昨日と今日のディナー
昨日は正味期限ぎりぎりの鯨が半額だった。
昨日は鯨刺。
今日は鯨のづけ。
シッカリ満喫なり。
何よりこのしみ出る血が旨い。
鯨独特の旨味が大好きだ。
デザートはコーヒーと頂き物の,チョコと栗など木の実のケーキ。
コーヒーは,相変わらずサイフォンが割れたままなので、
ドリップ式でコーヒーをいれている。
案外これでもいいかと妥協し始めている自分に軽く腹が立つ
皆既月食!?
季節行事
季節行事
皆既月食のはずが、朝から雨。
夕方から雨はやんだが雲は晴れず、
結局見られなかった。
雲が晴れ、やっと満月が見えてきた。
雨のおかげかとても綺麗な満月。
せっかくだからとおもちゃの天体望遠鏡を取り出し
覗いたところ、左目に異物混入。
接眼レンズ付近に付着していたと思われるゴミが目の中にホールインワン。
痛い痛い痛いイタイイタイいたいぃぃいいいい!!!!
誰かどうにかしてくれ
写真撮り忘れた~羊の椅子
羊の格好をした椅子のこと。
職場の先輩の結婚祝いに持って行ったのだが、
写真を撮るのを忘れた。
販売用にまた作るからその時撮ろう。
足(脚?) 40×50×200mm もちろん4本。
首 20mmの円柱100mm 顔につける側は円柱を斜めにカット
顔 握りこぶし1.5個分これを作るのが一番手間がかかる。ナイフを使って一刀彫で彫り上げる(苦笑)
羊毛 結構たくさん使ったけど計量していない。軽くフェルト化させると楽。
他 板どうしをつなげる木切れとか、ビスとか、木工用ボンドとか釘とか
なぜかというと、首部分の強度の問題。
顔がでかいとそれにあわせて首も長くしないとバランスが取れない。
しかし、首が長くなれば、その分強度が心配になる。
ましてや今回は、くびは座面にビスと木工用ボンドで留めたのみで、
ノミで穴あけてはめ込んではいない。
ビス止めでは強度が不安であるという結論に達した。
そのため、顔が小さめで首も短めになっている。
はっぴー うぇでぃんぐ
今日は職場の先輩の結婚式だった。
式場を借りるわけではなく、
ペンションを借りて、みんなでお祝いする形式。
仕事が終わってから、結婚祝いの品を持って行った。
いわば二次会ともいえるBBQの最中。
誰が誰やらわからないが、みんな結構飲んでいた
中でも目を引いたのが、K課長(といっても職場の課長ではなく市役所だかの課長)が
作って持ってきたというフルーツの飾り切り。
スイカの上、三分の一にバラが刻まれていた。
スイカの身の赤に、皮の近くの白っぽいところがうまく組み合わさって
とてもきれいだった。
カメラを持っていかなかったのが悔やまれる。
ほかにも、新婦の友人の父&母(そう書かれた名札を下げていたのでそうとわかった)が
料理を作ったり、いろいろ準備をしたりで、
本当に、手作り感あふれる感じで素敵だと思った。
ハッピーウェディング!!
日焼けに効くローション
日焼けに効くのだが、ちょっと困ったところもある。
そんなローション。
名前はカラミンローション。
大学の女の子に教えてもらった。
日焼けのほてりを沈めてくれる。
ケッコウ効く。
使い方は、コットンに含ませてパッティング(軽くたたくことにより、
肌に水分やローションの成分をしみこませるらしい。これも同じ子に教えてもらった)
するだけ。
もちろん、コットンなんてないからティッシュペーパーで代用。
問題は、あとで粉が浮き出ること。
説明には、浮き出た粉は化粧水で軽くふき取ると書いてある。
が、化粧水なんて物は持ってない。
しょうがないので水道水で吹いているのだが、やはり粉が残る。
化粧水じゃないといけないということだろうか?
ちなみにyahooショッピングでも扱っている↓
カラミンで検索してみ
もうすぐ結婚式×2
とりあえず次の土曜日が
職場の先輩の結婚式。
プレゼント用の羊椅子製作中。
来月の土曜日が
大学の同級生の結婚式。
プレゼントは考え中。
松本市のグルメ情報 ジュレ・ブランシュ
もともとチーズ専門店。
オーナーが色々と、チーズグッヅやウシグッヅを集めていて、
そこらじゅうにグッヅがあっておもしろい。
飲む店だから当たり前か。
普通盛りでパスタやリゾットなど1200円。
良い材料を使っている。が、材料が良い以外には、『食事』には向いていない。
まあ、ワインやら色々あるから飲みに行くにはいいかも。
我侭を聞いてくれるのはうれしい。
他にも、いろんなチーズがあって見て居るのも面白かった。
お金持ちの行くお店ですな。
小さくて気付きづらいので、↓のHPで確認したほうが良い
http://love.ap.teacup.com/geleeblanche/3.html
あと、定休日もわかりにくいので、確認したほうが吉。
伊那のグルメ情報 中華料理 梵
もん?漢字が違うかもしれない。
こないだ行き倒れになるところだったのを助けてもらったお店。
実はもう閉まっていたようだが、あるものでよければ、と、
マーボーナス定食を出してくれた。
実はナスはそんなに好きじゃないが、このマーボーナスがおいしかった。
作り方も本格的で、伊那には珍しいしっかりした中華のお店。
カウンターで料理を見ていて飽きなかった。
ガッて入れてジャッて振ってさっと混ぜて出来上がり。
ライスとスープはおかわり自由。
本当はおかわりしたかったけれど、さすがに遅い時間に行って
それは憚られたので、物足りないながらも帰ってきた。
無事に帰れてよかった。
場所はごんべい峠を降りた最初の信号左折してすぐ。
でかいパチンコ屋の向かい側。広域農道のゴンベイ入り口近くだ。
料理しているのを見て居るのが面白い。
中華なべが舞うさまを見たい人はぜひ行ってみてほしい
お泊まり
友達×2+ガキ×2が泊りに来ている。
見事に道に迷いながら来た
携帯が通じなくて難儀したようだ。
無事ついて良かった
明日には帰るが、久々に顔を見れて良かった
ペルセウス流星群
今夜から明日の明け方まで、流星がいっぱい見られる。
昔爆発した彗星の欠片たちが太陽の周りで帯を作っているとかで、
8月13日になると、地球がその帯に突っ込むらしい。
近くで天文マニアの人たちが観察会をしていて、天体望遠鏡を覗かせてもらった。
木星の縞模様や、アルビレオ(かな?白鳥座のくちばし)という二重星を見せてもらった。
きれいだ。
今も星が流れている。晴れてよかった。
でも、願い事を言う暇がない。
きれいだな、すごいな、と思っている隙にながれおわってしまう。
良い事ありますように、とお願いをしたが、
次の流れ星(しかも長いやつ)を見られたことで
チャラになっている気がする。
確かにいいことだけどね・・・
危うく行き倒れ2
今度は車でなく人間がガス欠で行き倒れかけた。
幸いにしてしまりかけ(と言うより閉まっていた)お店に入れてもらうことが出来た。
その詳細はいずれ「食」の方で
とにかく助かった。ありがたいことだ
久し振りに面白い番組を見た
夜中にぼうっとテレビを視ていたら、面白い番組がやっていた。
その名も、環境野郎Dチーム。
特行(だっけ?)野郎 Aチーム(だっけ?)のメンバーが、笑わずに,ひたすら演技を続ける。
ゲストの若い子がこらえきれずに吹いても、ひたすら演技が続けられる。
面白かった。
火曜日と水曜日の日記
火曜日はまたも沈金の体験に行ってきた。
前回よりも出来が悪かった。
力入りすぎてガリガリ言わせてしまった。
せっかちですだ。
あせらんと落ち着いて練習しいと言われた。
また再来週にでも同じ図柄でリベンジだ!!
あまりに出来が悪いので写真も載せない。
今日は普通に仕事に行った。
帰ってきたら、日曜日に付けていた光る腕輪
(ぱきぱき折ると光りだすやつ)がまだかすかに光っていて
なんだかうれしかった。
結構持つもんだな。
日曜日の日記
日曜日は無事に祭りに行くことが出来た。
1時間かけて行って1時間花火を見て1時間夜店を見て周り1時間かけて帰ってきた。
非常に楽しかった。
トイレで浴衣に着替え、100円ショップで買った光るブレスレッドを着け、
一人でのんびり歩いたり、知り合いのところへ行き残り物をいただいたり、
かなりテンションが高かった。
でも、バイクで帰るんだから酒は飲んでない。
帰るときも、光る腕輪がきらきらしていて、バイクを運転しながら
ニヤニヤ笑ってしまった。
祭だ!!
今日明日と各地で祭だ!!
明日は仕事が終わったらその脚で花火を見に行く予定。
一時間かけていって一時間花火を見て一時間かけてモドル!!
馬鹿みたいなことをしてこそ祭だ!!
二つ名。これが100番目の記事
ざっと思いつくところで
右利きの左巻き
天才と紙一重
手先は器用!生き方不器用!!
他にも、頭の良い馬鹿とか、不死(しなず)とか無駄に頑丈無駄に器用などなど。
左巻きって・・・・
うちの家族は皆、言葉遊びが好きなので、こんな二つ名、なんてのができる。
誕生日おめでとうforMother
ぼんやりしていたら日付が変った。
今日は母の誕生日。のはず。8/8だったかもしれない。
プレゼントは決まっているので、今日はメールだけしておこう。
まあ、そんなことは無いと思うが、
プレゼントするものと同じものを自分で買われてしまったら悔しいので、
それとなくプレゼントがあることは伝えよう。
結構あるんだよね、プレゼント贈ったら、ちょうどそれ買ったところってことが・・・・
一種のテレパシーか??
ホームに戻る
|
|