一人空桶
空桶でカラオケ・・・・
いい加減四文字にこだわるのやめよう。
昨日の話だが、一人カラオケに行ってきた。
名古屋のカラオケまねきねこ。
ここは会員証(200円)が必要だけど、安い。
28日は名古屋の大須で屋台が出て面白いので、
それを見た帰りに久しぶりに寄ってみた。
前は10円/時間+ワンドリンクだったのに、値上がりしてた。
最初の一時間だけ10円で、その後は100円/時間。
さらに3時間ごとにワンドリンクになっていた。
で、それに比べてフリータイムが400円+ワンドリンク。
長時間歌うならこっちの方が安いので、こっちにした。
結局8時間ほど歌った。
もちろん歌うだけじゃ無くて、オカリナも吹きながらだった。
ちなみにここは食べ物持ち込みも可能なので、
食パン一斤&肉団子&コロッケ&マミー1ℓ=250円くらい
を持ち込んだ。
で、サイトから一割引券も手に入れられるので、結局、
1000円しないで8時間がっつり遊べた。
いや~楽しかった~
ちなみに最高得点は声で出した82点。
最低はオカリナでたたき出した14点。
正直自分、歌はそんなにうまくない。
ただ、歌うのは好きだ。
スポンサーサイト
仮面騎士
仮面ライダーって中国語でこう書くらしい。
それはそうと、昨日の仮面ライダーoooが面白すぎて、
四月一日公開の映画が見たくてたまらない病にかかった。
ついでにoooの頭に1足したら1000になるって事にやっと気がついた。
見たい映画はレッツゴー仮面ライダーという映画。
・・・特撮好きなんだよ!悪いか!!
だが!
ぶっちゃけ一人で行くのは恥ずかしい!!
弟を誘ったが、あっさり断られた。
一日は映画の日だから安く見れるしちょうど良いのだが、
仕事あるから朝一でしか行けないなあ・・・
まあ、それは他の割引の日に行くとして、
だれか一緒に見に行ってくれる人は居ないものか・・・
東海3県内だったらバイクで飛んで行くよ~
誰か一緒に仮面ライダーの映画見に行こうよ~
あと、これにも行きたい。
多分こっちなら弟も付き合ってくれると思う。
最悪こっちは一人でも行ける。
勇気を振り絞って平日の客の居なさそうなときに。
で、仮面ライダーのバイクにまたがって写真撮影してくる!
あ、シャッター押すのに弟が必要だな・・・
珪素樹脂
シリコンって漢字で書くと珪素樹脂になるんだな・・・
シーラントは・・・充填材?
とりあえず一月ほど前にこいつを、以前ビニテでとめてあったところに充填した。
非常に使い勝手良い。
しっかり引っ付いたので、上のカバーを持ってチョークを引いたり戻したりもできるようになった。
あと、見た目が半透明なので、ビニテほど目立たない。
シリコンは紫外線にも強いし水にも強い。
というか、漆と一緒で、水分によって硬化する。
外用に使うには最適だ。
六万三千
前回の交換から3000km走ったので、
今日はオイル交換&チョーク部分の磨きなおしをした。
本当は2500kmの時点でやろうと思っていたのだが、
気がついたらこうなっていた。
・・・・ごめんGB・・・
ブログを調べてみたら、6万キロになったのが11月8日。
四ヶ月以上も前だ。
全然走ってないから距離も伸びていない。
チョークはやっぱりまた黒くなっていた。
水の伝わってくるところをシリコンで埋めたのだが、
それまでに入ってきていた水がまだ残っていたのだろう。
もうしばらくは様子見だ。
それはそうと、ここのところブログの記事タイトルを漢字四文字で
むだにそろえていたのだが、
そろそろ限界かもしれない・・・
あ、あと、今日は側溝に落ちていたヒキガエルを助けてみた。
水に打たれて寒くなって動けなくなっていたのをたまたま見つけた。
自分の無駄な観察力が役に立った。
落ちていた木切れを使って救い出して、公園の片隅においておいた。
猫にやられないかちょっと心配もあったが、ヒキは毒を出すからきっと大丈夫だと信じておく。
勇気凛々
ちょっとオタクっぽい話題をひとつ。
こんなのをみつけた。
なんか読んでいると勇気がわいてくる。
特に南光太郎とかフラッシュマンとか、
自分が子供のころに見ていたヒーローの名前があるとテンションあがる。
・・・・・歳がばれるな
そういえば、被災地ではアンパンマンマーチのような子供向けの曲が喜ばれているようだ。
たしかに、地震や津波の話なんてもう聞きたくもない。
同じような映像を繰り返し見せられてもつらいだけ。
それよりは明るい歌や楽しい歌を聴きたいし、そういう映像を見たい。
ついでに。
被災地以外で、家族に老人の居る家はテレビに気をつけろ!!
おめぇんとこのジジババ、テレビばかり見てやいないか?!
見ている様なら引き離せ。
只でさえ気分が暗くなりやすい老人が、あの死が直に映っている津波映像ばっかり
一日中見ていたらどうなると思う?
PTSDや場合によっては痴呆の進行って事になるんだよ!!
年寄りは引っ張られやすいから気をつけろ!
年寄りじゃなくても、「自分、映画とか感情移入しやすくて・・・・」と言う人も注意しとけ!
年寄りと同居してなくても、電話かけたりなんだりして注意してやれ!!
勇気100倍アンパンマ~ン!!じゃなくても良いけど、
勇気がわいて心が温まるものを見る様に心がけようぜ!!
降雹注意
今日は昼ごろ降雹があった。
仕事中だったが、急いでバイクにダンボールをかぶせにいった。
幸い粒は小さく直ぐに止んだが、なんとも嫌な感じ。
嫌な感じと言えば、Yahoo!の地震情報を見ていて
一番怖かった情報。
一昨日、昨日と、富士五湖で地震が起きているってこと。
新萌岳に始まり富士山で終わるとか 洒落にならん。
緊急速報
今日は外出中に急に、聞いた事も無いような音で携帯が鳴り始めた。
なんだなんだと思ってみてみたら、緊急地震速報だった。
携帯にこんな物入るんだと知ってちょっとビックリした。
場所は長野県だとあった。
前に長野に居て、携帯もそこで買った。
そのため、携帯の設定が長野になっていて、そのせいで鳴ったのかと思ったら、
周りの愛知県人の携帯も鳴っていた。
ちなみに、感じられるほどの揺れは無かった。
良かった良かった。
長野県(南信)の知り合いに聞いたところ、被害は無かったそうな
よかったよかった。
実際には被害があった人も居るから、良かったとばかりも言っていられないが。
しかし、今回の津波も季節的には良かったといえる。
厳冬期だったら寒くてもっと死者増えるし、
暖かい時期だと腐敗して大変な事になる。
初夏~秋は稲が恐ろしい事になっていた。
大変な事ばかりだけど、少しでも良かったと言える面を探して行きたい。
周年記念
・・・4周年と1ヶ月記念とかやってる場合じゃないな・・・
とりあえずもうちょっと落ち着いたら献血行く予定。
今行って献血しても、消費期限までに被災地に届かないだろうし、
まだ備蓄分で補えている状態。
あとは、キレイな服を送ろうにもまともな服もってないし、
募金はできても数百円だし、
自分の家にはインスタント食品の備蓄ないし、
ガスコンロとか危険物だから送れないし・・・
できること少ないな・・・
とりあえず血と金はちょっとだけど送れそう。
そういえば今回の津波で、カリフォルニアでも1人亡くなったそうな。
波を見に行っちゃったのかねぇ・・・
地震注意
各地に津波警報が出ている。
海や川の近くの人は早く逃げて欲しい。
逃げ遅れると「自己責任」言われるぞ!
取りあえず、東京に住んでいる知人の安全はMIXI他で確認できた。
電話やメールだと、緊急通報の邪魔になるのでなかなか出来ないが、
Mixiなどのコミュニケーションツールを使えばその心配がなくて
安心して安全確認ができる。
だが、まだ安全確認できていない知人もいる。
元気でいて欲しい。
取りあえずガソリン入れにいってくる
燻製製作
レシピ
レシピ
ちょっと縁があって鹿タンを数本手に入れた。
ようするに鹿の舌。
しかたんっていうとなんか可愛いな。
で、そのまま食べても美味しかったが、
さすがに全部それで食べても面白いくないので、残りは燻製にすることにした。
今回のレシピは
鹿タン4本 鹿はニホンジカ。小さい。
水 750cc
塩 200g
砂糖 25g
しょうゆ 35g
ローリエ 1枚
ウイスキー 20ccくらい
オールスパイス 7振りくらい
ニンニク 半片 刻んでおく
生姜 10円玉5枚分くらい サイズで。重さじゃない。 これも刻む
たまねぎ 1/4玉
胡椒 少々 こしょうしょうしょう
作り方
①水に鹿タンとニンニクとたまねぎと胡椒以外入れて煮る。
②①が冷めたら胡椒以外全部入れてそのまま冷蔵庫で2日
③塩漬け済んだ鹿タン出して水ですすいで、鍋に水一杯入れて鹿タン入れて冷蔵庫へ入れて12時間
④水気拭いて胡椒ふりかけて外で乾かす
⑤中華なべにアルミ箔はって、更にアルミで覆った鍋でを蓋作る
⑥中華なべに砕いた木片入れて、石(台になる何か)入れて金網入れて蓋して加熱。
⑦煙の付き具合を見て勲蒸終了
⑧外に干して煙くささなくなったら完成。
こんな感じ。
これ以上気温が上がると燻製も出来ないなぁ
確定申告
確定申告するのを忘れている事に今日気が付いた。
今年は結構病院に行っているので、色々と書かにゃならんのがめんどくさい。
お金戻ってくるといいなあ。
それはそうと、ここのところブログを書くのを忘れていた。
書く事はいろいろあったのに・・・
細かいところを忘れてしまってなんだか残念な感じ。
で、忘れないうちに。
二月に忘れていたブログの4周年記念を、
4周年1ヶ月きねんでなんかしようかなと考え中。
なにするかな~
携帯復活
修理に出ていた携帯が戻って来た。
ちょっと傷のあったパネル(今回の修理箇所とは関係ない)も新品に代わって修理代無料。
こんなに綺麗になって戻って来るとは少々びっくり。
やるな!docomo…
ちょっと傷のあったパネル(今回の修理箇所とは関係ない)も新品に代わって修理代無料。
こんなに綺麗になって戻って来るとは少々びっくり。
やるな!docomo…
ホームに戻る
|
|