fc2ブログ

日々の生活と雑学の覚書・・・・・・正体わかっても言うなや? ククサを交換してくれる人募集中。

2007-04

一番左へ| |

迎えに行くよ

愛車を迎えに行くため、バスと電車を乗り継いで行動中。

取り合えず、二度とここのバスには乗らないと誓う。
バスと言ってもワゴン車。
おまけに山道でくねくねしていて、おもいっきし酔った。
まだ気持悪い。

今のっている電車はなんだかのんびりしている。
周りは畑や果樹園だし、車には追い越される。

運転手さんが外に向かって手を降る。
何かと思えば,駅から見えるは幼稚園。

運賃支払いはバスと同じだし、乗り込むとき、駅によっては整理券をとるし、面白いことだらけ。


でもきっと、二度と乗らない。

スポンサーサイト



やりすぎた。

たまの休みで野菜の買い出しに行った。
ジャスコで380円の野菜のつめ放題をやっていた。
人参ジャガイモ玉葱色々つめられる。
カレー用に早速挑戦。

人参18本,ジャガイモ(中サイズ)31個獲得 。
玉葱は家にあるから詰めなかった。

正直,やりすぎた。

生活習慣

生活習慣とは怖いものだと実感している。

今の家は新しくてトイレも水洗。
前の家は古くてトイレはドッスン便所(ボットンともいう)

つまり、水を流す癖がついていないと言うこと。

急いでいるときなど特に流し忘れてしまい、次回,蓋を開けて
うわぁ
と、いうことになる。
早くトイレを流す生活習慣をつけよう。

美味しい香り

風呂に入っていたら石鹸がきれた。
適当な奴を出してきた。
体を洗っているうちは気付かなかったが、顔を洗っていたら良い香りがした。
フローラルとかそういうのじゃなくて、もっと美味しそうな香り。

よく見たら、どこぞでもらった廃油石鹸だった。
揚げ物の美味しい香りがした。

皮膚に影響はなさそうなので使い続けることにした。
高校化学で習う単純なセッケンと同じだろうから脂っ気が落ちて案外良いのかも。

君はイカ

ここ数日,イカ飯をつくりたくてずっとイカを探していた。
今日,やっとめぐり会えた。
岩手産の4杯300円のスルメイカ。
今晩は餅米を水に浸し、明日はイカ飯が食えるはず。

そういえば、塩辛を作ろうとイカを探しまわったこともある。
イカは捕れたり捕れなかったりの差がはげしいのだろうか?

ぬりえはあたまによい

らしいので、ミスタードーナッツてもらったぬりえをやってみる。
けっこう楽しい。

今日,本屋で西陣織だか小千谷ちぢみだかのぬりえをみた。
…これは塗り絵じゃない。無理絵だ。

きのうお とついさ きおとつい

昨日は葬式だった。
一昨日は通夜だった。
一昨々日は仮通夜だった。一昨々々日に血の繋がりはない婆ちゃんが死んだ。 一昨々々々日には危篤状態だった。

昨年に癌の再手術をした。
一昨年に3人目のひ孫が産まれた。
一昨々年には何があっただろう。


87の生涯の一部になれたことを喜ぶべきか。



しかし、なぜ葬式は人を泣かそうとするのか。
自分の葬式は、笑えてしかたがないものにしたいものだ。

ホームに戻る
| |


 

プロフィール

M・S

Author:M・S
2012年11月28日~毎日更新。

ブログ引越し一周年企画迷走中。
二周年企画完了。
元ブログは↓

最新記事

↓お気軽にどうぞ↓

足跡帖

万屋日記(元:Yahoo!ブログ)のゲストブックに繋がっています。
返信は遅くなる可能性があります。

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

日記 (4301)
工作・手仕事 (535)
バイク (451)
食 (748)
本 (132)
雑学・雑考 (251)
隔離室 (45)
未分類 (276)

かうんた

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

たぐ(記事が古い順に並ぶ)

一人ツーリング 旅行 レシピ 季節行事 ウチの嫁(生物の方) 植物 ドイツ旅行 猟記録 和装系 

月別アーカイブ