その時に、
これはいらんだろうと、
ウインカーの球を出した。
で、今。
バイクの右後のウインカーが球切れ。
外出中
これがマーフィの法則か?
その時に、
これはいらんだろうと、
ウインカーの球を出した。
で、今。
バイクの右後のウインカーが球切れ。
外出中
これがマーフィの法則か?
かけーぼ2011 09
とらやす 750
GSP 1700
沖縄カフェ 650
GSP 1700
沖縄カフェ 650
タイヤ交換完全終了
前後ともにタイヤの交換が終わった。
前のタイヤはHONDAショップで交換してもらった。
バランス取ったり色々見て学ぼうと思ったのだが、
タイヤを外すのに特殊な工具・・・というか機械を使っていた。
真似のしようがない。
残念。
で、交換終わって乗ってみると、無茶苦茶感覚が違う。
すごく車体を傾けやすい。
面白いくらい。
ついついリーンアウトで乗ってしまう。
ただ、ハンドル周りの問題も指摘されてしまった・・・
ベアリングがちょっと駄目になってきているかも、と。
ちなみにパーツだけで2万円・・・・
タイヤ交換工賃+タイヤ本体(前後)で17000円かかっている。
さらに2万円はつらいなあ。
ぎりぎりまでこのまま頑張ろう。
明日は狩猟免許の更新日!
9月に入りまず思ったのが、
「狩猟免許の更新いつだっけ?」
で、免許証を探したが出てこない。
今年だった気がしたのだが・・・と思い、探しまくった。
で、実家においてあった事を思い出した。
確認してみたら、免許の期限は平成24年までだった。
平成18年に取得してのは覚えていた。
そして、3年毎に更新する事も覚えていた。
が、最初の更新が18.19.20で3年目の平成20年更新
だったか、
19,20,21で3年目の21年更新だったかわからなくなっていた。
どうやら21年に更新していたらしい。
次の更新は24年だ。
この記事を書いている際、ひょっとして過去の記事検索したら出てくんじゃね?
と思ってみてみたら、あった。
先にこっちを確認すれば、慌てて免許を探す必要もなかったな。
だが、世の中には免許の更新日を忘れている人も多いはず!
愛知県の皆さん!
狩猟免許更新の講習会は明日がラストですよ!!
申込書なくても駆け込みでも何とかなります!!(前回更新時自分がそうだった)
名古屋市へ急げ!!
タイヤ交換終了
やったのは後輪だけだが、休憩挟んで14~18時までかかった。
さすがに時間かかりすぎだな
手順として
①タイヤ全体をボディーから外す。
支柱のネジをはずして、チェーン張りのネジ緩めてずらして、支柱を押さえてるパーツを抜いて、
チェーンを外して、ブレーキドラム抜いて、タイヤ外す。
②タイヤの空気を抜く&空気入れるとこの根元のネジも外しておく
空気入れ部分の中心の棒を抑えると空気が抜けて行く。
世の中にはムシ外しとか言う道具もあるらしい。
③ホイールにがっちりは待っているタイヤをずらす
布の上にタイヤを寝かしてゴムとホイールの境目に乗っかると、
リムからタイヤが外れて緩々になる。
これを全周&左右ともやる
④タイヤレバーを使って、タイヤを外す
まずは片側。
空気入れの逆側からちまちま外す。
中古屋で買った3本100円位のレバーなので、曲がりそうで怖い。
体重かけてタイヤずらしたりなんだり、自転車よりかなり力が要る。
当たり前か
⑤チューブを取り外す。
傷つけたらアウトなので取り出せるところで取り出して安全なところに避難
ついでに、タイヤを外すときに傷つけちゃってないか確認しておく
⑥残った片側も外す。
自転車だと片方外れるともう片方は楽に外れるのに、こいつはそうはいかんかった。
⑦新しいタイヤをつける
まずは片側。
向きに注意しながらタイヤレバーを使ってつけて行く。
これまた意外と時間がかかる。
そsて、リムに傷がつく・・・
⑧チューブを入れて、空気入れるところを穴から出す
タイヤに黄色い○印があるので、そこにチューブの空気入れ部分が来るようにする。
で、ホイールの穴から出してネジを緩~~~く締めておく
⑨タイヤのもう片側をホイールにつける
タイヤの上に乗ってぴょんぴょんしてたら半分は入る。
あとはレバーで。
チューブを傷つけないように細心の注意を払う
⑩空気を入れる
途中でタイヤを弾ませて、チューブが真っ直ぐになるようにする
あとは足踏みポンプを200回くらい踏めばいい
ギッチギチに入れるとなんかホイールの端にタイヤの端が引っ付くらしい
⑪タイヤを元に戻す
①とほぼ逆の手順。
ついでに掃除したり、グリス塗りなおしたり
⑫チェーンの張り&ブレーキをついでに調節
⑬セルフのガソリンスタンドとかで、ちゃんとタイヤに空気を入れて
空気圧もちゃんとはかる。
うちにあるやつじゃちょっと心配だから。
で、完成。
自分で交換するのは初めてだったが、結構何とかなることがわかった。
タイヤを外すコツも解ったし、これでパンク修理もいけるな!
ちなみに、うちのGB250のタイヤはDUNLOPのK300 110/90-18 MC 61S WT
前輪と後輪で型が違うようだ。
前輪は明日か明後日、バイク屋さんで交換してもらう予定。
どうやって上手にタイヤを外すのかしっかり勉強してくる!
あと、この作業、体重のある人の方が良い。
自分のように50kg以下だと、全体重こめてもタイヤがうまく歪んでくれない。
もうちょっと頑張って筋肉つけよう・・・
無事帰宅
雨がひどくなる前に無事に帰宅。
結構長くライブ会場にいたが、かなり楽しかった。
1200円+ドリンク500円はとてもリーズナブルだ。
途中から聞いたあんぱんまんの前のグループが割りと好きだ。
バンド名わからんけど。
ラーメンさんがギター、というのはわかっていたが、そのギターが三本いた。
賑やかなのと舞台慣れしてないのと動かないの。
舞台慣れしていないのは、途中のメンバー紹介で新人とわかりこれは排除。
残り二人のうちどっちか、最後までわからなかった。
最後に声をかけてもらってやっと解った。
直接話す事も出来てよかった。
しかしラーメンさん、このライブでジャックオフ卒業だそうで。
・・・初めて見に行ったライブが卒業ライブ。
素敵な機会にめぐり合えたと思うべきか、
最初で最後は寂しすぎると思うところか・・・
まあ、とにもかくにも楽しかったのですべては良しとする。
あ^でも、こんなことなら去年のライブも行って見りゃ良かったなぁ・・・
カルピスを飲みながら
ドレスコード考えてなかった…
爆音の中にガキんちょ連れて来てるのがおるけんど、
骨形成も神経系も完了前にこんな所連れて来て、
ある周波の難聴になるとか考えんのかね?
何はともあれ前のグループのライブ堪能中
ところで、ラーメンさんのジャックオフって有名だったりするのだろうか…
ジャックオフ待ちの人、数名が外にいた
これは期待が膨らみまくる
爆音の中にガキんちょ連れて来てるのがおるけんど、
骨形成も神経系も完了前にこんな所連れて来て、
ある周波の難聴になるとか考えんのかね?
何はともあれ前のグループのライブ堪能中
ところで、ラーメンさんのジャックオフって有名だったりするのだろうか…
ジャックオフ待ちの人、数名が外にいた
これは期待が膨らみまくる
GSP到着!
ちょっと早過ぎた!
まあ、無事に着いたからよしとしよう
まあ、無事に着いたからよしとしよう
そろそろ
そろそろ春日井向けて出発!
だが、天気図がヤバい
多分、夜大雨
はんぱない大雨。
行けるとしても帰って来れるか…?
だが、天気図がヤバい
多分、夜大雨
はんぱない大雨。
行けるとしても帰って来れるか…?
ホームに戻る
|
|