年末!
市場でゲット!
やなかんじ
年賀状できた!
季節行事
季節行事
年賀状つくり
ケーキ
レシピ
レシピ
クリスマスイブの色々
季節行事
季節行事
とりあえずクリスマス・マス(大勢)ツーリングは仕事で行けなかった。
残念。
中にサフランライスまで入っていて美味しくてよかった。
1羽を一人でさすがに食べきれないので、残りは明日の楽しみ。
骨だけになったら更に煮てスープもとる予定。
さすがに遅いので作るのは明日。
ブッシュドノエルにしようと思う。
今年はちゃんとイブに届いた。
・・・って、例年からするとちょっと早い気もするが・・・
急いだ?
ってか急がせちゃった?
相変わらず今年も大忙しなようだ。
基本的内容はこれと同じ。
今年最後の図書館なので、本を選ぶのに悩みまくった。
とりあえずクリスマスだから聖書・・・は読んだことあるから、
聖クルアーンを借りてきた。
その他にも正月を見据えたチョイスにした。
革ジャン改造そのいくつだ?
肩の部分がボロボロになっているので、それを隠すためにこんなパーツをつけてみた。
使い方としてはこんな感じ。
本来は懐中電灯を挿すのだが、ちょっと手元にないので、水筒で代わり。
警察屋さんの服にも付いてるけど、ここに懐中電灯挿しておくと、
前や手元を照らしながら両手を空けておくことが出来る。
機能自体は使う予定無い。
ただ、これでボロボロが隠れる&鞄しょってもそれ以上傷まない。
はず。
って、他にも色々やっていたらこんな時間。
ふと携帯の画面を見たら、(docomo)待ちキャラのヒツジさんがサンタの格好をしている!
早く寝て良い子にしてないとサンタさんが来てくれない!
と思ったけど、サンタさんが来るのって今日の夜だ。
ちょっと安心。
さあ寝るぞ!
ここ四日の日記
一昨日:月食見られなくてがっかり。
実家で牡蠣をたらふく食べて満足。
昨日:冬至なのにかぼちゃ食べ損ねる。
何ヶ月かぶりに床屋に行く。
今日:焼き鳥食べ放題で例会。
4500字のレポート上げて一息
今日は天皇誕生日。
冬至の次の日=日が長くなり始める日が
天皇誕生日ってなんか素敵だ。
昔は太陽的な象徴だったわけだし。
ちなみに自分は生物学的観点から、女系天皇には反対。
2000年続いたY型遺伝子がどこかへ消えてしまうのは
あまりにももったいない話だ。
一度壊した歴史的モノは復元することは困難。
今あるものを守るように努力したい。
そして明日。
クリスマスツーリングに行こうかどうしようか考え中。
サンタの格好して、名古屋市内を走ろうぜ!ってイベントがあるのだが・・・
炬燵出した
しばらく長野で暮らしていたので、
樹木に広葉が残っていたり、
雪じゃなくて雨が降ったり、
水が凍ってなかったり、
下が降りてなかったり、
革ダウン無しにバイクに乗っても平気だったりすると、
どうも「冬」という気がしない。
そんな訳でず~っと暖房器具無しでいたのだが、
大掃除兼ねて出してみた。
で、せっかく出したんだからと入ってみたら、
炬燵の暖かさにウトウトして眠ってしまった…
オコタ恐るべし!
電動コーヒーミル、買った
買おう買おうと夏頃から考えていた。
電動のコーヒーミルを買った。
Kalitaのc-150というやつ。
理由。
①手回しコーヒーミルが壊れかけ。
ギアがプラスチック製の安いの(500円くらい)を買ったので、
そのギアが磨り減っている。
ワッシャーかまして使えるようにしてあるけど、使い続けるの微妙。
②エスプレッソ用の細かいのを手回しで作るのめんどくさい。
って言うか、正直つらい。
一杯飲むまでかかる時間が半端ない。
③夏のアイスコーヒー(水出し)用作るのがめんどくさい。
一度に100gとか挽かなきゃいけないけど、手回しじゃ正直やってられん。
そんなこんなでついに買ってみた。
ネットショップで6000円くらい。
しかもコーヒー豆つきだった。
使い心地はとても良い。
粉の荒さの調節もとても簡単でしかも、
粉みたいな超細~割っただけの激荒まで作れる。
エスプレッソからパーコレーターまで使う自分には
非常にありがたい機能。
粗挽きでも粉が多少混じるのはご愛嬌。
ただ問題・・・というか不思議なのが、
Kalitaのウェブサイトにこいつの説明がない・・・・
本当にカリタの商品なのか?
サクラサク
ミツバチが、この時期には貴重な蜜を集めに集まっていた。
ついに…
いつか買おう買おうと思っていて、ついに買ってしまった。
いい歳してゲーム機だよ…
自分、ゲームがけっこう好き。
Wiiはずっと目を付けていたのだが、
なかなか値段が下がらず、かと言って中古も嫌だった。
それが今回、1万4千円位になっていたので、速攻で買ってしまった。
でもまだソフトは買ってない。
狙っているソフトは大神というやつ。
これがWiiに来ると聞いてずっと楽しみにしていた。
発売まで年単位で待つことになったが。
取り合えずこうやって書くと、なんかゲームオタクみたいだな…
アーサーとミニモイたち
がっかり…
一人ツーリング
一人ツーリング
帰り道
一人ツーリング
一人ツーリング
無事帰宅
一人ツーリング
一人ツーリング
なんだかんだや、すでに上げたブログ記事の
詳しい事は、明日ちゃんと書き直す予定。
「予定は未定」だけど…
奥三河史料館
一人ツーリング
一人ツーリング
残念。
明日は設楽!
一人ツーリング
一人ツーリング
前回は紅葉渋滞やばそうだったこともあって見送ったが、
今回はその心配もないのでのんびり走れる。
問題は…鍛冶屋が生きてるかどうかだな…
そういえば
よろずやにっき
病院行ってきた!
結婚式のお土産・・・?
あれ?