fc2ブログ

日々の生活と雑学の覚書・・・・・・正体わかっても言うなや? ククサを交換してくれる人募集中。

2023-12

一番左へ| » |一番右へ

急ピッチ準備中

ドイツ旅行

旅行前の3日が結構仕事で忙しいので、
ただ今急ピッチで準備中。

地図の確認OK。
大体頭に叩き込んだ。
印刷物準備OK。
宿と飛行機の色々を明日印刷。
買い物は明日。
ホッカイロと方位磁針の安い奴を買わなくては。
服の準備半々。
下着靴下洋服寝巻きOK。

で、着物の衿を付け替え中。
あと、ほつれを見つけたのでそれを縫い合わせる。
洗った所だからアイロンもかけにゃいかんな。

…やべぇ…部屋の片づけが間に合わん…
こりゃ意地でも生きて帰って来にゃならんな。
怒られるレベルだこれは…
スポンサーサイト



荷作り中

ドイツ旅行

今日は買い物がてら貴重品を実家に置きに行き、
パッドジャケットを見せびらかして
しっかり笑いを取ってきた。

で、首から提げたら肩がこる→
3点バッグ式にしたらどうか→
あれ?これってホルスターじゃね?→
拳銃を抜くがごとくパッドを取り出す!
…と言う事になったので、今度はそういうパターンで作ってみる。

現在荷作り中なのだが問題発生。
一昨日、襦袢を洗った。
2日も干せば乾くだろうと思っていたが今日は雨。
衿が乾かない。
仕舞えない。

今日中に荷造りを終わらせる予定だったがこれでは
また1厘残しになりそうだ。

ついでに準備した物
肌着靴下3セット、タオル2枚(1枚はマフラータオル)、着物1枚、襦袢1枚、帯1本、石鹸、リンス、手帳と筆記具、色々な物のコピー、書類、折り紙兼用メモ用紙、オヤツ(福豆)、酔い止め、首に当てる枕、コンタクトレンズ、アイマスク、ズボン1枚(寝巻き兼用)、フリースの上着2枚、ネルシャツ1枚、方位磁針(母が貸してくれた)、ビニールテープ(絆創膏兼用)、荷物梱包用テープ、ティッシュ、マスク、針と糸、ホッカイロ、貴重品諸々、充電器とか諸々、大体こんな感じ。
当日は和装ライダーなので、その一式は又別にある。

あと何か要る物って何だ?

準備大詰め

ドイツ旅行

今日は仕事終わりに外貨両替に行ってきた。
1ユーロ137.8円だった。
一時期より大分下がってはいる。
だが、まだこれから下がりそうなので、あまり多く両替するのはやめておく。
まあ、いざとなったら向こうで両替すれば良い。

これで必要な物は全て揃ったはず。
あとは詰め込むだけだが、
機内持ち込み用鞄はいつもの鞄を使う予定。
そのため、貴重品諸々の詰め込みが出来ない。

とりあえず、預けてしまうスーツケースの方を
しっかりやってしまおうと思う。
当日着ていく服もちゃんと用意する必要があるし、
工具とオイルも忘れてはいけない。

幸い出る日の雨の予報はなくなった。
だが、防寒用に合羽を着て行くつもりだ。
革のツナギを来て行ってバイクにくくりつけておこうかとも考えている。
最悪持って行かれても良いというぼろい奴。
どうするのが一番良いかなぁ…

もうすぐ出発&持って行くものまとめ

旅行 ドイツ旅行

出発予定が早朝と言うかそんな感じなので、
昨日の夕方から寝てさっき起きた。
時差ぼけ対策にもなるんじゃなかろうか。

で、この時間に何をやっているかと言うと、
荷物の最終確認と部屋の片付け。
片づけが終わらん。
これは死ねんな…

持って行く荷物まとめメモ。
・コンタクト3セット・ビニル袋数枚・スポーツドリンク1本・マスク3枚・使い捨てカイロ9枚・ティッシュいくつか・腰紐1本・折り紙兼用メモ帳適量・宿予約表・飛行機予約表・地図・カードコピー・パスポートコピー・傘・下着3セット・タートルネック1・ネルシャツ1・方位磁針・襦袢1・着物1・ズボン1・股引2・簪1・針と糸・手ぬぐい2・眼鏡ケース・酔い止め・薬・クッション・帽子・櫛・石鹸類・充電器・プラグの形変える奴・本(ドイツ語の本と漫画雑誌)・貴重品類(金とか財布とかパスポートとかナイフとか)・タブレットパソコン・針金・発砲スチロールの箱・携帯用の箸と匙・歯磨きセット・工具&オイル(これはバイクと一緒にお留守番)

後は着ていくものが、
着物一式・モンペ・コート・マフラー・手袋(2重。1つはお留守番)・ズボン・合羽・腰紐(襷用)・マスク。フリースの上着(上から無理矢理着る)・使い捨てカイロ

忘れ物はないと思うが…
まあ、最悪向こうで買えば良いさね。

今一番の心配事は、言葉でも寒さでもなくテロだったりする。
まじで生きて帰って来んと怒られるから・・・。

テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

セントレアより

ドイツ旅行


到着時、カウンターがあいてなくてどうしようかと思った…

それはそうと、ここに来るまでに問題発生。

まずは前もやった。
23号線から247号線に入る所を間違えた。
一度は正しい道に降りたのだが、59号線とあったので、
間違えたと思ってスルーしてしまった。
少し行ってから、59→247だから合ってる!と引き返した。

そ後、247走行中、左側に何か引かれる感じの直後、左肩を引っ張られる感覚!
鞄のパーツか何かが引っ掛かった?!
巻き込まれた?!と慌てて路肩に停車し、確認するが何もなし。
そもそも暗くてわからない。
さっきまでたくさん走っていた車が来なくなるし、
なんだ?なんの怪奇現象だ?とドキドキしながら走行中を続けた。

で、腹立つ高速に乗る寸前、
チェーン付近から何か異音が…
とは言えそれほど時間もないので、とにかく走りきることにした。
少し走ると異音はなくなった。

あ、はじめてのいーてぃーしーはスムーズに行けた。

到着して確認しようと思ったが、手を汚したくないので放置してきた。
帰国して最初にやるのはバイク調整ってことになりそうだ。
多分あの衝撃を受けたときに何か巻き込んだか何かしている。

あと、問題。
これは予想していたことだが、
暑い。
とりあえず股引きは脱いだ。
コートも脱いだ。
あとはどうしようか…

ホームに戻る
| | 右端へ|


 

プロフィール

M・S

Author:M・S
2012年11月28日~毎日更新。

ブログ引越し一周年企画迷走中。
二周年企画完了。
元ブログは↓

最新記事

↓お気軽にどうぞ↓

足跡帖

万屋日記(元:Yahoo!ブログ)のゲストブックに繋がっています。
返信は遅くなる可能性があります。

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

日記 (4302)
工作・手仕事 (535)
バイク (451)
食 (748)
本 (132)
雑学・雑考 (251)
隔離室 (45)
未分類 (276)

かうんた

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

たぐ(記事が古い順に並ぶ)

一人ツーリング 旅行 レシピ 季節行事 ウチの嫁(生物の方) 植物 ドイツ旅行 猟記録 和装系 

月別アーカイブ