13時間睡眠
仕事で朝方まで起きていて、寝たのが四時。
で、起きたら17時。
13時間も寝てしまった。
疲れてんな~・・・
スポンサーサイト
マグロ焼き
今日の夕食メニューはマグロ焼き。
年末に買って冷凍してあったマグロを
塩振って焼いただけ。
これが美味い。
時間かけてゆっくり焼いたので、
筋が ゆるゆるのとろとろになって
非常に美味しい。
今流行のコラーゲンだ。
このあと夜行バスで東京へ行く予定。
とんぼ帰りせにゃならんから、
しっかり計画立ててある。
でもしっかり計画だてた旅はちょっと苦手だ。
一手間違えるとすべてが狂う。
狂わせないように気をつけて行動するしかない
HONDAリコールって・・・
実家に行ったらHONDAのスクーターのリコールの書類を見つけた。
ウインカーの中の方が錆びる可能性があるとかなんとか。
・・・・GBのウインカーのバネ、錆びてますけどなにか?
これは不具合なのか?
リコール対象なのか?
うちの子も直してくれ!
そういえば、タンクとキャブをつなぐサイズの合わないチューブだが、
耐油性のあるゴムを探すより、亀裂の入った古いチューブを
薄く削って中に仕込めばいいんじゃなかろうかって事を思いついた。
ってことで、手を傷つけないように気をつけながらチューブを薄くしようと思う。
・・・・あ~・・・・
・・・予想はしてたんだけどな。
タンクからキャブに繋がるチューブ。
GB用でHONDAに残ってる最後のチューブ。
最終型のだった。
チューブなんてたいして型かわんねえし、大丈夫だろうと思っていたが、
そうは甘くなかった。
キャブ側はいいのだが、タンク側がゆるい。
なんでやねん。
まあ、予想の範囲内だ。
とりあえず平ゴムをタンクんところに巻いてみた。
でも、ちょっと心配。
ガソリンだし。
ガソリンでもOKってゴムを探してちゃんと巻こうと思う。
あと、ついでにバッテリーの液を補充。
なんかゲルマニウムとか言うのが入ってるのを入れてみた。
少しは良くなるのか?
最後の一個
最近バイクの燃費が悪い。
リッター20キロ前半。
こりゃおかしい。
で、ちょっとみたら、タンクからキャブレタにつながるチューブに亀裂が。
ひょっとしてこれのせいだろうか?
ってことで、HONDAのお店でこのチューブを頼んだ。
最後の一個だった。
全国のGBライダーさんへ。
最後の一個はいただきました。
まあ、チューブだから他の物で対応可能だろうが、
GBも色んなパーツの数が少なくなってきていて
非常に悲しい。
今朝の体温などなど
36.1℃。
ほぼ平熱。
インフルエンザも治ったようなもんだ。
ただ、咳がでる。
早くとまらんかな~
今朝の体温
36.5℃
平熱にだいぶ近づいた。
ただ、昨日の夜から症状が咳メインになってきて、
時々むせてケホケホ止まらくなる。
非常に寝にくい。
あと、熱がひいた分寒い。
更に、中途半端に体力回復して来たので、
なかなか眠くならない。
治りかけは治りかけで辛いもんがあるな
平熱にだいぶ近づいた。
ただ、昨日の夜から症状が咳メインになってきて、
時々むせてケホケホ止まらくなる。
非常に寝にくい。
あと、熱がひいた分寒い。
更に、中途半端に体力回復して来たので、
なかなか眠くならない。
治りかけは治りかけで辛いもんがあるな
只今の体温
37.9℃
タミフルすげーよ
あまりに寝過ぎて寝られないため、
パソコン付けてうだうだしてみた。
目を使うのは良くないというので本はお預け。
あ~字が読みたい~
で、パソコン画面見てたら本読むのと大して変わらん事に気付いた。
本読めばよかった
タミフルすげーよ
あまりに寝過ぎて寝られないため、
パソコン付けてうだうだしてみた。
目を使うのは良くないというので本はお預け。
あ~字が読みたい~
で、パソコン画面見てたら本読むのと大して変わらん事に気付いた。
本読めばよかった
今朝の体温
38.9℃
下がってきた-
タミフルすげー
体も大分楽になった
下がってきた-
タミフルすげー
体も大分楽になった
インフルエンザ
只今の体温
39.6度
やばいなぁ
とりあえずタミフルと熱さましと水分飲んで寝る!
39.6度
やばいなぁ
とりあえずタミフルと熱さましと水分飲んで寝る!
実験
写真はハクキンカイロ
写真が横になってしまっているが。
左側の2つが本体で、この中にベンジンやナフサみたいなものを入れる。
上のやつは火口がついている。
下ははずしてある。
右側の3つの物体、上と下が蓋。
真ん中は火口。
ここについてるプラチナの触媒が燃料を酸素使って分解して熱が出る。
で、ただいま実験中。
昼の12時、Zippoのオイル3:コールマンのホワイトガソリン1の割合で
ぎりぎりまで燃料を注入。
果たしてこれが何時間持つかと言う実験。
ただ、ちょっと取り出して見たら、あまり温度が上がっていない。
酸素が足りてないのかもしれない。
酸素がなければ分解起きなくて分解進まなきゃ温度上がらない。
まあ、長持ちはするのだが、温度が上がらなきゃ温室の温度が下がって結局意味がない。
・・・困った。
ちょっと転載(一部改定)
かあたんさんとこから転載
________________________________________________以下転載____________________
昨日(追記:12月29日)センターより引き出しましたダックス
茶色だっぷる(♂)未去勢
(追記:たぶん正式な毛色名はレッドダップルorチョコレートダップル)
センターでは下半身不随の疑いでしたが、昨晩動きだしました。痛がるようですので先ほど
獣医へ連れて行ったところ、下記の診断結果です
大たい骨骨折:骨盤骨折脱走している最中に車と接触したのかもしれません。
毛ヅヤも良く足の指の毛も綺麗にカットされている状態を見ますと飼い主様が
きっと探している可能性も高く、またいち早い手術を行えば、ある程度の完治を見込めます。
このまま放置(自然治療も)でも、骨は繋がると言われましたが、排便の困難等を起こす
可能性もあり、また当方知人も現在多数のダックス保護を抱え手術代金まで出せません
出来る事でしたら、元の飼い主様にいち早く巡り合える・・・そして最善の治療を行って頂けるよう
(追記:保護された場所)
愛知県豊田市近郊(収容施設がここ)
飼い主様は、ネット環境が無い状態かもしれません。お近くの方でダックスが迷子になっている
と言った情報を提供して頂けませんか?
緊急ですので、当方の携帯電話での対応を致します。
080-5105-1359
現在保護中のダックスは名古屋市内におります。
どうぞお願いたします。転載でも構いません。皆様のお力と
このダックスが、一刻も早く元の飼い主様に巡り合えますよう
助けてはくださいませんでしょうか?
____________________________以上転載(追記:)は自分が書き加えたもの_______________
ネット上に自分の電話番号さらす勇気に完敗。
珍しく転載してみた。
かなり危険な状態だったので、(勝手に)迷子掲示板にも投稿させてもらった。
http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6101.cgi
http://panchomama.bbs.fc2.com/
http://www.dogoo.com/cgi/maigo/index.php?page=1&mode=tree
http://www.naonao.jp/cgi-bin/wanwan/joyful.cgi
http://panchomama.bbs.fc2.com/
http://www.dogoo.com/cgi/maigo/index.php?page=1&mode=tree
http://www.naonao.jp/cgi-bin/wanwan/joyful.cgi
追記:掲示板で早速反応有り。
7月に盗まれた子ではないか、とのこと。
飼い主さんに会えるように祈るしかない。
掲示板は、飼い主が見つかった後とかにちゃんと報告しないといけないのが大変だが、
かなり多くの人の目に触れるので、迷子or飼い主探しには良い。
ただ、迷子探してます!だと、ペット探偵とかから連絡入りまくるらしい。
迷惑な話だ。
ただ、正直な気持ち、障害が残る可能性の高い犬を保護センターから引き出すのは賛成しかねる。
ダックスは品種改良されていて体が長いため、只でさえ腰が弱い。
その上骨盤骨折では将来苦労するのが目に見えている。
犬も、人もだ。
保護センターから引き出して、飼い主見つかって手術成功して幸せに暮らして死を迎える
なら良いが、はっきり言ってその可能性は非常に低い。
保護センターから引き出して希望を持たせておきながら苦しませて死を迎えさせる。
結局そうなってしまうのではないかと心配。
イヌとヒトが共に幸せでないなら意味はない。
犬の死を看取るのはヒトの義務だと思う。
殺処分するのも犬を生み出したヒトの義務だと思う。
実家で精神障害のイヌを飼っている身なだけに余計にそう思う。
簡易温室作成中
簡易温室作成中。
ミニ温室セットがあったので、それを部屋の中にセットした。
一番日が当たるところ=コタツの上なので、
コタツの上にセット。
コタツの半分、温室に占領された。
その横にノートパソコン。
うわあ。
温室の中に温度計をセット。
さらにハクキンカイロ1つもセット。
温度を見ると・・・・8度。
ぎりぎり生きていける範囲だが、もうちょっと温度を上げておきたい。
弟に貸してあったハクキンカイロを取りに行った。
2個でどこまで温度上げられるだろうか?
熱源を増やすか、温室の幕を増やすか、ちょっとこれから考えていく。
パトラッシュに会って来た
名古屋の星ヶ丘三越で、世界名作劇場展というのがやっていた。
たまたま無料入場券をもらったので、行ってきた。
メインに押されているのはフランダースの犬と
あらいぐまラスカルだった。
2009年まで、色んな作品が放送されていたことを知ってちょっとびっくり。
出口に、ちょうでっかい、それこそ実物大超えるんじゃないかってくらいの
ふわふわもこもこのパトラッシュのぬいぐるみがあって、
ぽふぽふぽふぽふ触ってきた。
・・・・売り物だった・・・・・
あと、色んな商品が売っていたのだが、
その中で思わず笑ってしまったのが
商品名「くたくたパトラッシュ」
「くたくた」って・・・・in大聖堂?
・・・・入滅間近?
確かにくたくたのふにゃふにゃで気持ち良い手触りだったが、
もうちょっと良い名前付けれんかったのか?
パトラッシュには元気でいて欲しい。
あと、ラスカルとか色々可愛くて楽しかったのだが、一言
あらいぐまラスカルは敵だ!
今まじで。
アライグマラスカルのアニメにひかれて、ペットとして輸入されたアライグマが
日本各地で逃げ出したり捨てられたりして大変なことになっている。
そのせいで、日本に元々いる動物たちや色んなものが被害を受けている。
アライグマを殺してまわらにゃならん今の人間に
当時アライグマを野に放った人間は謝るべきだと思う。
7くさがゆ
季節行事
季節行事
七草粥を食す。
しちくさがゆって言いたくなるよな。
ななくさだって事はわかっているんだけど、
なんとなくしちくさって言いたくなる。
身内でそういっている間はいいけれど、うっかり外でそう言わないように気をつける必要がある。
それはそうと、松の内をすぎたから、バイクの注連縄を外そうかと思いつつ、
うっかり忘れてこんな時間で針金の位置がよく判らなくなってしまった。
15日の小正月で良いか?
コーヒーノキ
植物
植物
去年の春から家でコーヒーノキを育てている。
3本。
コーヒーノキは暖かいところで育つもの。
耐寒温度は8度ほどらしい。
所がどっこい我が家の室内の温度は5度。
まずい。
どうしようか?
ということで、ハクキン懐炉を使って
簡易温室を作ろうと考えているのだが、
温度を上げることはできそうだが、空気の流れがどうなるかわからない。
そんなわけで、どうやって温室もどきを作ろうか考え中。
なんか良いアイディアないかな~
指切った
包丁がナンじゃこりゃってくらいに滑って指を切った。
しかも右手の人差し指。
自分の刃物で手を切るなんて何年ぶりだ?
しかも右手?
20年以上ぶりか、初めてか、そんな感じ。
うっかり右手で刃物を持って左手を切るっていうのは
何回かあったが、左手で刃物もって右手切るって経験に覚えがない。
ちなみに自分、箸や筆は右手を使うのだが、
刃物系は左手で使う。
その為、うっかり左手で箸を持ってしまったり、
右手で刃物を持ってしまうことがちょくちょくある。
大概すぐに気がつくものだが、面倒だったり気がつかなかったりで
そのまま使い続けると、手を怪我したりなんだりということが起きる。
更に、刃物で字を彫るときは右手を使う。
ああややこしい。
家族麻雀
久々の家族麻雀。
1/4ちゃんで1.5時間かかる、恐怖の家族麻雀。
ちなみに自分は2位37000点。
いつかひとまわりちゃんとやってみたいものだ。
初夢
見たぞ初夢!
起きた瞬間、ぼ~っとして、初夢を一瞬忘れてしまったのだが、
ちょっとしたら見ていた夢を思い出せた。
夢を人に教えると叶わないって言うから内容は書かないけど、
見た夢では自分の夢がほとんど叶った状態だった。
なんかよく判らん文になってしまったが、
とにかく良かった!!
叶うといいなあ
ホームに戻る
|
|